お見積り・ご相談無料
営業時間:9:00~19:00
0675044848
LINE見積もり
メールでお問い合わせ
Email: info@murakamiz.com
〒571-0070 大阪府門真市上野口町23-2
お見積り・ご相談無料 営業時間:9:00~19:00

menu

  1. Home
  2. >
  3. 京都市北区

京都市北区

京都市北区

京都市北区の作業事例。記事数は6件となります。

   三角の庭への芝張り前後  

 

 

京都市北区記事の一覧です

「お庭のお手入れ(剪定・伐採・除草・消毒)」「植栽工事」「自動灌水ホースの設置工事」など、お庭・植木に関するお悩みはなんでもお気軽にご相談ください。

植木・庭木の種類を見る 植木販売一覧

 

京都市北区

 

三角の庭20㎡に芝張り|元々あった砂利を撤去し芝生に変えたい 京都市北区

 

三角の庭への芝張り前後
施工前 施工後

三角の庭20㎡に芝張り|元々あった砂利を撤去し芝生に変えたい 京都市北区

新築の庭に元々あった砂利を撤去して芝生にしたい

京都市北区にお住いのT様からのご依頼です。

 

 新築のT様邸の裏には3角形のお庭があり、砂利が敷かれていましたが、T様は芝生にしたいとお考えになり、弊社にご相談いただきました。

 

お伺いすると、20㎡ほどのお庭には、薄茶色の細かい砂利が敷かれており、T様は芝生にした後、この砂利は知人にあげたいとお考えでした。

 

芝張り前

 

砂利は表面に少し敷かれているだけでなく、比較的深く厚く敷かれていたので、砂利撤去後に土を補填する必要があるとみられました。

 

今回は、砂利撤去と土の補填、そして芝張り工事を行うことになりました。

 

砂利の撤去作業と庭の芝張りの工程

砂利の撤去作業

お庭にもともと敷かれていた砂利は、袋につめて邪魔にならない位置に移動させました。 

 

芝張りで切るように真砂土を補填して整地

砂利は5cmほどの深さまで敷かれており、撤去するとかなり地面の高さが下がってしまいました。

 

他の部分との高低差や、勝手口との階段との高さがかなり変わってしまい、見栄えが悪いだけではなく、躓く危険もありましたので、2~3cm土を足して、しき均して高さを整えました。

 

土は、上からかける目土としても使う、目の細かい真砂土を使用しました。

 

四角いパネルを三角の庭に合わせるように芝張り

 芝のパネルは四角、庭は三角ですので、必ずどこかで調整しないとはみ出てしまいます。

 

今回は、まず広い部分に四角いパネルをそのまま張り、周囲の斜めになった部分を庭の形に合うようにカットしながら張りました。

 

目土かけと水やり

芝がしっかり根を張り定着するように、スキマを埋める目土を上からかけました。

最後に水遣りをして作業は終了です。

 

三角の庭の形に合わせてキッチリ芝張りできた 

作業後のお庭を見たT様には「やっぱり芝にしてよかった!イメージ通りキレイになってよかったです」と大変お喜びいただくことができました。

 

芝張り後

 

砂利が敷いてある土地に芝生を敷くとなると、もともとある砂利はどうすれば良いのか…土はそのままで大丈夫か…芝張りってどうやるの?など難しい点も多いかもしれません。

 

特に、今回のように四角いお庭ではなく三角など、斜めの部分や複雑な部分のあるお庭での芝張りはキッチリ作業するのが難しいです。

 

弊社、村上造園では、複雑なお庭や傾斜地への芝張り事例も多く、お客様にお喜びいただいておりますので、お困りの際は是非ご相談ください。

 

新築住宅のお庭20㎡の砂利撤去と芝張り〜砂利を芝生にしたい〜 大阪府寝屋川市

斜面の庭づくり|芝張り・レンガ舗装・階段設置 大阪市淀川区

 

京都市北区で三角のお庭の芝張りにお困りなら村上造園まで!

<芝張り>

 

ヒメコウライシバ

20㎡

 

砂利撤去

20㎥ 

 

真砂土追加

1㎥ 

 

<作業時間>

1日( 1人)

工事費用:75,000円(税込)


 

レッドロビンの生垣を上手に育てるコツ~剪定の時期は夏以降~京都市北区

 

 レッドロビンの生垣の剪定
施工前 施工後

レッドロビンの生垣を上手に育てるコツ~剪定の時期は夏以降~京都市北区

今回は京都府京都市北区のK様のレッドロビンの剪定事例を基に、レッドロビンの生垣を綺麗に維持するコツについて、お伝えできればと思います。

レッドロビンの生垣が人気の理由

赤い芽が鮮やか、洋風のお宅で人気のレッドロビンの生垣。
レッドロビンの生垣は、鮮やかな色彩から人気の生垣です。普段は深緑のような葉の色ですが、4月の今頃になると赤い新芽がでて、生垣の変化を楽しませてくれます。その華やかなお色は洋風のお家によく合います。

 

またレッドロビンは比較的強い生垣なので、生垣をこれから育てる初心者の方にもおすすめできます。多く出回っているレッドロビンの高さは2~3mですので、生垣を早く作りたい方にもオススメできます。

レッドロビンの生垣のお手入れ方法

レッドロビンの生垣は年に1回程度、夏以降(9月以降)の剪定をおすすめしています。何故なら、夏になるとレッドロビンの生垣は、生長が早くなるからです。夏前にせっかく剪定しても、夏を過ぎるとせっかくの形が崩れてしまいます。夏以降に剪定すれば、剪定後の綺麗な状態で新年を迎えられます。レッドロビンの生垣の特質上、夏以降であれば、冬に剪定しても大丈夫です。

レッドロビンの生垣を放置する危険性

利点が多いレッドロビンの生垣ですが、1年以上剪定を疎かにすると、5個のデメリットが生じます。

 

  1. 1.お庭の日当たりが悪くなる
  2. 2.ゴミを投げ込まれる危険性がある
  3. 3.崩れた生垣の形が通行人に危害を加える場合がある
  4. 4.害虫がたくさんつく
  5. 5.生垣の隙間が空いてくる

 

特にレッドロビンの場合、夏になるとイラガという害虫がつきます。剪定を疎かにすることで、イラガが多く発生し、イラガを触った手がかぶれてしまうという危険性があります。イラガの発生を防ぐ為にも、1年に1回の剪定と予防剤を用いたお手入れをおすすめいたします。

「3年剪定していないレッドロビンの生垣を剪定したい」

今回の京都府京都市北区のお客様はインターネットで弊社をお探しいただき、電話にてご連絡いただきました。最初のお問い合わせ内容は「3年剪定していないレッドロビンの生垣の形が随分崩れてきたので剪定したい」とのことでした。

 

ただお問い合わせをいただいた時期は4月。今の時期に剪定すると夏にかけてレッドロビンが成長するため、生垣の形が多少崩れるかもしれないとのお話をすると、「それでもボサボサな形が気になるので、生垣の剪定して欲しい」とのご要望でしたので、早速日程を調整して、現場にお伺いしました。作業時間は2時間、剪定費用は15,000円で写真のように仕上げさせていただきました。

 

京都府京都市でのレッドロビンの生垣の剪定なら、大阪・奈良・京都・神戸の植木屋村上造園までお気軽にお問い合わせください。

 

 

<剪定>    
生垣(レッドロビン) 
幅20m高さ3m

 

 

 

 

<作業時間>

2時間

工事費用:15,000円(税込)

 


 

ガレージに植えているレッドロビンの伐採~京都府京都市北区~

 

レッドロビン剪定
施工前 施工後

ガレージに植えているレッドロビンの伐採~京都府京都市北区~

京都府京都市北区/H様

 

京都府京都市北区のお客様は「駐車場のレッドロビンが周辺の家の迷惑になってきた。車も入れにくくなってきたので、伐採してください」とのお電話をくださいました。

 

ホームページをご覧いただき、村上造園をお選びいただいたとのことでした。詳しくお話をお伺いすると、樹齢5~6年ほどになるレッドロビンが、最近お隣の敷地まで伸び、ご近所の方からお叱りをいただいてしまったとお困りでした。

 

今回伐採したレッドロビンは、生垣によく使う樹木です。春になったら新芽が赤くなり、お庭の雰囲気の変化を楽しめるので、人気です。ただレッドロビンは生長の早い樹木でもありますので、こまめな剪定が形を保つ上でも重要です。

 

樹木の高さや形を揃える剪定と異なり、樹木を根元から切る伐採は、思った以上に手間のかかる仕事です。まずひとつ目の手間は、伐採した後の処理です。伐採した枝をゴミ袋に入れる際は、ゴミ袋を破らないように、十分に注意して行いましょう。

 

また、ゴミ袋に枝葉が入らなかったときは、30cmごとや何本かごとに束ねて、ごみの日に出すことが大切です。各市町村によって、枝葉の分別やゴミの出し方に違いがありますので、ご注意くださいませ。次の手間は、伐採には時間がかかることです。

 

今回のレッドロビンの剪定を行う場合、弊社では半日で行った伐採を、一般の方が行うと1日仕事になってしまいます。お忙しい方には専門業者に依頼することをおすすめいたします。

 

難しい伐採も迅速なスピードで行います。京都府京都市北区でのレッドロビンの伐採なら、大阪・奈良・神戸・京都の植木屋村上造園までご依頼くださいませ。

 

<伐採>

 

レッドロビン

H=3m 3本

 

 <剪定>

 

アベリア

ツタ

 

<作業時間>

4時間

工事費用:15,000円(税込)

 


 

ノウゼンカズラの剪定とレモンの木の植栽~京都府京都市北区~

 

ノウゼンカズラ剪定
施工前 施工後

ノウゼンカズラの剪定とレモンの木の植栽~京都府京都市北区~

京都府京都市北区/S様

 

「ノウゼンカズラをちょくちょく切っていたが、専門の方に剪定しなおして欲しい」とのご依頼をいただいたのは、京都府京都市伏見区のお客様です。

 

早速現場にお邪魔して、ノウゼンカズラを拝見すると、確かに手の届くところは丁寧に剪定されていましたが、手の届かない箇所は伸び放題になっていました。このまま伸び放題の状態を放置すれば、日当たりが悪くなり、隣の木の枝に巻きついてしまいます。

 

今回剪定したノウゼンカズラはつる性の落葉樹です。同じつる性の落葉樹であるツタよりも樹木が太くなります。家の壁などをつたって伸びていきますが、無理にノウゼンカズラを壁から剥がそうとすれば、壁がとれてしまうこともありますので、ノウゼンカズラを植える場所には十分気を配る必要があります。今回はより見栄えをよくするために、ノウゼンカズラの高さを抑えて剪定いたしました。

 

一方、今回はレモンの木の植栽もご希望されました。レモンの木を植栽するときのポイントは日当たりのいい場所を選ぶこと、肥料を適時与えることです。今回は剪定と植栽の作業を依頼されたのでサービスとしてレモンの実がたくさんなっている樹木をお持ちしました。他社ではまねはできません村上造園だからこそ出来ることです。もちろん食用のレモンですので、収穫してお召し上がりいただけます。綺麗に剪定されたノウゼンカズラ、実がたわわに生ったレモンの木をご覧になって、お客様もたいへんお喜びでした。
植木屋村上造園は、実がある植木・花芽のある植木を選び他社よりも1歩踏み込むサービスでお客様に喜んでいただいています。

 

京都府での剪定・植栽も喜んで参ります。ノウゼンカズラの剪定、レモンの木の植栽なら、神戸・大阪・京都・奈良の植木屋村上造園までお気軽にご連絡くださいませ。

<剪定>

ノウゼンカズラ
H=2m        2本

 

ゲッケイジュ
H=4m      1本

 

ブラシノキ
H=3m      1本

 

<植栽>

レモン
H=2m        1本

 

 

 

<作業時間>

4時間

工事費用:27,000円(税込)

 


 

シマトネリコの上手な育て方と剪定方法 京都市北区

 

シマトネリコ剪定
施工前 施工後

シマトネリコの上手な育て方と剪定方法 京都市北区

京都府京都市北区/H様

 

先日シマトネリコの剪定を行いました。いつものように金額や詳細ではなく、今回はシマトネリコの上手な育て方と剪定方法についてお話します。金額や内容は、本文以外の所を見て参考にして頂ければ幸いです。

 

シマトネリコは、小ぶりな葉っぱが可愛らしい常緑樹です。洋風和風を問わず、どんなお家の雰囲気にも合う為、お庭の中心や玄関前の植木として人気があります。今回のお客様はそんなシマトネリコを上手にお育てになっていました。

 

シマトネリコは日当たりのいい場所に植えられることをおすすめ致します。家の裏など、日影になる場所は避けてください。シマトネリコは生長する速度が早い樹木ですので、木と木の距離にも気をつけてください。大きくなったとしても他の障害物から50~60cmほど離れた場所に植栽しましょう。

 

また、シマトネリコはイチョウやソテツなどと同じく、雌雄がある木です。その木が雄なのか雌なのかによって、育て方も変わってきます。

 

今回のシマトネリコは、雄の木でした。雄の木であれば、花や実をつけるわけではないので、適している剪定の時期というのは特にありません。ご自身で剪定される場合の剪定方法としては、伸びてきた箇所をちょんちょんと剪定されることをおすすめします。シマトネリコは生長も早いため、仮に剪定をしすぎたとしても問題ありません。切り間違えたとしても、すぐに生えてきます。

 

ただ、樹高もすぐ高くなる木ですので、年に1回ほど、専門の業者に剪定をご依頼されると、見栄えが良い形のままで、育てられます。また、樹高が高くなりすぎた場合や枝が手の届かない高さになってしまった場合も、ご自身で剪定されるのは危険ですので、専門の業者にご依頼ください。

 

シマトネリコの剪定・植栽なら、村上造園までご依頼くださいませ。

<剪定>

シマトネリコ
H=2m       2本

 

 

芝生の撤去

 

 

 

 

 

<作業時間>

4時間

工事費用:15,000円(税込)

 


 

大きくなりすぎたゴールドクレストの抜根~京都府京都市北区~

 

 1112_02
施工前 施工後

大きくなりすぎたゴールドクレストの抜根~京都府京都市北区~

京都府京都市北区H様邸

ホームページを見て、玄関ポストの横のブルーヘブンが伸びすぎて隣の敷地にも入っているということでご相談を受けました。
また道路に面した部分に植えているゴールドクレスト2本とシマトネリコ1本を抜根してほしいとのことでした。

 

ゴールドクレストを抜根したいご理由としましては、写真の通り伸びすぎたゴールドクレストで駐車場が日陰になっていました。

これからバラやオリーブなどでガーデニングをお考えでしたが『今のままではバラやオリーブが育たない』この機会に光の通る駐車場にしてガーデニングしたいとのことでした。

 

私の経験、感覚ですがゴールドクレストは1年で15cm~20cm大きくなり、成長のスピードがとても速いです。
しかし高さや大きさの割に、あまり深く根を張ることが少ないです。大きくなりすぎて放置してしまうと台風などで倒れてしまう危険性が高まります。

 

抜根作業の難点は枝や木の剪定と違い、外見上ではどこまで根を張っているかわからないところです。
今回のお宅でも完全に根っこから抜根出来るかが見積りの状態では不明でしたので、費用を抑えながら出来る限り作業をさせていただきました。

ゴールドクレストはそこまで深く根を張らないという特徴通り、あまり深く根を張っていなかったので結果的にはキレイに抜根できました。

 

今回の京都府のH様邸では、『大きくなりすぎたゴールドクレストがなくなり、駐車場が明るくなった、ガーデニングの際はまたご相談させていただきます』と喜んでいただきました。

 

抜根作業は外見だけではどこまで深く根を張っているかがわかりづらいです。

村上造園では、お客様のご予算に合わせて植木の抜根・伐採・剪定など柔軟に対応させていただきます。

京都・奈良・大阪の植木屋村上造園にお任せください。

<伐採>

シマトネリコ 1本
高さ4m

 

 

<抜根>

ゴールドクレスト2本
高さ4m

 

シマトネリコ1本
高さ4m

 

 

<作業時間>
4時間

工事費用:35,000円(税込)