- トップ
- 事例紹介Top
- サービス・料金
-
- 事例紹介
- 大阪府お庭お手入れ事例
-
- 大阪市お庭お手入れ事例
- Home
- >
- 大阪市
- >
- Page 10
大阪市
大阪市
大阪市の作業事例。記事数は204件となります。
大阪市庭木手入れ
大阪市記事の一覧です
「お庭のお手入れ(剪定・伐採・除草・消毒)」「植栽工事」「自動灌水ホースの設置工事」など、お庭・植木に関するお悩みはなんでもお気軽にご相談ください。
大阪市
ご自宅の庭をギルドエッジやセイヨウイワナンテンで華やかに植栽 大阪市淀川区
作業前 作業後 ご自宅の庭をギルドエッジやセイヨウイワナンテンで華やかに植栽 大阪市淀川区
自宅の庭が物足りないので雰囲気が変わる植栽をしてほしい
大阪市淀川区にお住まいのT様より「自宅の花壇のことで相談させてほしい」と、お問い合わせを頂きました。
ご依頼主様いわく、植木は問題なく成長しているものの「デザイン的にどこか物足りない」とのこと。事前に見せていただいた写真では、たしかに全体として青の要素が多く彩りが少ないご印象がありました。
そこで葉に赤や黄色が入り交じるセイヨウイワナンテンレインボーや、黄色と緑の鮮やかなギルドエッジなど、季節に応じて変化が楽しめるものをこちらで選んでご用意しました。
自宅前の植栽作業
それでは、今回の作業内容を紹介します。
1. お客様のニーズに合う植木を選ぶ
今回の作業で最も重きを置いたのが、お客様のご要望に適した植木を選ぶという作業です。
お客様からのご要望に応えるために「季節の変化を楽しめる品種」で、かつ「大きく育ちすぎない」「個人でも手入れがしやすい」という観点から、植木の種類を吟味しました。
2. ギルドエッジを植栽
細長い植え込みの中央に植えられていたシマトネリコを抜き、そこへグミ科の常緑低木であるギルドエッジを1本植えます。
ギルドエッジは濃い緑と黄色のコントラストを楽しむことができ、かつ育てやすいので園芸初心者の方にもおすすめです。
シマトネリコは、ご依頼主様の希望で鉢植えへ植え替えを行いました。3. ビンカマジョールを植え替え
次にビンカマジョールというツル性の植物のうち、足元周りまで垂れ下がっているものを抜いて植え込みの端の部分に植え替えました。
4. セイヨウイワナンテンレインボーを中央に植えて完成
最後にギルドエッジの根本にセイヨウイワナンテンレインボーを5株ほど植えました。
セイヨウイワナンテンレインボーは、季節の移り変わりに応じて葉が彩りを変えたり、白い花をつけたりと目を楽しませてくれる品種です。猫よけ対策でアベリアホープレイズを植栽
植え込みの端に生えたシマトネリコの木に、猫が登ってしまうのを懸念されていた依頼主様。
そこで猫よけ対策として、植木の根本にアベリアを4株植えさせていただきました。自宅の植木作業
以前お部屋で飾っていたものが枯れてしまったとのことで、サンスベリアを3株ご用意し、お持ちの陶器の鉢に植え替えをしました。
このような室内の観葉植物に関するご相談も承りますので、お気軽にご相談くださいませ。青々しかった花壇に彩りが増し、楽しげな印象に!
青い葉ばかりだった植え込みに、彩り豊かな品種を加えたことで以前より明るく楽しげな印象になりました。お客様からも「だいぶ変わりましたね」と嬉しそうな声をいただきました。
これから秋、冬、春と季節が移り変わるにつれて、今とはまた違った表情を見ることができます。
今のお庭に別に不満は無いけれど、なにか物足りないと感じているお客様は、いつでもお気軽に村上造園へご依頼ください。
過去の経験を元に、プロの視点から素敵なお庭のご提案をさせていただきます。大阪市淀川区でご自宅植え込みに植栽をご検討中なら村上造園まで!
その他の植栽事例
- 植栽
<植栽>
セイヨウイワナンテンレインボー 5株
ギルドエッジ H=0.5m 1本
アベリアホープレイズ 4株
サンスベリア 3株
<作業時間>
1人2時間
工事費用:35,000円
[metaslider id=8037]
駐車場の12本のシラカシ(4m)を剪定│車や歩行者の邪魔にならないように 大阪市淀川区
作業前 作業後 駐車場の12本のシラカシ(4m)を剪定│車や歩行者の邪魔にならないように 大阪市淀川区
駐車場の12本のシラカシ(4m)を邪魔にならないように剪定してほしい
ビルの管理会社様からのお問い合わせで、ビルの駐車場に生えている12本のシラカシを、車や通行人の邪魔にならないよう剪定してほしいとご依頼をいただきました。
会社の駐車場はバスのような大型自動車が出入りすることも多く、駐車の際にシラカシの枝葉が車に当たってしまい危険な状態でした。
また、シラカシの枝葉はフェンスを越え1mほど歩道にはみ出しており、歩行者の邪魔になるという懸念もあったので、今回きつめに剪定し枝葉を整えました。
駐車場に生えた植木の剪定の作業内容
今回の作業内容を紹介します。
1.下の枝から切り落としていく
まずは駐車場の右奥の木から、剪定を行います。今回の植木は、駐車場をぐるりとL字型で取り囲むように生えていました。
上部の剪定作業が行いやすいように、下部の伸びすぎた枝を幹だけの状態になるまで短く切って形を整えます。
2.木の上部を剪定し形を整える
幹の下側が綺麗になったら、次は脚立に登って上部の枝葉を剪定していきます。
この時、全ての木がおおよそ同じ高さで揃うよう、うまく調整しながら切ることが重要です。
3.室外機にかかる枝葉は念入りにカット
今回のご依頼で気を遣ったのが、エアコンの室外機付近にまで成長した枝葉の剪定作業です。
室外機に伸びた枝葉が巻き込まれてしまうと、最悪の場合は故障の原因になります。その為、室外機周りには一切枝葉がかからないよう念入りにカットしました。
伸び放題だった枝葉が剪定して見違えるほどさっぱりした
かなり大胆に枝葉を切り落としたことで、驚くほどすっきりした見栄えになりました。
ご依頼くださった管理会社の方も「だいぶさっぱりしましたね」と喜ばれていました。「また枝葉が伸びた際はご連絡しますね」と嬉しいお言葉もいただきました。
伸びた枝葉は放置してしまうと、落葉が隣家に入ったり、枝先が通行人に当たってケガをさせたりと近隣トラブルを引き起こす原因となります。
もしも会社やご自宅で植木の剪定をお考えの際は、いつでもお気軽にお問合せください!
大阪市淀川区で会社の駐車場の剪定作業をされたい方は村上造園まで
その他のシラカシ剪定の事例
-
シラカシ剪定
その他の大阪市淀川区の剪定の事例
-
大阪市淀川区の剪定
- 投稿が見つかりませんでした。
<剪定>
シラカシ
H=4m 12本<作業時間>
1人1日
工事費用
30,000円
ご自宅の生い茂った蔓(つる)と切り株(ゴールドクレスト)の抜根|すっきり綺麗にしてほしい 大阪市天王寺区
作業前 作業後 ご自宅の生い茂った蔓(つる)と切り株の伐根|すっきり綺麗にしてほしい 大阪市天王寺区
自宅に生い茂った蔓(つる)と切り株の伐根作業
ご自宅の駐輪場奥のスペースに茂ったアイビーの蔓と、埋もれた3本の切り株を抜いて、綺麗にしてほしいとホームページ経由でご依頼をいただきました。
以前に台風でゴールドクレストの木が倒れてしまい、上部の撤去は行ったものの、根っこの部分が地面に残ったままの状態でした。
お庭の除草・伐根の作業内容
今回の作業内容を紹介します。
1.全体を覆う蔓を、地面が見えるまで刈る
最初に草刈り機を使用して、ぼうぼうに茂る蔓を荒くカットしていきます。
フェンスに絡まった蔓を取りながら、地面が見える長さになるまで刈り取っていきます。
2.切り株の伐根・蔓を抜く作業をする
切り株が見えるまで蔓を除去できたら、次に根っこの周囲をスコップで掘っていきます。
ある程度まで掘り進めては切り株を揺らし、また掘り進めて…と、根が倒れるようになるまで作業を繰り返します。最終的に切り株が倒れるまでグラグラになったら、根っこを引き抜きます。これを3本行います。
併せてアイビーの蔓も、スコップで根を掘って取り除いていきます。
3.ボコボコの地面を整え、除草剤を散布
切り株を掘り返した穴や、蔓を撤去した後の地面はボコボコなので平らに整えておきます。
仕上げに「ラウンドアップ」という除草剤をまいて、今回の作業は終了です。
茂みになっていたお庭とフェンスが見違えるほど綺麗に
作業終了後、蔓でほぼ見えなかったお庭は見違えるように綺麗になり、お写真のように自転車を置けるまでになりました。
ご依頼くださったFさんからも「何も無くなって綺麗になりましたね」と、嬉しそうなお言葉をいただきました。
もしもご自宅の除草や伐根のこと、草が生い茂ったお庭のお手入れ等でお困りの際は、いつでもお問合せください!
その他のゴールドクレストの伐根の事例
-
ゴールドクレストの伐根
<伐根>
ゴールドクレスト:3本
<除草>
30㎡
<作業時間>
1人4時間
工事費用 25,000円
ご自宅の6本のカイヅカイブキ(貝塚伊吹)を剪定|例年通りすっきり整えてほしい 大阪市此花区
作業前 作業後 ご自宅の6本のカイズカイブキ(貝塚伊吹)を剪定|例年通りすっきり整えてほしい 大阪市此花区
自宅のカイズカイブキ(貝塚伊吹)を例年通りにすっきりと整えたい
ご自宅の6本のカイズカイブキ(貝塚伊吹)の形を整えて、すっきり綺麗にしてほしいとご依頼をいただきました。
毎年、この時期に剪定をするのが恒例というお客様。今年はいつも依頼されている業者が引退されたために、弊社のホームページをご覧になって新たにご連絡くださりました。
ご自宅の塀から覗く、高さ約6mほどのカイズカイブキ。毎年お手入れをされているだけあって、枝も比較的綺麗に揃っている状態でした。
カイズカイブキの剪定作業内容
今回の作業内容を紹介します。
1.剪定する長さを決める
まずは枝をどの長さで切るかを調整します。
例年同じ長さで枝葉を揃えるには、昨年と同じ長さ・箇所で剪定を行う必要があります。
この長さが5㎝~10cmでもずれると、翌年以降の枝葉の長さが例年と変わってしまいます。そうすると、翌年以降の剪定時に、作業内容が変わったり手入れに使用する道具が異なったりと、管理が大変になってしまうので注意が必要です。
2.表側・裏側それぞれから剪定
切るラインが決まったら、今度は剪定作業に入ります。
まずは塀の表側から、脚立を立てて機械で木を刈り込んでいきます。このとき、なるべく届く範囲いっぱいまで、広い範囲の枝葉を刈り取ることが効率的に美しく整えるコツです。
表側が終わったら、次は裏側から塀に上って剪定作業を行っていきます。ハサミを用いて、樹木の枝葉を切り形を整えていきます。
この時、機械で大まかに刈り取った後の荒くなった表面を、ハサミで滑らかに整えるのが剪定のポイントです。また切っている最中に、葉や枝を溜め込まないよう随時ゴミを落としながら進めると、効率よく作業を行うことができます。
3.ごみ掃除と殺虫剤(スミチオン)の散布
刈り取った後の枝葉をきれいに掃除し、最後にスミチオン乳剤という殺虫剤を散布します。
スミチオン乳剤は、濃度が高いと木に悪影響を及ぼしてしまうので原液を1,000倍に薄めて使用します。
カイズカイブキの枝葉が整って、美しいフォルムに
作業終了後、やや枝葉が伸びてしまっていた6本のカイズカイブキは形が整い、丸く美しいフォルムに仕上がりました。
ご依頼くださったFさんからも「綺麗に整えてくださってありがとうございます」と、感謝のお言葉をいただきました。
剪定を行うと枝葉の風通しが良くなり、日光が十分あたるようになるので、植木の発育に最適な環境を整えることができます。
もしも元気のない植木や、剪定のことでお困りでしたら、いつでもお問合せください!
<剪定>
カイズカイブキ:6m×6本
<作業時間>
1人1日
工事費用 25,000円[metaslider id=8037]
庭の砂利を芝生に変えて夏の暑さを軽減させたい 大阪市東淀川区
作業前 作業後 庭の砂利を芝生に変えて夏の暑さを軽減させたい 大阪市東淀川区
夏の暑さ対策のために砂利敷の庭を芝生に変えたい
大阪市東淀川区のK様から砂利撤去と芝張りのご依頼をいただきました。
K様は、熱を持ちやすい砂利敷の裏庭を、夏までに芝生に変えたいとお考えでした。
裏庭を拝見すると、25㎡ほどの広さで、ウッドデッキや物置、小さな花壇があるほかは一面の砂利で、横の駐車スペースとは10cmほどの段差がありました。
段差が大きいため、砂利を撤去した後に減った土を足してから芝生を張る工程をご提案し、実際に工事を行うことになりました。
砂利を一粒残らず撤去してから芝張り作業
今回の作業内容を紹介します。
1.砂利撤去
まずは一面に敷かれた砂利を撤去します。
一番奥から順番に砂利を一輪車に積み込み、トラックの荷台まで運びます。
撤去した砂利は2トン車1台分ほどになりました。
砂利を撤去した地面は、ある程度凸凹をならし、整地しておきます。
2.減った土の補填
砂利を撤去して低くなった地面に、土を足します。
撤去した砂利と同じくらいの2トン車1台分ほどの真砂土と呼ばれる土を用意して、均一に敷き詰めました。
芝生が大体1cmくらいの厚みとして、それ以上の厚みをつけすぎるとウッドデッキのコンクリートの土台に被ってしまうなどの問題が起きるので、芝生を敷いたときに元の高さになるように意識して土を敷きました。
このときに、少しでも砂利が残っていると、芝を傷めるので丁寧に取り除きます。
というのも、夏に熱を持った砂利が芝生の根や葉を傷めて枯らせてしまうことがあるからです。
柔らかい部分があると凸凹ができてしまうので、表面を踏みならして平らにしておきます。
ここで1日目の作業を終了します。
3.芝張り
2日目は芝張りです。
奥から順番にパネル状の芝生を庭の形に合わせて並べていきます。
4.目土かけ
芝の定着をよくするために、上から軽く目土と呼ばれる土をかけます。
土が芝の隙間を埋めるので根が張りやすくなります。
5.水やり
最後に全体に水やりをして作業は完了です。
庭の砂利を撤去して芝張りが完了
作業を終えた時点ではまだ葉が出ていませんが、1〜2週間で青々としてくる見込みです。
記事でも紹介したように、砂利を芝生に変えるときは、砂利を一粒も残らず撤去してから芝張り作業することが大切です。
また、この事例のように、周囲と段差のあるお庭の場合、砂利撤去によって地面が低くなった分を、土などで補填することも安全のために重要です。
<芝張り>
25㎡
砂利撤去処分
コウライシバ植え付け<作業時間>
2日
工事費用 150,000円[metaslider id=8037]
虫が湧き、枯れてしまったサルスベリの木を撤去 大阪府大阪市旭区
作業前 作業後 虫が湧き、枯れてしまったサルスベリの撤去 大阪府大阪市旭区
ご依頼のきっかけ:庭のサルスベリが枯れてしまったので、何とかしてほしい
今回は、大阪府大阪市にお住まいのT様より、電話にてご相談がありました。
庭に植えていたサルスベリが、気づけば枯れてしまっており、様子を見て欲しいとのことでした。
枯れてしまった要因を探るため、さっそく現地へお伺いしました。
樹木の内部を食い荒らす虫が湧いていたので、根っこから完全に撤去することにした
現地にお伺いしてサルスベリを確認してみると、木の表面に2~3ミリ程度の穴が開いていました。
木の根元に「おがくず」が散っていたこともあり、「これは間違いなく虫による被害だ」と判断し、他の植木への被害が出ないよう根っこからすべて撤去することを提案。
T様の許可をいただき、抜根作業を行いました。
手作業でサルスベリの抜根作業
それでは、今回の作業内容を紹介します。
1.サルスベリの枝を切り落とす
まず初めに、サルスベリを撤去しやすいよう、細かい枝などをすべて切り落としていきます。
一本の丸太状になるまで、しっかりと切りました。
2.サルスベリ周辺を、スコップで掘り起こす
続いて、サルスベリを抜根するために、周囲を掘り起こしていきます。
周囲30㎝程に根が張っていたため、完全に根が露出する広さ(40㎝程度)をとって堀り進めていきました。
3.サルスベリを揺らしながら引き抜いていく
根が露出して来たら、サルスベリを揺らしながら引き抜いていく作業に移ります。
土の中で折れてしまわないよう、慎重に作業を進めました。
4.根についた土を払い落とし、搬出車両へ積み込み
サルスベリが抜けたら、根についた土を落としていきます。
処分する際に土がついていると引き取ってもらえない場合があるので、しっかりと土を落として搬出車両に積み込みました。
5.穴の埋め戻し
最後にサルスベリが植わっていた穴に、小石が入らないよう気を付けながら土を戻していきます。
T様は「また別の植木を植えたい」とのご要望でしたので、植木に適した土を混ぜ、埋め戻しを行いました。
害虫の発生には兆候がある:早期発見と早期対策を!
最終の仕上がりをT様に確認していただきましたところ、「綺麗になってよかったです。次に何を植えるか、今から楽しみです。」と大変満足されているご様子でした。
「以降も植木のことでいろいろ相談したいです」とのことでしたので、「村上造園では、植栽の提案なども行っていますよ」とお伝えし、撤収しました。
今回のように、虫の被害による植木の撤去は珍しい事ではありません。
虫ごとにその兆候は違いますが、「木の表面に2~3ミリの穴が開いていること」「木の根元におがくずが落ちていること」が、樹木を内側から食べる虫が湧いているサインです。
近くにある木にも影響が出る可能性がありますので、早期に殺虫剤をまくなど、対策は怠らないようにしましょう。
大阪府大阪市旭区でサルスベリの撤去・抜根を依頼するなら村上造園まで
その他の植木伐採の事例
- 植木伐採
<撤去・抜根>
サルスベリ H=2m 2本
<作業時間>
3時間
工事費用 10,000円[metaslider id=8037]
マンションにて植栽(低木)の剪定(年間管理) 大阪府大阪市福島区
作業前 作業後 マンションにて植栽(低木)の剪定(年間管理) 大阪府大阪市福島区
ご依頼のきっかけ:マンション前植栽の年間管理のご依頼(今回が2回目)
今回のご依頼は、大阪市のマンションを管理する方からのご依頼です。
以前植栽の剪定でお伺いした際、植栽全体の年間管理をご所望でしたので、春と秋の2回に分けて剪定作業と殺虫剤の散布を行うこととなりました。
今回は2回目ということで、低木を剪定し形を整えることとしました。
マンション前植栽(低木)の剪定作業
それでは、今回の作業内容を紹介します。
1.低木の剪定
作業開始後は、低木の剪定から始めます。
年間管理を2回に分けた理由なのですが、今回剪定を行ったサツキの木は、花が咲ききってから枝葉を落とすことで、翌年の花の咲き方がより綺麗になるという特徴があるためです。
サツキやツツジの木は、花が満開になる5月頃に剪定することで、新芽が育ちやすくなるので、春先を狙って剪定するのがオススメです。
因みに、秋に花をつけるキンモクセイなどの背が高い木の場合は、寒さに弱い種類もあるので、夏から秋ごろにかけて形を整える程度の軽剪定をするのが良いでしょう。
2.剪定して出た枝葉の掃除
マンション全体の植栽剪定が完了したら、切り落とした枝葉を掃除します。
まずは大きい枝などを手で拾っていき、その後ブロワーという送風して落ち葉を飛ばす機械を使って、細かいゴミを掃除しました。
3.殺虫剤(スミチオン)の散布
最後に、スミチオン乳剤という殺虫剤を散布していきます。
スミチオン乳剤は、濃度が高いと木に悪影響を及ぼしてしまうため、1000倍に薄めて使いました。
殺虫剤は基本的にその日限りの効果で、効能として幼虫や成虫には効きますが、卵には効かないという特徴があります。
ですので、約4か月に一回、虫が卵から孵った頃を見計らって散布するのが理想的な使い方です。
マンションの年間管理、初回は申請に時間がかかるので、早めに連絡を!
今回のご依頼主様に仕上がりを確認していただき、作業は終了となります。
「また次回もよろしくお願いします」と大変満足されているご様子でした。
マンションの年間管理は村上造園でも数件お引き受けしているのですが、初回の申し込みには時間がかかってしまうことが多いです。
何故ならマンションは共有の資産であり、そこに住んでいる住人の方や管理する自治会の許可が下りないと、作業が出来ないからです。
手続きには長い時で2~3か月かかることもありますので、お早めにご相談ください!
大阪府大阪市福島区でマンション前の植栽剪定・年間管理を依頼するなら村上造園まで
<剪定・年間管理>
低木の剪定 200㎡
<作業時間>
3日間
工事費用:100,000円
花壇を木ごと撤去して駐車スペースを拡大|撤去後の壁を目立たなく補修 大阪市西淀川区
作業前 作業後 花壇を木ごと撤去して駐車スペースを拡大|撤去後の壁を目立たなく補修 大阪市西淀川区
駐車スペースを拡大するために花壇をなくしたい
大阪市西淀川区のT様から次のようなご依頼をいただきました。
「家の前に車をもう1台停められるようにしたいのですが、花壇が邪魔になるから退かしたいです。植わってる木も無くしてください。」
お伺いして拝見したところ、玄関横に壁と繋がった花壇があり2mほどのシマトネリコが植えられていました。
もともと車1台を停めるスペースがあり、その横にもう1台停めるためには花壇が邪魔になるとのことでした。
花壇は家の壁に接していたため、撤去後に露出する部分がコンクリートむき出しになる可能性がありました。
その場合、周囲と風合いを合わせるために工事が必要になるかもしれないことをお客様にお伝えすると、お客様は見てから決めるとのこと。
工事を開始したところ、やはりコンクリートがそのままで凸凹の状態だったので、表面を整えて塗装することになりました。
花壇の撤去と露出した外壁塗装の作業内容
今回の作業の内容を紹介します。
1.植木を小さく剪定
木を無理やり引き抜くと建物を傷める可能性があります。
次の工程で土を掘りながら撤去する方が安全なので、作業の邪魔にならないように切り株の状態まで小さくしました。
2.土と植木の根を撤去
花壇の中の土を取りながら、木の根も撤去していきます。
硬い部分は無理やり引き抜かず、ハサミなどで切りながら丁寧に取り除きました。
3.レンガ撤去
花壇の周囲のレンガを撤去します。
壁に密着している部分を無理やり取ると家の壁も割れてしまう恐れがあるので、先に丸ノコのような機械で切り目を入れておきました。
その後、レンガを1段ずつゆっくり割って取りのぞいていきます。
写真では見えない地中に基礎のような部分があったので、できるだけ粉砕して取り除きました。
残っていると土からはみ出て、後々整地するときに邪魔になるからです。
4.土の入れ替え
花壇撤去後の土は木の根や粉砕したコンクリートが混ざって汚いので、できるだけ取り除き、減った部分は新しい真砂土を補填しました。
5.露出した外壁の塗装
花壇を撤去した部分の家の壁を周囲に合わせて補修・塗装します。
塗りやすくするために少し土を避け、下地のセメント塗って、乾いた後に周囲と似た色のペンキで塗装します。
似た色とはいえ若干の差がありましたので、違和感をなくすように、その面全部に塗装しました。
6.整地
ペンキが乾いたあと、避けていた土を戻し、表面を整えて作業完了です。
花壇を撤去し工事の跡を目立たなくできた
作業後のお庭を見て、T様は、「花壇がなくなった部分の壁もほぼ同じような感じにしてもらえて良かったです」と仕上がりにも満足されていました。
念のため、この後、駐車スペースとして整備するためにはコンクリート舗装もしっかりしないといけないこともお伝えしています。
買った家に住み始めた当初は車1台だったものの、もう1台増やしたいというご家庭は多いです。
その場合、花壇などを撤去して新たに駐車スペースを作らなければならないこともありますよね。
弊社、村上造園では駐車スペース作りやそのための植木撤去・外構工事も承りますので、ぜひご相談ください。
<伐採・抜根>
シマトネリコ:H=2m 1本
<花壇撤去>
残土・ブロック処分
塗装
<作業時間>
1日
工事費用:55,000円
[metaslider id=8037]
庭の草取りと剪定ゴミの撤去|海外転勤で家を空ける前にきれいにしたい 大阪市淀川区
作業前 作業後 庭の草取りと剪定ゴミの撤去|海外転勤で家を空ける前にきれいにしたい 大阪市淀川区
海外に転勤になり今の家を空けるから庭をきれいにしておきたい
弊社ホームページを見た大阪市淀川区のT様からのご依頼です。
海外転勤でしばらく戸建住宅を空けることになり、庭をきれいにしてから出発したいとお考えでした。
ご依頼箇所は庭の門周辺の土手にある植え込みで、「グラウンドカバーとして植えたイワダレソウを残したいので、雑草だけ取って欲しい」とのことでした。
通常こういった大きな草が生い茂った土手は草刈機を使って作業をする事が多いですが、今回は、イワダレソウを残すため、手作業で行うこととなりました。
また、今回とは別で、以前にご自身で剪定された剪定後の枝を引き取って欲しいとのご依頼もいただきました。
T様の戸建から50mほど離れた場所に、今は空き家になっているご実家があり、庭の木の剪定を行ったあとの枝にお困りとのことでした。
イワダレソウを残して草取り
まずは、イワダレソウがあるかどうか、草に埋もれて初見ではわからない状態だったので、お客様に植えた位置や、どの程度残したいかなどをしっかり確認してから作業に取り掛かりました。
また、雑草の根がしっかり張ってる部分は、イワダレソウも多少抜けてしまうかもしれないという点はご了承をいただきました。
根元にイワダレソウが無いか確認しながら、スコップなどを使って、雑草を根元から引っこ抜いていきました。
土手の左端から順番に手作業で丁寧に雑草のみ取り除いていきます。
雑草の中に生えていた低木については、お客様にお伺いして小さく剪定いたしました。
剪定後の枝処分
草取りの後は、近所で空き家になってたご実家の、処分に困られていた剪定後の枝の回収に向かいました。
幸い枝はガレージの1箇所に集めてあったので、トラックに積み込むだけでした。
イワダレソウを残してきれいに草取りできた
作業後、T様には
「イワダレソウをキレイに残していただいてありがとうございます。中の庭もまた帰ってきたときに、草が伸びてたら草取りお願いしたいしたいです。」
と言っていただくことができました。
イワダレソウは、雑草のせいで若干弱っていましたが、日が当たるようになったらまた元気になると思われます。
この事例のように、転勤などで住んでいた家を空ける際はお庭を一度スッキリさせておかれることがおすすめです。
草取りのほか、木の伐採・剪定などを行う方もいらっしゃいます。
不在時のお庭が心配な時は一度植木屋に相談してみてくださいね。
<除草>
20㎡
<枝処分>
軽トラック1台分
<作業時間>
1時間
工事費用:15,000円
[metaslider id=8037]
花壇の芝生を花に植え替え|玄関周りが地味なので明るくしたい 大阪市天王寺区
作業前 作業後 花壇の芝生を花に植え替え|玄関周りが地味なので明るくしたい 大阪市天王寺区
花壇の木の根元が芝生だけで寂しいので花に植え替えたい
大阪市天王寺区のK様からのご依頼で芝の撤去と花植栽を行なった事例です。
戸建てのお庭には、玄関の前に丸い花壇があり、真ん中にシマトネリコが植えられ、周囲は芝生に覆われていました。
芝生の部分について、ご依頼位いただいた時期が冬であったこともあり、茶色く枯れている状態で、夏も少し芝が生えるくらいなので、K様はイメージを変えたいとお考えでした。
具体的には芝を無くして花に植え替えたいとのことで、弊社にご相談いただきました。
花壇は全体だと4~5㎡ほどあり、全部を植え替えるとなると費用がかさむため、ご予算の8千円にあわせ、玄関に続く通路に面した2㎡ほどの部分のみ植え替えを行うことになりました。
花については、ピンク系と赤っぽい色の花をご希望でしたので、合いそうなものを数種類ご準備して、作業当日お持ちしました。
芝生から花への植え替え作業の内容
作業の内容を紹介します。
1芝生剥がし
植え替える部分の芝生を剥がします。
根が残っていると、再び芝が生えてきてしまうので、スコップなどを使って丁寧に取り除きました。
2.芝生対策
部分的に芝を剥がすので、周囲から再び芝生の根が這ってきて元どおりになってしまうリスクがありました。
そこで、地中に防根用のプラスチック板を差し込み、芝が花のスペースに入ってこないようにしておきました。
3.土壌改良
花が育ちやすいように、土を耕し、バーク堆肥と呼ばれる肥料を混ぜ込み柔らかくしておきました。
4.仮置きしてレイアウトをチェック
用意したお花をポットのまま花壇に並べて、レイアウトを決めていきます。
奥から順に色や高さのバランスがよく見えるように配置し、お客様にも確認して意見を伺いながら決定しました。
5.植栽
配置が決まったら実際に植えていきます。
基本的にはレイアウト通りですが、1つ1つの株ごとのボリュームや花のつき方も加味して間隔を調整しながら植えつけました。
6.水やり
最後に水やりをして作業が完了です。
花壇の芝生を花に植え替えたらお庭が明るくなった
作業を終えて、お客様は「花壇がきれいになってよかったです!明るくなりました!」とお喜びでした。
こちらの花は早春から春にかけて、2〜3ヶ月ほどお楽しみいただけるかと思います。
村上造園では、できるだけ長持ちするように蕾がたくさんついている株を用意するほか、年中枯れない木や多年草を植えたいなどのご要望にもお応えしております。
芝生の植え替えや、植栽についてお悩みでしたらぜひ一度ご相談ください。
大阪市天王寺区で芝生を花に植え替える作業を依頼するなら村上造園まで
<芝生撤去>
芝生撤去:2㎡
芝生対策:2m
<植栽>
土壌改良:2㎡
アリッサム(白):24株
ビオラ(赤・白):24株
プリムラ(ピンク):12株
ストック(ピンク):12株
<作業時間>
1時間
工事費用:8,000円
[metaslider id=8037]