- トップ
- 事例紹介Top
- サービス・料金
-
- 事例紹介
- 大阪府お庭お手入れ事例
-
- 大阪市お庭お手入れ事例
- Home
- >
- 大阪府
- >
- Page 7
大阪府
大阪府
大阪府の作業事例。記事数は148件となります。
大阪府記事の一覧です
「お庭のお手入れ(剪定・伐採・除草・消毒)」「植栽工事」「自動灌水ホースの設置工事」など、お庭・植木に関するお悩みはなんでもお気軽にご相談ください。
大阪府
空き家の庭をスッキリ除草し、薬剤を散布した事例 大阪府豊中市
作業前 作業後 空き家の庭をスッキリ除草し、薬剤を散布した事例 大阪府豊中市
伸び放題の雑草を刈り取って、空地をキレイにしてほしい
大阪府豊中市の空き家にて、お庭の除草作業と薬剤散布を行った事例です。ご依頼者様は海外に出張されており、今回はメールやLINEを通じ、ご依頼を含め遠隔でやり取りいたしました。
長らく家を空けていたところ、ご近所から「草が伸びてうちの敷地に侵入している」と苦情の連絡が届いたとのこと。しばらくお手入れの必要がない様、伸び放題の草木をきれいに刈り取って、除草剤を撒くことをご提案しました。
【作業の流れ】
1.現地調査(事前訪問)
2.除草作業
3.除草剤散布
4.片付け・写真送付以下で詳しく説明していきます。
作業の流れ
今回の作業内容を、手順を追って見ていきましょう。
1. 現地調査
今回の様な遠隔のお客様の場合、現場の様子を伺いに事前訪問を行います。
玄関のお写真を送付して「物件が正しいか」を確認し、敷地面積や状況を加味してお見積りを発行します。
2.除草作業
当日、ご自宅に訪問し除草作業を開始します。最初に大きい草から抜いていき、ある程度目立った草木を取り除いたら、次にサイズの小さなものを除去。
2mほどの枯れた植木も、機械を使わず手で引き抜きます。
また伸びた植木がフェンスを越え隣の家に侵入していたため、迷惑にならないよう剪定。成長しても1年後まではみ出る心配がないよう、きつめにカットします。
同様に家の裏・駐車場・玄関前も雑草だらけでしたので、こちらも手作業で、石の間や砂利の隙間に生えた草を丁寧に抜いていきました。
3.除草剤を散布
家周りの草取りが完了したら、敷地内で植木の無い箇所すべてに除草剤を撒いていきます。
今回はラウンドアップという薬剤を使用しました。
4.片付け・写真送付
薬剤散布が終わったら、道具の片付け・掃除を行います。
最後に依頼者様への報告のため、作業後の様子をすべて写真に収めチャットにて送信。作業内容に問題が無いかの最終確認をしていただきます。
無事「問題ありません」とのご連絡をいただき、すべての作業が完了です。
伸び放題だった雑草が無くなり、スッキリしたお庭に
こちらが作業後の写真です。ボウボウに生えた草木を取り除いたことで、しばらく雑草の被害に悩まなくて済む、スッキリとしたお庭になりました。
お客様からは「キレイにしていただいてありがとうございます。また帰国した際にも、作業をお願いします」と嬉しいお声をいただきました。
除草作業をはじめ、お客様の立ち合いが難しい植木・お庭のメンテナンスも積極的にお受けしています。
・遠方に住んでいる
・日中忙しく、立ち合いが困難などのご事情にも柔軟に対処いたしますので、お気軽にご相談くださいませ。
大阪府内でお庭の除草&除草剤散布をご依頼の方は「村上造園」まで!
その他の植栽事例
- 植栽
<作業内容>
■除草 15㎡
■除草剤散布
<作業時間>
1人3時間
工事費用15,000円
自宅の庭に防草対策として、人工芝20㎡を張った事例 大阪府枚方市
作業前 作業後 自宅の庭に防草対策として、人工芝20㎡を張った事例 大阪府枚方市
庭に雑草が生えない様、人工芝を敷いて管理を楽にしてほしい
大阪市枚方区のご自宅にてお庭に生えてしまった雑草を取り除き、人工芝を張った事例です。
以前から雑草のお手入れに手を焼かれていたそうで「雑草対策と見映えの良さを考慮して、お庭全体に人工芝を張ってほしい」との希望で、お電話を頂きました。
【作業の流れ】
1.除草する
2.地面が平らになるように整地
3.除草剤の散布
4.防草シートを全面に張る
5、人工芝を張る以下で詳しく説明していきます。
除草から人工芝を貼るまでの作業の流れ
今回の作業内容を、手順を追って見ていきましょう。
1. 雑草の除去
まずはスコップを使い、庭の雑草を丁寧に取り除きます。
人工芝を敷く前にすべての草を処理し、キレイな状態にします。
2.土壌の準備
雑草の撤去が終わったら、デコボコになった地表を平らに整えます。
人工芝を引いた時に凸凹にならないよう、この段階から整地をしておきます。
3.除草剤の散布
土壌に除草剤を散布します。
雑草を枯らす効果があるため、長期的に余計な草が生えづらくなります。
4.防草シートを全面に貼る
整地され平らになった土地に、防草シートを張ります。
防草シートを張ることで日光を遮り、雑草の生長を妨げることが可能です。
5.人工芝を張る
最後に庭のサイズに合わせて、人工芝を張ります。
今回使用した芝は、上から踏んでも草が跳ね返ってくる(潰れたままにならない)商品を選びました。施工から時間が経っても、キレイな状態を長期間維持することが可能です。
まずは巨大な一枚のシートを、お庭の大きさに合うようにサイズを整えます。シートのサイズミスを防ぎ4辺を美しく仕上げるため、人工芝は少し余裕を持って大きめにカット。その後、少しずつ端をカットしながらサイズを調整していきました。
次に防草シートの表面に端から1m間隔で両面テープを貼り、防草シートの上に人工芝を重ね貼りします。最後に緑色のピンを、人工芝の4辺に50cm間隔で刺して固定したら、今回の作業は完了です。
人工芝によって、雑草処理に困っていた敷地が管理しやすく景観も美しいお庭に
庭に人工芝を敷き詰めることで、お手入れが簡単かつ、鮮やかな緑が見た目にも美しいお庭となりました。
これからのお手入れは、芝の上に舞った落ち葉やゴミを拾うだけなので簡単です。お客様からも「とても綺麗になりましたね」と嬉しい声をいただきました。
維持管理が簡単で、きれいなお庭を作りたいと考えている方は是非ご連絡ください。ご自身のお庭をより快適にするため、人工芝や防草シート、その他のお庭に関するアイテムを用いた最適な提案を実施します。
大阪府枚方市で雑草の処理に困っている方は「村上造園」まで!
その他の植栽事例
- 植栽
<作業内容>
■人工芝 20㎡
<作業時間>
2人1日
工事費用220,000円
雑草が生えた敷地に、耐久性の高い防草シート「ザバーン」を設置した事例│大阪府吹田市
作業前 作業後 雑草が生えた斜面の敷地に、耐久年数が長い防草シートを設置した事例│大阪府吹田市
家の裏にある斜面の敷地に雑草が茂っているので、耐久年数の長い防草シートを設置して手入れを楽にしたい。
吹田市の住宅にて、家の裏にある斜面になっている敷地の雑草と芝生を撤去し、防草シートの施工をした事例です。
敷地の上半分は、芝生が枯れた上に雑草が生い茂っている状態で、下半分は防草シートの隙間から雑草が生えている状態でした。
お客様の要望は、以下の3つでした。
・防草シートをすでに貼っているが、穴から雑草が茂って格好悪いのでどうにかしたい。
・同じように斜面がある近隣の家は防草シートできれいにしているので、同じようにしたい
・1度やったらできるだけ長く手入れしなくていいように、防草シートの耐久年数は長いと嬉しい
一般的な防草シートの耐久年数は、8~10年くらいです。
すでに張っていた防草シートは、耐久年数を超えているわけではなさそうでしたが、花を植えるための穴があったことで、穴から雑草が茂って、かえって格好悪い状態になってしまっていました。
そこで、今回はザバーン350Gという耐久年数が15年と長めのシートを張らせていただきました。
▲ザバーン350G(防草シート)むき出し状態でも15年以上と長期間の雑草抑制効果を得られる高品質・高耐久の防草シート。公園や高速道路でもよく使われています。
作業の流れは以下です。
1.雑草と芝の除去
2.古い防草シートの除去
3.除草剤を散布
4.下半分に防草シートを張る
5.上半分に防草シートを張る
6.防草シートの周囲をテープで貼り付け
7.掃除・片付け作業内容と手順
作業内容を手順を追ってご紹介します。
1.雑草と芝の除去
まず、すでに生えている雑草と芝を除去します。
草刈り機を使って草を刈り、そのあと熊手を使ってきれいに掃除していきました。
斜面の一番下に、刈った草を集めていきます。
2.古い防草シートの除去
ある程度芝と雑草を除去して、敷地の下半分に張られていた古い防草シートをはがしていきます。
防草シートはピンで固定されていた上、土になじんでめり込んでいたので、2人がかりで丁寧にはがしていきました。
3.除草剤を散布
次に除草剤を散布しました。
防草シートだけでは、隙間から草が生えてくる恐れがあるので、まんべんなく除草剤を散布することで、さらに雑草が生えづらくしていきます。
4.下半分に防草シートを張る
敷地の下半分に防草シートを張っていきます。
斜面なので上から土やごみがコロコロと落ちてきます。地面と防草シートの間に雑草ごみや土が入ると、キレイに張ることができないので、キレイに掃除をしながら作業を行いました。
防草シートに隙間が出ないように、丁寧に設置していきます。
5.上半分に防草シートを張る
次に敷地の上半分に防草シートを張ります。
下を張ってから上を張る理由は、上から防草シートを10センチほど被せることで、より強い防草効果を出すためです。
逆に上にシートがかぶってしまうと、水が溜まって膨らんでしまうこともあります。
6.防草シートの周囲をテープで貼り付け
上下ともに防草シートが設置できたら周囲のコンクリートや石にテープで張り付けていきます。
こうすることで、草がシートの隙間から生えてこないようにします。
7.掃除・片付け
最後に掃除・片づけを行い、近隣の敷地にもごみが飛んでいないか確認して、作業は完了です。
防草シートを張って雑草のない美しい斜面になりました
こちらが施工後の写真です。枯れていた芝生や、生い茂っていた雑草が除去されて、隙間なく防草シートが張られた状態になりました。きれいにすることで、周りに植えられた花や木もすっきりと美しく見えますね。
お客様からも「とってもきれいになりました!草が生えてこないのはうれしいです」と喜んでいただけました。
ご自宅のエントランスや駐車場の植木・雑草管理などでお困りの方は、いつでもお気軽にご相談ください。「何とかしたいけれど、具体的な方法がわからない」「まずは専門家に話を聞いてほしい」という方からのご連絡も、お待ちしております!
吹田市で雑草除去や防草シートの設置にお困りなら「村上造園」までお気軽にご相談ください!
その他の防草シートの事例
- 防草シート
<作業内容>
■防草シート
ザバーン350G 66㎡
<作業時間>
1人2日
工事費用146,000円剪定, 大阪府, 草刈り・芝刈り, 防草シート(雑草対策)
自宅横のスペースにヒラドツツジ5本を植栽した事例 大阪市此花区
作業前 作業後 自宅横のスペースにヒラドツツジ5本を植栽した事例 大阪市此花区
殺風景になった家の空地にヒラドツツジを植えて、元通りにしてほしい
大阪市此花区のご自宅にて、家の横の空地にヒラドツツジを植栽した事例です。
もともと同じ場所にツツジを植えられていたご依頼者様ですが、塀をペンキで塗る際、邪魔になるからとご自身で植木を伐採。
「すぐにまた成長するだろう」と見越して切られたものの、なかなか植木が育たなかったため、当社へお問い合わせいただきました。
【作業の流れ】
1.残っている根を撤去
2.土壌の準備
3.ヒラドツツジ5本の植栽
4.水やり・整地以下で詳しく説明していきます。
ヒラドツツジの植栽作業の流れ
今回の作業内容を、手順を追って見ていきましょう。
1.残っている根を撤去
まずは以前に生えていたツツジの根っこを撤去します。
シャベルで土を掘り返しながら、根を引き抜いていきます。地中深くまで根がはっていたため、取り除く作業には骨が折れました。
掘り起こした切り株と引き抜いた根っこをすべて片付けたら、次の作業へ移ります。
2.土壌の準備
根の撤去が終わったら、デコボコになった地表を平らに整えます。
掘り返した土に肥料を混ぜ入れながら、植栽に適した土壌を作ります。
3.ヒラドツツジ5本の植栽
家の横スペースに、ヒラドツツジを植えていきます。今回は計5本の植木を、塀沿い1列に植栽しました。
ちょうど浴室の小窓があるため、窓が葉や枝で隠れるくらいの高さ(約0.4m)に調整。枝葉が横広がりになる向きで、ラウンド状に植えていきます。また植木の横は通路なので、スペースの半分ほどの面積にツツジが収まるよう、配慮して作業を進めました。
4.水やり・整地
ヒラドツツジを植栽したら、散乱した土を整えて水やりの準備に取り掛かります。
まずは根元に水を溜めるため、根元周りの土をダムのように盛り上げます。ホースで水をまき、根元の水が滞りなく引くのを確認したら、土が増減した箇所を平らにならします。
きれいに整地して最後にもう一度水やりをしたら、作業はすべて完了です。
淋しかった空きスペースが、ヒラドツツジの緑で賑やかに
家横のスペースにヒラドツツジを植えたことで、殺風景だった空地に緑が戻りました。また植木の高さを調整したことで、浴室に繋がった小窓もうまく隠せています。
お客様からも「大変きれいになりました。元通りになって良かったです」と、嬉しそうなお言葉をいただきました。ご自宅の植栽作業をお考えなら、植木の専門家である当社までお気軽にご連絡ください。育てやすい植木の選定から植える配置まで、親身にお答えします。
大阪市此花区で自宅にヒラドツツジを植栽したい方は「村上造園」まで!
<作業内容>
■植栽
ヒラドツツジ
高さ0.4m 5本
<作業時間>
1人3時間
工事費用10,000円
玄関先の梅・ハナミズキの植木を裏庭へ移植した事例 大阪市旭区
作業前 作業後 玄関先の梅・ハナミズキの植木を裏庭へ移植した事例 大阪市旭区
大きく育った植木2本を、玄関先から邪魔にならない裏庭へ移植してほしい。
(写真手前:ハナミズキ 写真奥:梅)
大阪市旭区のご自宅にて、玄関先のハナミズキと梅を裏庭へ移植した事例です。
植木が育ちすぎたため、邪魔にならない場所へ植え替えてほしいとのご希望でした。
今回はLINE経由でご相談をいただき、植木の写真も添付していただいたため、お見積りもチャット上でスムーズに完結しました。
【作業の流れ】
1.梅の木を抜く
2.ハナミズキの木を抜く
3.裏庭へ植木を運ぶ
4.植木を移植する
5.水やり・掃除する以下で詳しく説明していきます。
梅とハナミズキの移植作業の流れ
今回の作業内容を、手順を追って見ていきましょう。
1.梅の木を抜く
玄関先の植木のうち、邪魔になりづらい小さな梅の木から抜いていきます。
まずは地面を掘る邪魔にならないよう、根元の雑草や石を片付けます。雑草は引き抜いて袋に詰め、散乱した石ころやレンガは、庭の隅へ移動させました。
植木の下が綺麗になったら、次は根元の土をスコップで掘り進めていきます。最初に大きな根が姿を現し、次にゴボウのような細い根が顔を出すためノコギリやハサミでカットします。
さらに掘ると土壌の色・質が変化するので、それを目安に植木の中心方向に向かって、今度は斜めに掘り進めていきます。すると徐々に植木が傾いていくため、完全に倒れるまで作業を続けます。
植木がパタンと倒れたら、不要な根をカットして根元の土をボール状に整えます。土を球状に残すことで、植木が持ち運びやすくなる上、埋める穴の大きさも最小限に抑えられるためです。
このとき梅は幹から直径20cm、ハナミズキは直径40cmほどのボール状に、根元周りの土を残すのがポイントです。
梅の木を引き抜いたら、次の作業の邪魔にならない場所へ一度仮置きしておきます。
2.ハナミズキの木を抜く
次にサイズの大きな、ハナミズキの植木を抜いていきます。梅の木と同様、必要な根を切断しないように配慮しながら、根元をスコップで掘り進めていきます。
15分程で作業が終わった梅とは対照的に、ハナミズキの引き抜きは重労働でした。というのも、根元に掘り出せないほど大きな石が潜んでおり、その石を避けつつ根を傷つけないように配慮して掘り進めたためです。
約1時間の作業の末、無事にハナミズキも引き抜きました。
3.裏庭へ植木を運ぶ
裏庭へ抜いた植木を運びます。
お客様に植える位置を確認し、その箇所に木を植えるための穴を掘っていきます。4.植木を移植する
掘った穴に植木の根元を入れ、倒れないように踏み固めながら土をかけていきます。ある程度まで土を入れたら、穴の周辺にダムのような“くぼみ”を作り、ホースで水を溜めます。
水を溜めた状態で根元を棒でつつくと、ボコボコッと空気が抜けていきます。空気を逃がしながら、地表が平らになるラインまで土を足して穴を埋めます。
土を埋めたら植木が倒れないよう竹で支柱を作り、しっかりと縄で縛ります。周辺の土をきれいに整え、再度水を根元にかけてみて、水量が滞りなく減っていけば問題ありません。
このとき仮に水が流れないとすれば、土の質自体に問題があるかもしれません。水が溜まってしまうと植木の根が腐ってしまうため、この地質チェックは非常に重要です。
5.片付け・掃除
最後に周辺に散らばったゴミを回収し、土を山をきれいに整地すればすべての作業が終了です。
梅とハナミズキの植木が、裏庭へ移植され景観もすっきり
梅とハナミズキの植木を玄関先から、人通りの邪魔にならない裏庭へ移植しました。
お客様からも「大変きれいになりましたね」と嬉しい言葉をいただきました。今回のような「ご自宅内での木の移植作業」など、植木に関するご相談を幅広く受け付けています。ぜひお気軽にご連絡ください。
大阪市旭区で梅やハナミズキなど、ご自宅の植木を移植したい方は「村上造園」まで!
<作業内容>
■移植
ハナミズキ
高さ2m 1本梅
高さ1.5m 1本<作業時間>
1人3時間
工事費用25,000円
玄関先の植木を伐採しコンクリートを撤去│芝張りで景観を整えた事例 大阪府守口市
作業前 作業後 玄関先の植木を伐採しコンクリートを撤去│芝張りで景観を整えた事例 大阪府守口市
シマトネリコの植木と根元のコンクリートを撤去し、人工芝で景観を整えてほしい。
守口市の住宅にて、玄関先のシマトネリコとコンクリートを撤去し、駐車場に人工芝と防草シートの施工をした事例です。
お客様のお悩みとしては
・シマトネリコの根っこが盛り上がり、根元のコンクリートがひび割れ・持ち上ってしまった。
・シマトネリコの根っこが隣のブロック塀に刺さり、亀裂が入ってしまった。
・駐車場の溝に植えた「リュウノヒゲ」が枯れてしまい、土だけになって見栄えが悪い。という3点でした。
そこでコンクリートやブロックに悪影響なシマトネリコを撤去し、その土地や駐車場へ防草シートと人工芝のシートを貼ることをご提案いたしました。
作業は以下の流れです。
1.シマトネリコの伐採(ばっさい)
2.コンクリートの撤去
3.シマトネリコの伐根(ばっこん)・撤去
4.ブロック塀のひび割れを修繕
5.防草シートを張る
6.人工芝を張る
7.掃除・片付け植木とコンクリートを撤去しブロックを補修。芝張りで見映えよく仕上げる。
作業内容を手順を追ってご紹介します。
1.シマトネリコの伐採(ばっさい)
玄関先の植木「シマトネリコ」の伐採からはじめます。
横に伸びた枝葉を切り落とし、丸太のような状態に。地面から約30センチの高さまで幹を切断したら、カットした枝葉を一度片付けます。
2.コンクリートの撤去
シマトネリコの撤去のため根元を掘り返したいものの、コンクリートが邪魔でスコップが突き刺せません。根っこを抜くために、盛り上がったコンクリートを撤去します。
ハンマードリルを使いながら、コンクリートを持ち上げられるサイズ(15~20㎝ほど)まで細かく割っていきます。コンクリート下にインターホンの配管が埋まっているので、ドリルが触れない様、うまく分離させながら作業を進めました。
コンクリートがある程度まで砕けたら、バールで持ち上げながら撤去していきます。作業の邪魔になるので、回収したコンクリートはトラックの荷台へと運びます。
3.シマトネリコの伐根(ばっこん)・撤去
コンクリートを撤去したら、シマトネリコの伐根に取り掛かります。
切り株の根元周りをシャベルで掘り返していき、根っこはシャベルとノコギリを使って切断。コンクリートの下敷きとなっているものは、可能な範囲のみを切り落とします。
切り株がグラグラの状態になったら根元から引き抜き、こちらもトラックの荷台へと片付けます。
4.ブロックのひび割れを修繕
シマトネリコの影響でひび割れてしまった、ブロックの修繕を行います。
まずブロックのひび割れにカッターを刺し、切り込みの大きさを広げます。あまりにヒビが小さいとセメントが流し込めず、逆にうまく修繕できない懸念があるためです。
ひび割れの周辺に、専用のセメントを刷り込みながら亀裂を消していきます。汚れた部分はハケで洗い流し、ブロック塀の一帯を掃除すればひと段落です。
ひび割れはブロックの反対の面にも生じていたので、(ブロックを挟んで)お隣の家にも挨拶をしてから、同様にセメントを使って修繕しました。
5.防草シートを張る
シマトネリコの跡地と駐車場の2本の溝、合計3か所に防草シートと人工芝を敷いていきます。
まずは植木を撤去した、50cm✕50cmほどのスペースから取り掛かります。人工芝に2センチ程度の厚みがあることを考慮し、地表から-(マイナス)2センチの高さまで土を戻し入れます。
レーキ(熊手)で地表を平らにしたら足で踏み固め、カットした防草シートを張ってピンで固定します。
植木を撤去したスペースにシートを張れたら、次は駐車場の溝部分に取り掛かります。まずは余計な草や土を取り除き、レンガで地表を叩いて土を平らに固めていきます。次に縦10センチ、横5メートルほどの溝の形に合わせて細長く防草シートをカット。
溝にはめる様にシートを張り、こちらもピンで固定したら完了です。
6.人工芝を張る
防草シートの上から、同じサイズにカットした人工芝をそれぞれ敷いていきます。
防草シート用の鉄製のピンではなく、錆びない緑色の専用ピンで人工芝を固定していきます。
また張り終えた直後の人工芝は、丸めて収納されていた為にナイロンの毛先がペシャンコの状態です。実際は時間の経過と共に元通りになりますが、仕上がりの見栄えを良くするため、あえて毛先を立たせていきます。
熱を帯びると元に戻るため、ブラッシングしながらヘアドライヤーで毛先を温め、草がピンと立った「本来の状態」に整えます。
7.掃除・片付け
最後に作業で発生した土や雑草、ゴミなどを片付け、備品をすべて回収したら、今回の作業は完了です。
植木の伐採や芝張りで、美しく整った玄関先に
こちらが施工後の写真です。傾いて生えていたシマトネリコの植木やコンクリートが撤去され、キレイな景観へと生まれ変わりました。新たに敷かれた人工芝の緑も、スペースにうまく馴染んでいます。
お客様からも「とてもキレイになりましたね」と喜んでいただけました。
ご自宅のエントランスや駐車場の植木・雑草管理などでお困りの方は、いつでもお気軽にご相談ください。「何とかしたいけれど、具体的な方法がわからない」「まずは専門家に話を聞いてほしい」という方からのご連絡も、お待ちしております!
守口市で住宅の植木伐採や芝張り、コンクリート撤去やブロック補修を依頼するなら「村上造園」まで!
その他の植木伐採の事例
- 植木伐採
<作業内容>
■伐採撤去
シマトネリコ
高さ3m 1本■芝張り
人工芝 2㎡■コンクリート撤去
■ブロック補修
<作業時間>
1人2日
工事費用45,000円
マンション植え込みで伐根(ばっこん)と植栽をした事例│オタフクナンテンで明るく華やかな印象に 大阪市西成区
作業前 作業後 マンション植え込みで伐根(ばっこん)と植栽をした事例│オタフクナンテンで明るく華やかな印象に 大阪市西成区
植え込みに残った木の根を撤去してほしい。殺風景なので植木で見映えよくしてほしい。
大阪市西成区のAマンションにて、建物裏側の植え込みに埋まった植木の根元部分を伐根し、そこにオタフクナンテン6株を植栽した事例です。今回はマンションの管理会社様より、お電話でお問い合わせをいただきました。
以前は植え込みに大きな木を植えていらっしゃったのですが、ご近所から「葉っぱが落ちてきて迷惑」とクレームが入り、切り倒されたとの経緯がありました。
しばらくは切り株と土だけの状態で放置されていましたが「見栄えも寂しいし、雑草が生えてくるので何か手を打ちたい」とのことで、弊社にお問い合わせくださいました。
今回は以下の流れで作業を行いました。
1.残っていた根元部分の撤去(伐根)
2.肥料・堆肥を混ぜながら土を整地
3.オタフクナンテンの植栽
4.水撒きと片付け不要な根っこを撤去し、オタフクナンテンを植えて華やかに
作業内容を手順を追ってご紹介します。
1.残っていた根元部分の撤去(伐根)
まずは植え込みに残っていた、大木の根元部分を撤去します。根っこの周辺をシャベルで掘っていき、ときどき左右に揺らしながら「抜けるか」を確認しつつ進めます。太い根はノコギリで、ゴボウ程度の細いものはシャベルを使って切断します。
切り株の揺れが抜ける程度に大きくなったら、根元から引き抜きます。伐根した根元部分は、ソフトボールより少しい大きいくらいのサイズ感でした。
左から順に「根を引っこ抜いては、穴を土で埋める」作業を繰り返し、全部で3株の伐根を行いました。撤去した根元は用意したゴミ袋へ回収し、次の作業へ移ります。
2.肥料・堆肥を混ぜながら土を整地
伐根を終えた跡地がボコボコのままでは、オタフクナンテンを植えることができません。肥料と堆肥を混ぜながら、穴を埋めるように土を平らに整えます。
3.オタフクナンテンの植栽
植え込みが整地されたら、6株のオタフクナンテンを植えていきます。
お客様より
- ・背の低い植木(落葉のトラブルを避けるため)
- ・管理がなるべく手軽なもの
を植えたいとのご希望をいただいた為、今回は両方の条件を備えるオタフクナンテンをご提案しました。
まず植木を地表に、真ん中から左右へ3本ずつ均等に並べます。バランス良く配置できたら、端から順にスコップで穴を掘り、植木を地面に植えていきます。倒れない様、真っすぐ立つように植えるのがコツです。
この作業を6本分繰り返します。
4.水撒きと片付け
オタフクナンテンを植え終わったら、周辺に散らばった土を掃除し植え込みに水撒きをします。
最後にゴミ袋や備品を片付けたら、今回の作業はすべて完了です。
殺風景な植え込みが、オタフクナンテンの赤色で明るい印象に
こちらが施工後の写真です。施工前は淋しげだった植え込みが、伐根とオタフクナンテンの植栽で、パッと明るい印象になりました。お客様からも「とてもキレイになりましたね」と、大変喜んでいただけました。
マンション植え込みの伐根や植栽でお困りの方は、いつでもお気軽にご相談ください!「何とかしたいけれど、具体的な方法がわからない」「まずは専門家に話を聞いてほしい」という方からのご連絡もお待ちしております。
大阪市西成区でマンション植え込みの「伐根」や「植栽」依頼するなら、村上造園まで!
その他の植木伐採の事例
- 植木伐採
その他の植栽事例
- 植栽
<作業内容>
<伐根>
3株<植栽>
オタフクナンテン
高さ0.3m 6株
<作業時間>
1人3時間
工事費用25,000円
自宅裏庭の雑草を処理し、防草シートと砂利敷きを実施│巨大な石を飛石に見立てた事例 大阪市鶴見区
作業前 作業後 自宅裏庭の雑草を処理し、防草シートと砂利敷きを実施│巨大な石を飛石に見立てた事例 大阪市鶴見区
裏庭の雑草対策をし、砂利敷きで景観を良くしたい。
大阪市鶴見区のK様より、自宅裏庭の雑草対策と防草シート、砂利敷きをご依頼いただいた事例です。
裏庭の一角に草が生い茂り、雑草処理でお困りだったお客様。「草を無くしたい」「ご近所から見られても、恥ずかしくない景観にしたい」とご希望でした。
そこで今回はボウボウに生えた雑草を処理し、防草シートと砂利敷きを実施。また庭に埋まっていた大きな石も、処分が困難だったため「飛び石」として配置することにしました。
手順としては以下のような流れです。
1.庭の巨大な石を”飛び石”として据付け(すえつけ)
2.ツツジの剪定(せんてい)
3.草取りと整地、ゴミ掃除
4.防草シート貼り
5.砂利敷き
6.片付け防草シートや砂利敷きで、雑草処理にお困りの裏庭を美しく改善
今回の作業内容を手順を追ってご紹介します。
1.庭の巨大な石を”飛び石”として据付け(すえつけ)
お庭に2つ埋まっている巨大な石を、今回は「飛び石」としてお庭のアクセントに利用しました。
まず埋まっている石を掘り返して、一度作業の邪魔にならない場所へと移動。次にお庭のバランスを見ながら、丁度良い位置へ石を配置してみます。
本来「飛び石用」のものではないので、売り物と違い「表面がどこもゴツゴツしている」「重たい」など、利用するのも一苦労です。地表に露出するなるべく平らな面をそれぞれ選んだら、シャベルで穴を掘って石を埋めます。
完全に石が埋まってしまわない様、砂利の厚みも考慮して少し浅めに埋めるのがポイントです。
2.ツツジの剪定(せんてい)
庭の奥に植えられたツツジも、枝葉が左右に伸びすぎていたので剪定しました。
表面が丸みを帯びる様、ノコギリで枝葉をカットしていきます。また防草シートを敷く際、植木の下部が邪魔になるので根元部分は刈り上げるようにきつめに剪定しました。
3.草取りと整地、ゴミ掃除
草取りと整地、ごみ処理作業は同時並行で行います。
防草シートが問題なく貼れるよう、スコップやレーキ(熊手)を使いながら土地を平らに整えていきます。
4.防草シート貼り
草取りと整地が完了したら、防草シートを貼る作業に移ります。ツツジや飛び石の境目ギリギリまでシートを貼るため、植木が入るようにシートへ切り込みを入れる、あるいは飛び石用に防草シートを円状にくり抜いておきます。
シートをカットしたら地面に配置し、動かない様にピンで固定します。砂利が土に埋まってしまわない様、砂利を被せる面積より「やや広め」を意識してシートを敷いていきます。
5.砂利敷き
防草シートの上から、約10平方メートルの範囲に砂利を敷いていきます。
今回は白の砂利をご希望だったので、上品な白色と角ばった形状が特徴的な「白砕石(ハクサイセキ)」を使用しました。
6.片付け
砂利敷きを終えたら、庭全体に水を撒いて土をキレイに洗い流します。
最後に道具やゴミを片付けたら、すべての作業が完了です。
生い茂る雑草が無くなり、白い砂利と飛び石がオシャレなお庭に
こちらが施工後の写真です。庭を覆っていた雑草がなくなり、ツツジの植木もすっきりしたフォルムになりました。白い砂利と飛び石のコントラストも、良い味を出しています。お客様からも「かなり雰囲気が変わりましたね」と喜んでいただけました。
お庭の雑草対策や防草対策でお困りの方はいつでも気軽にご相談ください。実績と経験のある当社が、迅速丁寧にご対応します。
その他の砂利敷きの事例
-
砂利敷き
大阪市鶴見区で雑草対策や植木の剪定、防草シートや砂利敷を依頼するなら「村上造園」まで!
<作業内容>
■雑草対策
■防草シート
10㎡■剪砂利敷き
白砕石 10㎡
■飛石据付け
2か所<作業時間>
1人3時間
工事費用25,000円剪定, 大阪府, 造園・外構工事, 防草シート(雑草対策), 除草
マンション植え込みのクスノキを伐採│剪定と砂利敷きで外観を整えた事例 大阪市西淀川区
作業前 作業後 マンション植え込みのクスノキを伐採│剪定と砂利敷きで外観を整えた事例 大阪市西淀川区
植え込みを無くし手入れを簡単にしたい。砂利敷きで見栄え良く仕上げてほしい。
大阪市西淀川区のマンションにてエントランス付近の植え込みに生えたクスノキやツバキ、サツキを伐採し、その他の植木の剪定や砂利敷きを行った事例です。
今回は「クスノキが大きく管理が大変なので伐採したい。また植木の管理費を削減するため、植え込み自体を無くしてさら地にしてほしい」というご要望をいただきました。
ただし植木を全て無くすと見栄えが悪いので植え込み手前の植木は残した状態でさっぱり剪定し、クスノキを切った跡地には砂利を平らに撒くこととなりました。砂利の色味は先方のご要望で白を選びました。
手順としては以下のような流れです。
1.クスノキやツバキ、サツキを伐採
2.キンモクセイとサツキの剪定
3.防草シート貼りと防草剤の散布
4.クスノキの跡地に砂利敷き
以下で詳しい作業の内容を解説します。
3種の植木の伐採と2種の剪定(1日目)
今回の作業内容を手順を追ってご紹介します。
1.クスノキやツバキ、サツキを伐採
まずはクスノキやツバキ、サツキの3種類を伐採します。作業効率を考えて、背の低いサツキからノコギリを使って切っていきます。
ツバキは胸の高さで一度チェーンソーで切り落とし、枝葉をさーっと払ってから根元付近で切断します。ツバキやクスノキはある程度背が高いので、複数回に別けて背を低くしていくのがポイントです。
最後に高さ5mほどのクスノキを伐採します。クスノキの跡地は最終的に防草シートを敷くので、なるべく地面を平らな状態に仕上げる必要があります。こちらもチェーンソーを用いて、根元ギリギリの位置でカットしていきます。
玄関と自転車置き場は人の出入りが多い為、切った枝葉が当たらない様、配慮しながら作業を進めました。2.キンモクセイの伐採と掃除
伐採せずに残すことに決めた、植え込み手前にあるキンモクセイとサツキの剪定を行います。キンモクセイは高さ3mほどの植木が2本、サツキは3㎡ほどの敷地に生えていました。
見映えの良いよう、また通行者の迷惑にならない様に枝葉を整えます。
剪定が終わったら作業で出た大量のゴミを掃除し、この日の作業は終了です。
防草シートと砂利敷き(2日目)
2日目の作業に入ります。
3.防草シート貼りと防草剤の散布
作業2日目はクスノキの跡地に防草シートと砂利敷きの作業を行います。
まずは植え込みの土地を平らに整えてから、不要な草が生えてこない様に防草剤を散布します。次に植え込みの形に合わせて防草シートを5㎡ほどにカットし敷いていきます。このときまずは面積の広い箇所からシートを切り分け、その後に細い溝などに使う分を切り分けるのがコツです。
4.クスノキの跡地に砂利敷き
防草シートを貼ったら、上から白玉砂利を平らに敷き詰めます。この日出たゴミを回収したら、全ての作業が完成です。
生い茂る植木が無くなり、エントランス周辺がさっぱりした外観に
こちらが施工後の写真です。手前のキンモクセイ・サツキを除き、一帯を覆っていた植木を伐採したことですっきりした見た目となりました。依頼者様からも「きれいになりましたね。これで掃除が楽になります」と喜んでいただけました。
植木の伐採や剪定、防草対策や砂利敷きでお困りの方はいつでも気軽にご相談ください。実績と経験のある当社が迅速丁寧にご対応します。
その他の砂利敷きの事例
-
砂利敷き
大阪市西淀川区でマンション植え込みの伐採や剪定、砂利敷きを依頼するなら、村上造園まで!
<作業内容>
<伐採>
クスノキ
H=5m 1本
ツバキ
H=3m 1本
サツキ
5㎡<剪定>
キンモクセイ
H=3m 2本
サツキ
3㎡<砂利敷き>
白玉砂利
5㎡
防草シート
5㎡
<作業時間>
2人2日
工事費用100,000円伐採, 剪定, 大阪府, 常緑樹, 防草シート(雑草対策)
マンションの駐車スペース拡大のため、ケヤキなど3種の植木を伐採 大阪市城東区
作業前 作業後 マンションの駐車スペース拡大のため、ケヤキなど3種の植木を伐採 大阪市城東区
マンションの駐車場を広げたいので、植え込みの植木をすべて伐採してほしい
大阪市城東区のマンションにて、植え込みのケヤキ・キンモクセイ・サツキの3種の植木を伐採した事例です。
「駐車場を広くしたいので、植え込み自体を無くそうと考えている。まずは植木をすべて伐採してほしい」と、マンションのオーナー様からご依頼をいただきました。
そこで駐車場入口付近の植え込みにある、高さ2~3mほどの植木11本と55㎡の範囲にわたるサツキの伐採を行いました。
手順としては以下のような流れです。
1.サツキの伐採と掃除
2.キンモクセイの伐採と掃除
3.ケヤキの伐採と掃除
4.すべての清掃とゴミの撤去
以下で詳しい作業の内容を解説します。
3種の植木をすべて伐採し、ごみをトラックへ撤去
今回の作業内容を手順を追ってご紹介します。
1.サツキの伐採と掃除
3種のうち最も背の低いサツキから伐採します。
今回はきれいな平地を作る必要がないため、やや荒く切っても問題ありません。根元付近をザーッとチェンソーで切断していきます。
伐採は、カットした木や枝葉をトラックの荷台へ片付けながら進めます。荷台にゴミが入り切るよう、かさばる枝葉を細かく切りながら2人がかりでゴミの撤去を行います。
2.キンモクセイの伐採と掃除
次はキンモクセイの伐採です。
胸くらいの高さで1度幹を切断し、後は根本部分まで荷台へ積めるサイズ毎に切り分けていきます。
こちらも幹や枝葉をすべて荷台へ片付けてから、次の作業へ移ります。
3.ケヤキの伐採と掃除
最後は3種類の中で最も背の高いケヤキを伐採します。
まず樹の下にハシゴを立て、左右の枝を全て切り払い丸太の状態にします。その後、幹を上部から約50cm間隔でチェンソーで輪切りにし根本の高さまで短くしていきます。
4.すべての清掃とゴミの撤去
すべての伐採が終わったら、敷地内に散らばった枝葉やゴミをきれいに掃除します。今回はゴミが多かったので、幅1.5m・荷台の長さが3Mほどの2tトラックに枝葉や木がパンパンになりました。
元通りの状態まできれいに清掃できたら、今回の作業は完了です。
植木がすべて無くなり、いつでも植え込み撤去が可能な状態に
こちらが施工後の写真です。一帯を覆っていた植木を取り除いたことで、道路からマンション駐車場がすべて見渡せる状態になりました。最終確認をご依頼したマンションの管理人様からは「毎朝、ケヤキの落ち葉を掃除するが大変だったんです。植木がきれいに無くなり、解放されたのでホッとしました」とおっしゃっていただきました。
個人では難しい植木の伐採も、ぜひ実績と経験のある当社までご相談ください。
大阪市城東区でマンションの植木の伐採を依頼するなら、村上造園まで!
その他の植木伐採の事例
- 植木伐採
<作業内容>
<伐採>
ケヤキ
H=3m 5本キンモクセイ
H=2m 6本サツキ
55㎡<作業時間>
3人1日
工事費用135,000円