![]() |
|
施工前 | 施工後 |
コニファーのブルーヘブンを4本伐採し抜根 大阪府池田市 |
|
大阪府池田市の一軒家にお住まいのお客様からコニファー(ブルーヘブン)の伐採・抜根のご依頼です。
写真のように、低木の後ろにはコニファーのブルーヘブンが4本植えられていました。
※ちなみに、ブルーヘブンは三角形に近い樹形で成長していくコニファーの一種で、ブルーヘブンの”ブルー”という名前の通り、独特の青みがかった灰色のような葉っぱの色が特徴です。
コニファーはお手入れをしていても年々高くなり、伐採・抜根の前には約2mの高さまで伸びていました。
ところが、コニファーが植えられている石垣は30~40cmほどの深さしかなく、大きくなった木を支えるのに必要な分の根を張ることができずに、全体的に木が道路側に傾きだしていました。
このまま大きくなってしまうと、コニファーは前方に向かって倒れてしまう危険性があります。
また、コニファー自体にもあまり元気がなく、半分枯れたようになっているものも見られました。
ですので、今回はこの傾き出した4本のコニファーを全て伐採し、根っこも抜いて完全に撤去しました。 コニファーを伐採しスコップを使って抜根まず、コニファーを1本1本伐採していきました。 コニファーの枝を落とし、いわゆる切り株の状態になるまで、木を切っていきます。
その後、抜根をする際に、コニファーの根の上に乗っていてジャマになってしまいそうな低木は、1度根ごと掘り替えして、別の場所に置いておきます。
低木をどかした後、人力でスコップを使いコニファーの切り株を根っこごと撤去していきます。
大きな木の場合は、ユニック車のクレーンで引き上げることもあるのですが、今回の現場は下り坂になっていて駐車がしにくいですし、他の車の通行の妨げになってしまうので、使いませんでした。
大体コニファー1本につき2時間くらいかけて、伐採から撤去までを行いました。
その後、どかしてあった低木を元の場所に植え直して、抜根した時に根にまとわりついて減ってしまった石垣の土を、補充しています。
伐採・抜根の作業完了後、「キレイになってよかったです!」とお声をいただくことができました。
「コニファーがなくなった部分には、また新しく植木を植えられたらいいな!と考えています」とお話されていました。
大阪府池田市のコニファーの伐採・抜根なら大阪・奈良・京都・神戸の植木屋(植木手入れ)村上造園まで! |
<伐採・抜根> コニファー (ブルーヘブン) 約2m 4本
<作業時間>
1日間 |
工事費用:30,000円(税込) |
お寺の大きなクスノキを落ち葉対策のため強剪定 大阪市住吉区
作業前 作業後 お寺の大きなクスノキを落ち葉対策のため強剪定 大阪市住吉区 お寺の境内のクスノキが大きくなりすぎて落ち葉の掃除が大変 大阪市住吉区のお寺の境内に植えられたクスノキの強剪定を行なった事例です。 落ち葉がひどく境内全体の日当たりも悪くなっているので、きつめに剪定したいとのご依頼でした。 5年ほど手入れができていない状態で、直径1~2m、高さ15mとかなりの大…
最近の施工事例
<剪定>
サルスベリ:H6m 1本
キンモクセイ:H3m 1本
モミジ:H3m 3本
低木(ヒラドツツジ):5㎡
<草刈り>
30㎡
<作業時間>
1日(2人)
工事費用:50,000円
作業内容を見る<剪定>
マキ:H3m 2本
低木(サツキ):5㎡
<除草>
10㎡
<作業時間>
4時間(1人)
工事費用:20,000円
作業内容を見る<伐採>
竹:H4m 20本
<剪定>
キンモクセイ:H3m 1本
低木(サツキ):5㎡
<草刈り>
10㎡
<作業時間>
4時間(1人)
工事費用:20,000円
作業内容を見る無料お見積り・ご相談
LINEからも無料お見積り・ご相談が可能です。お庭の写真を送信していただければ、すぐにお見積り金額をご提示できます。
![]() |
![]() |
![]() |
|
病院 | 会社・ビル | ホテル | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
神社 | お寺 | 店舗 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
工場・発電所 | マンション | 個人宅・空き家 |
大阪市旭区 | 大阪市住之江区 | 大阪市浪速区 | 大阪市東淀川区 |
大阪市阿倍野区 | 大阪市住吉区 | 大阪市西区 | 大阪市平野区 |
大阪市生野区 | 大阪市大正区 | 大阪市西成区 | 大阪市福島区 |
大阪市北区 | 大阪市中央区 | 大阪市西淀川区 | 大阪市港区 |
大阪市此花区 | 大阪市鶴見区 | 大阪市東住吉区 | 大阪市都島区 |
大阪市城東区 | 大阪市天王寺区 | 大阪市東成区 | 大阪市淀川区 |