お見積り・ご相談無料
営業時間:9:00~19:00
0675044848
LINE見積もり
メールでお問い合わせ
Email: info@murakamiz.com
〒571-0070 大阪府門真市上野口町23-2
お見積り・ご相談無料 営業時間:9:00~19:00

menu

  1. Home
  2. >
  3. 伐採
  4. >
  5. Page 3

伐採

伐採

伐採の作業事例。記事数は51件となります。

   植栽後  

 

 

伐採記事の一覧です

「お庭のお手入れ(剪定・伐採・除草・消毒)」「植栽工事」「自動灌水ホースの設置工事」など、お庭・植木に関するお悩みはなんでもお気軽にご相談ください。

植木・庭木の種類を見る 植木販売一覧

 

伐採

 

大きくなって枯れてしまったゴールドクレストの撤去と植栽(植え替え)奈良県生駒市

 

before-after
作業前 作業後

大きくなって枯れてしまったゴールドクレストの撤去と植栽(植え替え) 奈良県生駒市

ゴールドクレストを新しいものに変えたい

「ゴールドクレストを新しいものに植え替えたい。手入れが追い付かなくて1本は枯れてしまっているし、次からメンテナンスが楽になるようにできないでしょうか。」

 

お電話にてご相談いただきました後、メールで頂いた写真をもとにお見積りを行いました。

 

撤去前 

 

2本あるうちの1本は枯れているものの、もう1本はメンテナンスが追いつかず、屋根に触れるところまで伸びてしまっています。

 

更に、下草もボサボサに伸びてしまっており、見栄えも悪くなってしまっていました。

 

 

剪定しても葉がなくなってしまい、かえって見栄えが悪くなるということもあったので、一旦古い木をすべて撤去し、新しいものを植えることにしました。

 

撤去・植栽作業の注意点と作業内容

今回の注意点は、土中の電線に木の根が絡まっていたことです。

 

玄関前の植栽の場合、古い木を撤去する際に土を掘り起こすと、中に照明用の電線や、インターホンに繋がる電線が埋まっていることがあります。

 

 

木の根を撤去する際は、誤って電線を切ったり、傷つけたりしないように、ハサミやノコギリを使い分けながら慎重に作業にあたりました。

 

土を掘り返す際も同様に、スコップを深く差し込むことはせず、削るようにして少しずつ土をどけていくなど、慎重に作業をしました。

 

また植木を伐採する際には、隣の自転車置き場などに枝がいかないように注意して作業しました。

 

それでは、今回の詳しい作業内容を紹介いたします。

 

植木の伐採

まず初めに、古い植木の撤去を行いました。

 

根本だけを残す形にして、上の部分はすべてカットしました。

 

下草の除去

次に、下草を除去していきます。

 

根を深くまで張る植物ではなかったので、全て手作業で抜いていきました。

 

土の表面が全て見えるようになるまで、しっかりと取り除きます。

 

枯れ木を抜いて、土を掘り起こす

次に、枯れ木の撤去を行います。

 

枯れた木は脆くなっているので、電線などの心配もなく撤去することができました。

 

電線に絡まった木の根を処理する

枯れていない方のゴールドクレストは電線に絡まってしまっている部分があったので、そのまま引き抜くわけにはいきませんでした。

 

なので、電線に傷がつかないように小型のノコギリや、はさみなどを使って根を細かく切っていきました。

 

土壌の改良

古い木の撤去が終わったら、新しい木を植えるために、堆肥を混ぜるようにして耕して、土壌を改良します。

 

支柱の打ち込み

2mの植木になるので、支柱を植えておきます。

 

背が高い植栽は風の影響を受けやすく、場合によっては傾いたり倒れてしまうこともあります。

 

また根が傷んだりもするのを防ぐという目的でも支柱の設置がオススメです。

 

イメージ以上の仕上がりにお客様も満足

植栽後

作業後、ご依頼主様は「支柱まで立てていただき、ありがとうございます!」と大変満足しておられるようでした。

 

ゴールドクレストは成長が早く、刈り込んで形を楽しめることができる反面、屋根がなければどんどん高さも出てきます。

 

毎年、葉先と頂点(高さ)を剪定し、形を整える程度にメンテナンスするといいでしょう。

 

 

今回のご依頼主様にもメンテナンス方法について説明をして、撤収しました。

 

 

奈良県奈良市の植木剪定・伐採なら村上造園まで!

<撤去>

ゴールドクレストH=3m 2本
下草類

 

 

<植栽>

ゴールドクレスト H=2m 2本

 

<作業時間>

 

4時間

工事費用:50,000

 

その他の植木伐採の事例


 

家の裏に生えてきて大きくなってしまったシラカシの伐採 奈良県奈良市

 

作業前 作業後

家の裏に生えてきて大きくなってしまったシラカシの伐採 奈良県奈良市

勝手に生えてきたシラカシに困っている

「家の裏に勝手に生えてきたシラカシが伸びてきて、自分の手では切れなくなってしまった。どうにかしてほしいです。」

 

別件の作業で、近くを訪れていたところ、依頼者のT様に声を掛けていただきました。

 

別件での作業後T様のお宅に伺い、状態を確認しました。

 

伐採前

 

シラカシが7m程に伸び、隣の壁に少し触れてしまっています。

 

もう2~3年もすれば、さらに伸びたシラカシが壁を擦ってしまったり、落ち葉や害虫等でご近所トラブルに発展していた可能性が高いです。

 

早めに手を打ったほうがいいと判断し、その場でお見積りして、作業を開始しました。

 

伐採作業の注意点と作業内容

「また生えてこないようにしたい。」

 

 

T様からの要望もあり、相談の上、一旦シラカシを根元まで切り、また生えてこないよう残った切り株には除草剤を塗って木を枯らしてしまうことにしました。

 

注意点

今回は、なんといっても作業スペースが2m程しかなく、かなり狭いことが一番の注意点です。

 

 

あらかじめ隣にお住まいの方には、作業があることを説明し、落ち枝や落ち葉が残らないよう掃除をして撤収する旨を伝えてから作業にあたりました。

 

 

枝を落とす際も、音を立てず、壁を擦ってしまわないよう注意して作業します。

 

 

それでは、今回の詳しい作業内容を紹介いたします。

シラカシの伐採

狭い場所で根元から木を切ってしまうと、その後の片付けや木の解体で手間がかかってしまいます。

 

その為、塀に脚立をかけ、高い位置から背を低くしていくようなイメージで、小型のチェーンソーで少しづつ小さくしていきます。

 

 

切った枝は塀や屋根の上に枝をまとめ、音を立てて落ちないように注意しました。

除草剤を塗って木を枯らす

残った切り株を枯らす為に、ラウンドアップという除草剤を使いました。

 

 

通常、雑草除去で使う場合、除草剤は50倍~100倍に薄めます

 

しかし木を枯らすとなると、薄めてしまっては効き目が弱く、完全には枯らせません。

 

 

なので、今回は切り株の切断面に原液を垂らし、ハケで薬剤を擦り込む方法をとりました。

 

シラカシは生命力が強いので、しっかり擦り込む必要があります。

 

お隣りへの心配も無くなり、見た目もすっきり

 

伐採後

 

作業を終え、T様に様子を確認していただきましたところ、「綺麗になってよかったです。ありがとうございます。」と、とても安心した様子でした。

 

 

今回のように時間が経ち、かなり深くまで根を張ってしまうと、完全に撤去することが難しくなってしまいますし、ご近所からの苦情にも繋がる可能性が高いです。

 

生命力が強い木ですと、植えた覚えがないのにいつの間にか大きく育っていることもあるので、気づいた段階で植木屋さんや業者の方に依頼するなど、早めに対処することをオススメします。

 

 

タイミング良く道具や機材が揃っている場合、当日作業も可能なことがありますので、お気軽にお声かけ頂ければと思います。

 

 

奈良県奈良市の植木剪定・伐採なら村上造園まで!

<伐採>

シラカシH=7m 1本 

 

 

<薬剤塗付>

 切り株にラウンドアップ塗付

 

 

<作業時間>

 

3時間

工事費用:15,000

 

[metaslider id=8037]


 

ブロック塀の部分撤去と植木の伐採|左官工事で平坦に 大阪府枚方市

 

 

ブロック塀撤去前後
作業前 作業後

ブロック塀の部分撤去と植木の伐採|左官工事で平坦に 大阪府枚方市

家の前のブロック塀を撤去したい

弊社HPをご覧になった大阪府枚方市のT様からのご依頼で、ブロック塀の撤去と地面の左官を行った事例です。

 

T様邸の前には写真のようにブロック塀に囲まれた植え込みスペースがあり、地面に植えた木が大きくなりすぎてジャングルのようになっていました。

 

作業前

 

T様はこの木々をなかなか手入れできずお困りで、スペースを有効活用できていないから、いっそ無くして、自転車などを置ける平らなスペースにしたいとお考えでした。

 

今回の工事では、全部は撤去せず、最低限の工事をご希望でしたので、自転車などの出し入れがしやすいようにコーナー部分だけの撤去を行いました。

 

ブロック塀撤去と植え込み伐採の作業内容

作業の内容を紹介します。

 

1.植木の伐採

まず、ブロック塀と家の間にある植え込みスペースの木を撤去します。

 

根元から伐採し、フェンスにからまってるところもある程度取り除きました。

 

2.土と根の撤去

植え込みスペースの地面にセメントを敷くための下準備として土の撤去を行います。

 

下地の砕石を入れる厚みも考え、深さ10cmくらい掘りました。

 

その際、邪魔になる木の根も撤去し、穴が開いた部分は均等に地ならししておきました。

 

3.フェンス部分の撤去

塀の上に設置されたアルミフェンスを撤去します。

 

切り離し部分はちょうど角だったので、コーナー用ジョイント部分の金具を取り外すだけで分離できました。

 

そのあと、ブロックに接合されている根元を切断し、ブロックから取り外しました。

 

ジョイントを外した残りのフェンスの端部には、保護キャップを取り付けます。

 

保護キャップは撤去した側のフェンスについていた物を使用しました。

 

4.ブロック塀の撤去

まず、撤去する部分と残す部分の境界をグラインダー(丸ノコのような電動機器)でカットしておきます。

 

先にこの部分を切り離しておかないと全部壊れてしまう恐れがあるからです。

 

その後、玄関側のブロックから叩き割って崩していきます。

 

地面付近は、平らにする必要があるので、深めに抉り出すようにハンマーで割り削りました。

 

5.事前セメント処理

翌日セメント左官を行いますが、あらかじめ整えておくと作業がしやすい端部や、ブロック塀撤去部分などにあらかじめ荒くセメントを塗っておきます。

 

この時、凹凸が残るブロック塀の切断面も、擦れて危なくないようにセメントを塗布しておきました。

 

6.セメント下地作り

翌日、セメントの下地として、砕石を6〜7cmほど入れて敷き均しました。

 

7.セメント左官

粗塗り・中塗り・上塗りの3つの工程に分けて、セメント左官工事を行いました。

 

排水溝の方に水が流れるように勾配をつけつつ、玄関前の既存のセメント面との高さの差がないようになじませました。

 

荒れた植え込みとブロック塀がなくなりスッキリした

ブロック塀撤去後

 

作業後のスペースを見て、T様は「植え込みとブロックがなくなってスッキリしましたね。きれいに仕上げてもらってよかったです」とお喜びでした。

 

家の敷地内のブロック塀は、邪魔になっていてもなかなかご自身では撤去が難しいかと思います。

 

ブロック塀を無くしたいときは、エクステリア業者のほか、弊社のような植木屋に依頼して撤去することも可能ですので一度相談されることがおすすめです。

 

大阪府枚方市でブロック塀の撤去を依頼するなら村上造園まで。

その他の植木伐採の事例

 

<ブロック塀撤去

ブロック塀撤去:2m

フェンス撤去:2m

植木撤去:H=2m3本

左官工事:3㎡

土・ブロック処分:軽トラ1台

 

<作業時間>

2日

工事費用:78,000

 


 

低木の撤去|元々あった植栽を抜いて別の植物を植えたい 奈良県奈良市

 

撤去作業前後
作業前 作業後

低木の撤去|元々あった植栽を抜いて別の植物を植えたい 奈良市

元々あった低木植栽(グミギルドエッジ)を抜きたい

弊社HPを見たK様からのご依頼で、低木植栽の撤去を行った事例です。

 

家の前の小さな植え込みスペース(幅50センチ、奥行き2m程度)には、家を購入した時にもともとついていたという、グミギルドエッジの植栽がありました。

 

撤去前

 

グミギルドエッジは、黄色い斑入りの葉が特徴的な、洋風の住宅に合う低木です。

 

グミギルドエッジの根元には下草(セダムの仲間)も植えられていましたが、K様は両方ともあまり気に入らないから植え替えたいとお考えでした。

 

K様は自分でも抜根できなくはないけど、ごみ処理が大変そうだから業者に依頼しようと思われたそうです。

 

「次何かを植えるときに邪魔にならないように、きれいにしてほしい」とのご要望をいただきました。

 

低木(グミギルドエッジ)撤去の作業内容

グミギルドエッジは30〜50cm程度の低木でしたので、地上部分を伐採せずそのまま抜くことができました。

 

まずは、木の周りの土をある程度スコップで掘り返し、土を柔らかくして根が見える状態にします。

 

植え込みスペースには、表札、ポスト、インターホンの柱、足元のライトなどがあり、地中に配線・配管などが埋まっている可能性がありましたので、スコップで掘る時は注意して作業を行いました。

 

そのほか、セダムや、観葉植物のような草も全て撤去して、最後に土の表面をなだらかにして作業は終了です。

 

ゴミはまとめてトラックに積み込み、植え込みからはみ出た土もきれいに掃除しました。

 

低木植栽を撤去してゴミもきれいに片付けた

撤去後

 

作業後、K様からは「自分ではなかなかできなかったので、きれいにしてもらえてよかったです!」とお喜びの言葉をいただきました。

 

こちらの事例のように、建売住宅には、同じような植栽が最初から植えられていて、自分で何を植えるかを決められないことが多いので、後から植え替えたいという方は多いです。

 

しかし、自分でわざわざ抜くのは大変ですし、自治体によっては、「雑草など植栽から出た木や土のごみは普通のごみとして捨てられない」または「ゴミ袋に入るくらいまで小さく切り刻まないといけない」などと決められている場合もあります。

 

撤去した木のごみのことまで考えて、お困りの方も多いのではないでしょうか。

 

もし、低木植栽の撤去でお困りの際は植木屋に相談されることがおすすめです。

 

奈良県奈良市で建売住宅の低木撤去を依頼するなら村上造園まで

<撤去

クロガネモチ:0.6m 4本

下草類:2㎡

<伐採

シュロ:4m1本

 

<作業時間>

3時間

工事費用:15,000

 

[metaslider id=8037]


 

ブロック塀に密着したネズミモチの伐採 奈良県奈良市

 

 ネズミモチ伐採前後
植木剪定前 植木剪定後

ブロック塀に密着したネズミモチの伐採 奈良県奈良市

勝手に生えたネズミモチが塀に密着していて倒れると危ない

奈良県奈良市のT様から「庭の木が塀に当たっていて、塀を押しつぶしちゃいそうで困っています」とのご相談をいただき、お伺いしました。

 

敷地内の、家と塀の間に、3mほどの大きさのネズミモチがあり、幹が完全に塀に密着している状態でした。

 

伐採前のネズミモチ

 

ネズミモチは勝手に生えた木だったそうですが、T様はせっかくだから植木として毎年剪定するなどのお世話をされていました。

 

しかし、木の幹がじわじわと塀を押している状態でしたので、これ以上木が大きくなるとブロック塀が壊れる可能性がでてきていました。

 

実際に壊れた場合、どのような規模になるかはわかりませんが、写真の勝手口のあたりまで全て倒れてしまうことも想定されます。

 

塀はT字路に面しており、往来もあるので早めになんとかしたいとお考えで、今回は伐採を行うことになりました。

 

ブロック塀を壊さないようにネズミモチを伐採

まずは塀より高い部分を切り落とします。脚立や塀に乗って、上から順にチェーンソーで低くしていきました。

 

切った枝は下に落として、積み込みやすい大きさに切り分けてから、トラックに乗せました。

 

内側は、勝手口から敷地に入らせてもらって作業を行いました。

 

完全ブロックに密着していましたので、切る際には注意が必要でした。

 

根元に30cmチェーンソーで三角の切り込みを大きく入れて、直径が10cmほどのなるまでのこぎりでじわじわ切りながら手前に引き剥がしていきます。

 

密着している部分は細切れ・こな状にした後、木の棒などでこそげとる感じで剥がしていきました。

 

壁に跡はほとんど残らずきれいに剥がすことができました。

 

最後は切り株に除草剤を塗り込み完全に枯らせる処理をします。というのもネズミモチは、切り株から芽が再生し、また同じように生えてくる恐れがあるからです。

 

ゴミは軽トラ1台分ほどになりました。

 

塀を壊しそうだったネズミモチを跡を残さず伐採できた。 

伐採後のブロック塀

作業を終えた様子を見て、T様は「塀が壊れそうだったので、木が無くなって安心しました!」とホッとされていました。

 

ネズミモチなど勝手に生える木ほど、狭い隙間や壁沿いなど、ややこしいところに生えます。

 

せっかく生えてきたのだから…と思われるかもしれませんが、撤去することがおすすめです。

 

苗木の段階なら、植え替えて育てるのも一つの手ですが、やはり、できるだけ大きくなる前に、抜くか切るかして、大きくなってしまった時は、植木屋に相談することがおすすめです。

 

奈良県奈良市でネズミモチの伐採にお困りなら村上造園まで

<伐採

ネズミモチ:H3m 1本

 

<作業時間>

3時間(1人)

工事費用:15,000

 


 

台風で倒れた木の植え替え 大阪府堺市北区のマンション

 

 植え替え前後
施工前 施工後

台風で倒れた木の植え替え 大阪府堺市北区のマンション

 

 マンションの木が台風で倒れたので植え替えて欲しい

大阪府堺市北区のマンション管理組合の理事長様から「マンションの木が倒れているので撤去して新しい木を植えて欲しいのですが」とお電話でご依頼をいただきました。

 

早速、お伺いすると、マンションの植栽スペースの一角に並んで植えられたカイヅカイブキ4本のうち真ん中の2本が、ドミノ倒しのように右側に傾き、一番右側の木にもたれかかっている状態でした。

 

撤去前の倒れたカイヅカイブキ

 

高さはだいたい3.5mほどで支柱もありましたが、朽ちていたようで、倒れてしまったようです。

 

今回は根っこから撤去して、新しく同じカイヅカイブキを植えて欲しいとのご要望でした。

 

台風で倒れたカイヅカイブキの植え替え工程

1.カイヅカイブキ地上部分の伐採 

まずは倒れたカイヅカイブキの地上部分を撤去します。

 

右の木に覆いかぶさっている左側の木から作業を行いました。

 

横に伸びた枝を軽く落とし、丸太状にして半分くらいの高さまで切ったら、右側の木も同じ工程で丸太状にして、1mほど残して伐採しました。

 

木が大きい状態で倒れてくると非常に危険ですので、しっかりと支えながら、力をかける方向に注意して作業を行いました。

 

2.カイヅカイブキの根を撤去

1mくらいまで切った幹を揺すりながら、根っこを掘り取ります。

 

スコップで周りを掘り、出てきた根のうちしつこいものをのこぎりで切っていきました。

 

持ち上げる際、できるだけ土はふるい落とします。

 

作業箇所の横に軽トラを停めて、撤去した木は随時そちらに載せ、最終的に荷台に山盛りの廃材が出ました。

 

3.新しいカイヅカイブキの植樹

撤去した植栽スペースにお持ちした一回り小さい2.5mのカイヅカイブキを植えます。

 

植える箇所に残っている細い根を取り除き、バーク堆肥を混ぜて整地した後、30cmほどの穴を掘って、木を植えました。

 

4.支柱で木を支える

最後に、木の傍に防腐処理した支柱を立て、シュロ縄と呼ばれる縄で支柱と木をくくりつけ、支えるようにしました。

 

マンション前の往来に注意して倒れた木の植え替え

植栽後のカイヅカイブキ

 

今回のマンションの木の植え替えに際し、植栽スペースの前が車が通る場所でしたので、往来に注意して作業を行いました。

 

また、作業には管理人様が立ち会ってくださったので、随時進め方を相談しました。

 

管理人様は、「危ない状態だったので早く終わらせてもらって安心しました」とホッとされたご様子で、後ほど理事長様にもお伝えいただけました。

 

カイヅカイブキは、生垣など植栽として人気の高い木ですが、根が浅くて倒れやすいという弱点があります。

 

今回のように台風で傾いたり倒れたりした場合は、早めに撤去か植え替えをされることがオススメです。

 

 

大阪府堺市北区で倒れた木の植え替えを依頼するなら大阪市の植木屋村上造園まで

<撤去

カイヅカイブキ:H=3.5m 2本

 

<植栽

カイヅカイブキ:H=2.5m 2本

 

<作業時間>

1日(2人)

工事費用:95,000

 


 

花壇の木を撤去してまっさらな状態にしたい 大阪府堺市西区

 

 

 花壇整備前後
施工前 施工後

花壇の木を撤去してまっさらな状態にしたい 大阪府堺市西区

花壇の木が邪魔になってきたので撤去して花を植えたい

「花壇の木とかを無くしてまっさらにして欲しいんですが」

 

今回は大阪府堺市西区のT様からのご依頼です。

 

T様邸の裏には小さな花壇があり、木や小さな植物が植えられていましたが、あまり手入れが行き届かず、雑草なのか、植えた植物なのかよく分からない状態になってしまっていたそうです。

 

現地を拝見すると、もともと植えていたという梅のほか、勝手に生えた木もあり、根元には雑草がたくさん生えていました。

 

作業前花壇

 

T様は、これらの木や植物を一旦全て撤去して、まっさらな状態の花壇にお花を植えたいと考えられていて、「花を植えるときに邪魔にならないように、できるだけ根っこを残さないようにしてほしいです。」とのご希望がありました

 

また、「裏庭まで家の中を通っていただくことになるので、家に居る土日がいい」とのご要望があったので、土曜にお伺いしました。

 

花壇の木の撤去作業の内容

梅などの木の撤去

梅と勝手に生えた木の撤去を行います。

 

両方ともまだ小さく細い木なので、重機を使ったり、途中で根を切ったりする必要がありませんでした。

 

まず周囲の土を掘り起こして、根っこが見えてきたら揺すって引き抜きました。

 

撤去した木は持ちやすい大きさに切り分けて、家の中を通って運ぶ際に土が落ちないように袋かぶせて慎重に移動させました。

 

花壇の除草

雑草はただ切ったり抜いたりするのではなく、スコップと手で根こそぎ取り去るように作業しました。

 

掘り起こした草の根についた土はできるだけふるい落とします。

 

土がたくさんついた状態だと、ゴミが重くなる上、家の中を通って運ぶ際に土が落ちるリスクが高まります。

 

また、花壇の土が減りすぎることも防げますので、細かい作業ですがしっかりと行いました。

 

地ならし

 

地面をならして平らにして、表面に真砂土を敷いて、整えました。

 

T様には花を植える際には、バーク堆肥などを混ぜてから植えるとよいをアドバイスしました。

 

撤去後の木を運ぶ際に土を落とさず作業完了

 

「ぐちゃぐちゃだった花壇が綺麗になってよかったです。」と、K様にはお喜びいただくことができました。

 

作業後花壇

 

今回は裏庭の花壇の木を撤去する際に、家の中を通る必要がありましたが、土を落とさずにスムーズに作業が完了しました。

 

最初は手入れをしていたはずの花壇も、木がいつの間にか大きくなったり、根元に植えた花がなくなって雑草だらけになったり、見る影もなくなってしまうことがあります。

 

それが、毎日目にする場所だと気になりますよね。

 

今回は木などを撤去してまっさらな状態にしましたが、雑草をなくして木を整えるだけでもすっきりするかと思います。

 

大阪府堺市で花壇の木にお困りでしたら大阪市の植木屋村上造園にご相談ください。

<伐採

ウメ:H=2.5m 1本

<除草

1㎡

<整地

真砂土敷きならし:1㎡

<作業時間>

4時間

工事費用:25,000


 

空き家の庭手入れ|松の剪定・勝手に生えた木の伐採・草刈り 大阪府堺市南区

 

 

手入れ前後
施工前 施工後

その他の植木伐採の事例

 

空き家の庭手入れ|松の剪定・勝手に生えた木の伐採・草刈り 大阪府堺市南区

空き家の庭の松の手入れと勝手に生えた木の伐採をして欲しい

「堺市南区にある空き家の庭の手入れをお願いしたいのですが」

 

今回は東京のお客様(T様)からのご依頼で、以前お住まいだった堺市南区の戸建住宅の庭の手入れを行いました。

 

T様は、関西を離れてからも、定期的に前の家の様子を見に行って、松の手入れや草刈りなどを植木屋さんに頼んでいたそうです。

 

今回新たに植木屋を探していたところ、良く似た事例がホームページにあるのを見て弊社、村上造園見つけてくださりました。

 

庭が荒れているとゴミを投げ込まれるので、いつも綺麗にしておきたいとお思いでしたが、気がつくと勝手に木(センダン)が生えていて、6mほどの大きさになっていました。

 

手入れ前庭

 

今回のご要望は、勝手に生えたセンダンの伐採と、松の手入れ、そして草刈りでした。

 

センダンと松の間に植えられたサツキの剪定も承りました。

 

空家の庭の手入れの作業内容

庭には鉄門がありましたが、鍵を事前に送ってもらって、解錠して中に入って作業を行いました。

 

草刈り

草刈機で敷地全体の草を刈りました。定期的にお手入れされていたとはいえ、そこそこの量のゴミが出ました。

 

松の剪定

松は定期的に手入れされているので形を整えるだけにとどめました。

 

日本のお庭に欠かせない松ですが、その手入れはとても難しく、ハサミ入れるところを間違えると新芽が出ず、その部分から枯れてしまう恐れがあります。

 

切る枝や葉を見極めながらほぼ1日かけて作業を行いました。

 

勝手に生ええたセンダンの剪定

勝手に生えたという6mのセンダンは根元からバッサリ切ったあと、切り口に除草剤を塗って完全に枯れるようにします。

 

サツキの剪定

サツキはもじゃもじゃに茂っている状態だったので丸く整えるように剪定しました。

 

手入れ後の空家の庭は写真で確認いただいた

手入れ前後

作業後は、写真を撮影し、鉄門の鍵と請求書と一緒にお客様にお送りし、確認いただきました。

 

空家など普段住んでいない家はなかなかお庭の手入れが難しいと思われますが、管理の難しい松は最低でも年一回は手入れを行われることがおすすめです。

 

さらに、センダンなどの勝手に生える木にも注意が必要です。

 

ほとんどが鳥が種を運んで勝手に生えるのでなかなか防ぎようがありませんが、周囲の草よりも成長が早く茎がすぐ太くなるので、「木かな」と思ったら早めに抜いておきましょう。

 

大きくなると根もしっかり張って、切っても復活が早いのが、勝手に生える木の特徴です。抜けるときに抜く、見つけたら早めに処分するに越したことがありません。

 

ご自身での処分が難しい時は植木屋にご相談ください。

 

今回のように、遠方のお客様からもお喜びいただいています。

 

 

大阪府堺市南区の庭の手入れでお困りなら大阪市の植木屋村上造園にご相談ください

<剪定

クロマツ H=6m

サツキ 10㎡

<伐採

センダン H=6m

<草刈り

50㎡

<作業時間>

1日間 2人

工事費用:80,000


 

フェンス沿いの木を伐採|7mのカイヅカイブキ5本が倒れそう 大阪府堺市北区

 

 

伐採前後
施工前 施工後

フェンス沿いの木を伐採|7mのカイヅカイブキ5本が倒れそう 大阪府堺市北区

駐車場のフェンス沿いの木が倒れそうだから伐採したい

弊社ホームページをご覧になった大阪府堺市北区の駐車場オーナー様からのご依頼です。

 

「駐車場の木がフェンスを倒しそうだから伐採したいのですが」とお電話をいただきました。

 

現地にお伺いすると、フェンスに囲まれた駐車場の一辺にカイヅカイブキが5本植えられていました。

 

伐採前のフェンス沿いの木

 

木によってはフェンスとの隙間がほとんどないものもあり、このまま放置すると、フェンスを押したり、幹がフェンスにめり込む恐れがあります。

 

さらに、この年は台風で周囲の木にたくさん被害が出ており、オーナー様は「今後台風が来て木が倒れたら、フェンスも壊れるし周囲にも迷惑がかかるかもしれない…」と心配されていました。

 

フェンス沿いのカイヅカイブキ5本の伐採作業の内容

駐車場の隅っこに弊社のトラックを停めさせていただき、作業を開始しました。

 

下から順に横に伸びた枝を切り落としていきます。隣の敷地に落ちないように、フェンスの内側の真下に落とすようにしました。

 

そのあと、上から順にチェーンソーで幹を小さくしていきます。

 

フェンスに近づきすぎている木を無理やり切ると、フェンスを破壊してしまう恐れがありましたので、可能な範囲にとどめました。

 

ゴミは最後にまとめてトラックの荷台に積み込みます。最終的に軽トラック2台分の廃材が出ました。

 

フェンス沿いの木を伐採して倒れる心配がなくなった

伐採後の駐車場

 

お客様は朝に一度見に来られて、終了後にもう一度確認しに来られました。

 

「全部なくなってさっぱりしましたね。木が倒れる心配もなくなって良かったです。」

 

こちらの駐車場の木のように、幹の上部に枝葉が密集している樹形の場合、風に煽られた際、重心が不安定になり倒れやすくなります。

 

特に、フェンスが近くにあると、生長した幹がフェンスを押し倒すという可能性があるほか、幹自体がフェンスにめり込んでしまい、伐採や撤去が困難になることもあります。

 

木が倒れた場合、周囲に迷惑がかかりますし、駐車場の場合は車を傷つけることもあります。

 

フェンス沿いの木や、隣の敷地との境界に植えられている木には注意しておき、定期的に剪定をされるか、不安がある場合は伐採してしまうことがオススメです。

 

大阪府堺市北区でカイヅカイブキの並木を伐採するなら大阪市の植木屋村上造園まで

<伐採

カイヅカイブキ:H7m5本

<作業時間>

1日間 2人

工事費用:80,000


 

フェンスを壊しそうなほど大きくなり過ぎたゴールドクレストの伐採 大阪府堺市美原区

 

 

ゴールドクレスト伐採前後
施工前 施工後

フェンスを壊しそうなほど大きくなり過ぎたゴールドクレストの伐採 大阪府堺市美原区

裏庭のゴールドクレストとカイヅカイブキがフェンスを押している

大阪府堺市美原区にお住いのA様からの「庭の隅にある植木がフェンスを押しているので伐採して欲しい」というご依頼です。

 

早速お伺いすると、20㎡ほどの裏庭のすみっこに7mのカイヅカイブキ1本とゴールドクレスト2本が植えられており、3本が絡まり合うように高く伸びている状態でした。

 

伐採前

 

庭はフェンスで囲われており、フェンスの外には用水路があります。

 

このフェンスに木の幹がかかっており、A様は「フェンスが倒れたらどうしよう」と心配されていました。

 

フェンスは、もともと経年劣化で根元がぐらついている状態でしたが、型番が古くて取替えできないとのことでした。

 

このまま、木の圧で倒れて壊れてしまうと、同じ物が用意できないので、できるだけ早く木を切って欲しいとご希望されました。

 

ゴールドクレストとカイヅカイブキの伐採の工程

伐採は先にカイヅカイブキ、そのあとゴールドクレストを切りました。

 

それぞれ、脚立に乗って、横に伸びた枝をノコギリである程度払ってから、幹の上のほうからチェーンソーで少しずつ小さくしていきました。

 

伐採で出たゴミは作業後にまとめて運び出しています。

 

カイヅカイブキの切り株は高めに残す

カイヅカイブキについて、A様から「物を置いたり出来るように、切り株を残しておいて欲しい」とご希望がありましたので、切りすぎないようにしました。

ゴールドクレストの根元の牡丹の苗を傷つけないよう注意

ゴールドクレストの根元には、牡丹の苗がありましたので、傷つけないように注意して作業を行いました。

 

A様のお庭には他にも、花壇のスペースや家庭菜園のようなスペースがありましたので、作業中はそちらにも気を配りました。

 

ゴールドクエストを伐採しフェンスの補修方法をアドバイス

伐採後

 

作業後のお庭を見てA様は「さっぱりしましたね!フェンスの心配もなくなってよかったです」とお喜びでした。

 

今回は伐採を行いましたが、念のためぐらついたフェンスの根元はセメントを盛り付けて補修できるとアドバイスも行いました。

 

ゴールドクレストやカイヅカイブキは育てやすく葉がしっかり茂るので、フェンス沿いの目隠しや生垣によく利用されます。

 

ただ、育てやすい反面、生長しやすいので近くに壁・フェンス・塀がある場合は木の枝や幹に負押されて壊れてしまうことがあります。

 

A様邸の木のように高さがあると、風を受けて揺れやすくもなるので近くの物が被害を受けやすくなります。

 

壁やフェンス付近のゴールドクレストやカイヅカイブキが心配な場合は、何か起こってしまう前に、植木屋に相談してみることがおすすめです。

 

堺市美原区でゴールドクレストの伐採を依頼するなら大阪市の植木屋村上造園まで。

その他の植木伐採の事例

 

<伐採

カイヅカイブキ:H7m1本
ゴールドクレスト:H7m2本

<作業時間>

3時間 1人

工事費用:33,000