- トップ
- 事例紹介Top
- サービス・料金
-
- 事例紹介
- 大阪府お庭お手入れ事例
-
- 大阪市お庭お手入れ事例
- Home
- >
- クロマツ
クロマツ
クロマツ
クロマツの作業事例。記事数は19件となります。
クロマツ記事の一覧です
「お庭のお手入れ(剪定・伐採・除草・消毒)」「植栽工事」「自動灌水ホースの設置工事」など、お庭・植木に関するお悩みはなんでもお気軽にご相談ください。
クロマツ
庭に生えた、高さ4mのクロマツの木を伐採した事例│枚方市T様
作業前 作業後 庭に生えた、高さ4mのクロマツの木を伐採した事例│枚方市T様
今後お手入れの継続が難しいので、クロマツを手放したい
枚方市にお住まいのT様邸で、クロマツの伐採をご依頼いただいた事例です。
クロマツのお手入れは時間もお金もかかります。
もともと観賞用として植えられていましたが、今後きれいな状態を維持していくことが難しいと判断され、伐採されることになりました。
当社のホームページでよく似た事例をご覧になったとのことで、問い合わせをいただきました。
今回は以下の流れで作業を進めます。
【作業の流れ】
1.クロマツの長い枝から伐採
2.枝から伐採
3.クロマツの下にある、つつじを剪定する
4.枝葉や道具の片付け作業の流れ
手順を追って見ていきましょう。
1.クロマツの長い枝から伐採
まずは長い枝から伐採をおこないます。一度には切り落とせないため、ノコギリやハサミを使い二度に分けて切断します。
クロマツは枝が太くても柔らかいため、基本的にはチェンソーを使わずノコギリで伐採します。
車で運べるくらいの大きさにカットして、枝葉が作業の邪魔にならない様、トラックの荷台へ積み込みます。
2.枝から伐採
上部の枝を切り落としたのち、幹を上から数回に分けてチェーンソーで伐採し、トラックに積み込んでいきます。
マツは伐採して時間がたつにつれて、松脂(マツヤニ)の樹脂が出てくるため、手早く作業を進めます。
3.クロマツの下にある、つつじを剪定する
クロマツの伐採後、クロマツの根本に植えてあるつつじを整えていきます。
今回の伐採で切り落としたクロマツの影響で、つつじの枝が折れてしまっていたため、ハサミで形を綺麗に整えました。
4.枝葉や道具の片付け
最後に伐採で発生した枝葉や、周囲に飛散したゴミを処分します。すべてのゴミ・道具を荷台へ積み終わったら作業終了です。
伐採後はすっきりとした景観に
クロマツ1本の伐採でお庭がスッキリした印象になりました。お客様からも「きれいになりました」と声をかけていただきました。
今回は週末の伐採作業だったため、近隣への騒音とならないように配慮しました。音が出るチェーンソーは、最後の幹部分の伐採工程のみに使用しました。
手入れの行き届きづらい庭の伐採・メンテナンス作業を、弊社では積極的にお受けしております。遠方にお住まいで立ち合いが難しい場合も、ぜひお気軽にご相談くださいね。
枚方市で、クロマツの伐採をご希望の方は「村上造園」まで!
その他の植栽事例
- 植栽
<作業内容>
■伐採
高さ4m 1本
<作業時間>
2時間
工事費用15,000円
やめてしまった近所の植木屋さんの代わりにクロマツを剪定 大阪府堺市堺区
植木剪定前 植木剪定後 やめてしまった近所の植木屋さんの代わりにクロマツを剪定 大阪府堺市堺区
近所の植木屋さんが退職してクロマツの剪定にお困り
「今までお願いしていた近所の植木屋さんが辞めてしまって、困っています。剪定に来てもらえませんか。」
大阪府堺市堺区のA様からお電話をいただき、お見積もりにお伺いしました。
「毎年やってもらってるので同じ感じにしてほしいです」とのご希望がありましたので、まずは枝の様子を拝見しました。
以前の植木屋さんは丁寧な作業をされていたため、特に問題はない状態で、毎年の剪定もしやすい形に整えられていました。
クロマツの他にもキンモクセイとカイヅカイブキの生垣があり、こちらも剪定することになりました。
作業日について打ち合わせを行い、後日、作業にお伺いしました。
クロマツとキンモクセイ・カイヅカイブキ生垣の剪定
家の前は車が2台通れるほどの道路でしたので、お庭の内外から脚立を使って作業しました。
1.クロマツの剪定
松は、段々になった樹形の一番上の部分から仕上げて、形を整えていきます。
一番上の塊は、日当たりを考慮してできるだけ小さくしました。上に覆いかぶさるように枝があると、下の方に日光が当たらず、枯れてしまう恐れがあるからです。
茶色い枯葉を取り除きながら丁寧に作業を行いました。
門の上の長い部分もボリュームがありますが、枝が太いので折れる心配はなく、そのまま作業を行いました。
枝が細くて揺れて折れそうな時や、さらに伸ばしたいという時は新しく竹の支柱をつけることをおすすめしています。
2.キンモクセイとカイヅカイブキの剪定
キンモクセイは丸く刈り込み、カイヅカイブキは壁状に刈り込みました。
去年きったところを目安にし、刈り込みすぎるとその部分だけスカスカになってしまうので、ギリギリのラインで止めて表面を整えました。
以前と同じようにクロマツを剪定できた
以前の植木屋さんの切り口をみながら、同じように剪定を行い、A様にも「いつもと同じような感じでキレイになってよかったです」と言っていただくことができました。
マツの剪定は作業に時間がかかるので1人が丸1日かけて行い、もう1人がキンモクセイとカイヅカ生垣の剪定を行いました。
松は部分的に枯れると、元に戻すのが大変難しいので、日当たりや風通しを考慮して弱らないように気をつける必要があります。
伸びたところをただ切れば良いというわけではありませんので、木の形が崩れてお困りの際は一度、植木屋に相談されることがおすすめです。
大阪府堺市堺区でクロマツの剪定にお困りでしたら村上造園まで
<剪定>
クロマツ:H4m 1本
キンモクセイ:H=3m 1本
カイヅカイブキ:H=2m 3m
<作業時間>
1日(2人)
工事費用:50,000円
2年間手入れ出来ていなかった黒松の剪定 大阪府枚方市
植木剪定前 植木剪定後 2年間手入れ出来ていなかった黒松の剪定 大阪府枚方市
黒松などの庭木の剪定を2年ほどできていない
弊社ホームページをご覧になった大阪府枚方市のT様から「庭の松などの剪定をお願いしたいのですが」と、お電話でご依頼をいただきました。
ご事情をお聞きすると、前に頼んでいた植木屋さんが、毎年同じ時期に来てくれていたのに、急に来なくなって、連絡も取れず2年近く経ったので、慌てて他の植木屋さんを探し始めたとのことでした。
剪定の方法はお任せとのことでしたので、前の切り口を見ながら形を整えるとお伝えしました。
お伺いする時間帯について、お客様が御在宅の、土日朝9時から夕方までをご希望されましたので、土曜の朝9時にお伺いしました。
黒松・ヒイラギ・マキの剪定
低木に松の葉が落ちると掃除しにくくなり、時間がかかるので、その手間をなくすために、最初に緑の細かい網状のシート敷きました。
細い葉が二股になった松葉が枝に引っかかると、非常に取りにくくなります。
1.黒松の剪定
T様邸の黒松は4mほどの大きめのものでした。
脚立に乗り、上から順に枯れ枝・古い葉っぱを取り除き、間引きながら形を整えます。
ただ、切りすぎると芽が吹かなくなって、その枝全体が枯れてしまうので、切る量を加減して剪定しました。
2.ヒイラギ・マキの剪定
ヒイラギとマキは前回切った部分を参考に、丸く刈り込みました。
きつく切っても枯れにくいので、毎年剪定することを考えて、作業しやすい形に整えています。
毎年剪定を行う植木は、見た目の美しさに加えて作業をしやすい形にしておくことで、毎回の時間が少なくなります。
2年間気にされていた黒松などをキレイに剪定できた
ご依頼主のT様は作業後の黒松を見て、「キレイになりましたね〜。ずっと気になってたので良かったです」とお喜びでした。
庭木の形は、1年くらいなら剪定せず放置していても、形を整えられますが、3年たつと形が変わって元に戻すのが難しくなります。
1年に1回が理想ですが、難しい場合も少なくとも2年に1回剪定される方がよいでしょう。
特に松をキレイな形に保つためには、毎年剪定することが大切です。
松は5月になると新芽がでるので、新芽がでるまでの時期、中でも前年の11〜12月ごろにされるのがおすすめですが、全体的な形を大幅に変えたり、きつめに切るなら夏のほうが向いています。
いずれにせよ、松は植木の中では管理の難しい木ですので、迷われた場合は、植木屋に相談してみてください。
大阪府枚方市で黒松の剪定を依頼するなら大阪市の植木屋村上造園まで
<剪定>
黒松:H4m 1本
マキ:H3m 1本
ヒイラギ:H2m 1本
<作業時間>
1日(1人)
工事費用:30,000円
剪定後の掃除を自分でするのが大変|お庭の剪定と草刈と掃除 大阪府堺市南区
施工前 施工後 剪定後の掃除を自分でするのが大変|お庭の剪定と草刈と掃除 大阪府堺市南区
庭の雑草と伸びすぎた木をなんとかしたいけれど掃除が大変
大阪府堺市南区のT様から「庭の木を今まで自分たちで切っていたんですが、掃除が大変だし、年内に終わらせたいから植木屋さんに頼みたいのですが」とお問い合わせをいただきました。
現場は、戸建て住宅の裏庭で、マキやウメなどの木が花壇に植えられていました。
低木が中心で、あまり大きい木はありませんでしたが、1年ほど手入れされていなかったようで、木は伸びすぎ、雑草が沢山生えている状態でした。
以前は、ご自身やご家族で剪定や草取りをされていたそうですが、掃除に何日もかかることが多く、年明けまでに綺麗にしたいという思いから、一度植木屋さんに頼んでみることにされたそうです。
お客様は作業日について土日祝をご希望でしたので、日曜にお伺いすることになりました。
庭の手入れ(剪定・草刈り・掃除)の作業内容
草刈り
まず草刈りを行います。
腰より高い大きい草はあらかじめ手作業で抜いておき、残りの低い草は草刈機で刈りました。
マキ・ウメ・マツの剪定
次に、比較的大きいマキ・ウメ・マツの剪定を行います。
作業は12月に行いましたが、2月頃に花の咲くウメにについては、ちゃんと花が咲くように、切りすぎに注意して作業を行いました。
マキは伸びた部分を丸い形に整えていきました。
それぞれ、以前に切っていた位置に合わせて、形を整えていきます。
松は、植木の中でも剪定が難しい木で、今回の作業のうち一番時間をかけました。
切る位置を間違えると、新芽が出ずに枯れてしまうので、毎年芽が吹くようにしっかりと見極めながら、剪定を行いました。
敷地をとりかこむフェンスに植木が寄っているので、隣家のほうに葉や木の枝が落ちないよう作業を行い、隣接する側の枝もきつめに剪定しています。
ツツジなどの低木の剪定
全部丸い玉型に揃えられていたのでその部分にあわせてバリカンとハサミ両方を使って形を整えました。
以前もご自身でかなりきっちりと剪定されていたことが伺われましたので、ご満足いただけるよう、丁寧に作業を行っています。
草刈と剪定後の掃除
切った後の枝や草を集めて、トラックに積み込みます。
ご自身で作業をされる場合、ゴミを集めるだけならそんなに大変ではありませんが、ゴミに出せる大きさに切る作業や、1度に自治体の回収に出せる量が決まっているので、1日で終わらないことが多いようです。
その点、植木屋に頼むと、ゴミを集めてそのまま全てトラックに乗せて処分してもらえるのであっという間に済みます。
毎回数日かかっていた庭手入れが1日で完了
作業が完了し「きれいになりましたね!これで安心してお正月を迎えられます」と、お客様には大変お喜びいただくことができました。
作業後のゴミは軽トラック1台分くらいの量になり、ご覧になったお客様は「毎回、掃除に何日もかかっていたので、掃除がなくなっただけでもかなり楽になりました」とホッとされていました。
家の中の掃除のほか何かと慌ただしい年末ですが、このタイミングで庭もすっきりさせておきたいという方は多いのではないでしょうか。
とはいえ、庭の手入れは、剪定にしろ草刈りにしろ、切る作業はすぐに終わっても、切った後の散らばったゴミを集めるのが一苦労です。
さらに、植木のゴミは1度にまとめて出せない地域が多いので、その手間を考えると、植木屋への依頼なら、きっちり手入れをしてもらえて、ゴミも集めて持ち帰ってもらえるのでメリットが大きいです。
ただ、年末はどの業者も混雑しやすいので早めに予約しておかれると良いかもしれません。
大阪府堺市南区で年末の庭手入れを依頼するなら大阪市の植木屋村上造園まで
<剪定>
マキ:H=4m 1本
ウメ:H=4m 1本
クロマツ:H=2m 1本
ヒラドツツジ:1㎡
ツゲ:1㎡
<草刈り>
30㎡
<作業時間>
1日
工事費用:30,000円
空き家の庭手入れ|松の剪定・勝手に生えた木の伐採・草刈り 大阪府堺市南区
施工前 施工後 空き家の庭手入れ|松の剪定・勝手に生えた木の伐採・草刈り 大阪府堺市南区
空き家の庭の松の手入れと勝手に生えた木の伐採をして欲しい
「堺市南区にある空き家の庭の手入れをお願いしたいのですが」
今回は東京のお客様(T様)からのご依頼で、以前お住まいだった堺市南区の戸建住宅の庭の手入れを行いました。
T様は、関西を離れてからも、定期的に前の家の様子を見に行って、松の手入れや草刈りなどを植木屋さんに頼んでいたそうです。
今回新たに植木屋を探していたところ、良く似た事例がホームページにあるのを見て弊社、村上造園見つけてくださりました。
庭が荒れているとゴミを投げ込まれるので、いつも綺麗にしておきたいとお思いでしたが、気がつくと勝手に木(センダン)が生えていて、6mほどの大きさになっていました。
今回のご要望は、勝手に生えたセンダンの伐採と、松の手入れ、そして草刈りでした。
センダンと松の間に植えられたサツキの剪定も承りました。
空家の庭の手入れの作業内容
庭には鉄門がありましたが、鍵を事前に送ってもらって、解錠して中に入って作業を行いました。
草刈り
草刈機で敷地全体の草を刈りました。定期的にお手入れされていたとはいえ、そこそこの量のゴミが出ました。
松の剪定
松は定期的に手入れされているので形を整えるだけにとどめました。
日本のお庭に欠かせない松ですが、その手入れはとても難しく、ハサミ入れるところを間違えると新芽が出ず、その部分から枯れてしまう恐れがあります。
切る枝や葉を見極めながらほぼ1日かけて作業を行いました。
勝手に生ええたセンダンの剪定
勝手に生えたという6mのセンダンは根元からバッサリ切ったあと、切り口に除草剤を塗って完全に枯れるようにします。
サツキの剪定
サツキはもじゃもじゃに茂っている状態だったので丸く整えるように剪定しました。
手入れ後の空家の庭は写真で確認いただいた
作業後は、写真を撮影し、鉄門の鍵と請求書と一緒にお客様にお送りし、確認いただきました。
空家など普段住んでいない家はなかなかお庭の手入れが難しいと思われますが、管理の難しい松は最低でも年一回は手入れを行われることがおすすめです。
さらに、センダンなどの勝手に生える木にも注意が必要です。
ほとんどが鳥が種を運んで勝手に生えるのでなかなか防ぎようがありませんが、周囲の草よりも成長が早く茎がすぐ太くなるので、「木かな」と思ったら早めに抜いておきましょう。
大きくなると根もしっかり張って、切っても復活が早いのが、勝手に生える木の特徴です。抜けるときに抜く、見つけたら早めに処分するに越したことがありません。
ご自身での処分が難しい時は植木屋にご相談ください。
今回のように、遠方のお客様からもお喜びいただいています。
その他の植木伐採の事例
- 植木伐採
<剪定>
クロマツ H=6m
サツキ 10㎡
<伐採>
センダン H=6m
<草刈り>
50㎡
<作業時間>
1日間 2人
工事費用:80,000円
ウバメガシの生垣剪定を中心に100㎡のお庭の植木の手入れと草刈り 大阪府堺市中区
施工前 施工後 ウバメガシの生垣剪定を中心に100㎡のお庭の植木の手入れと草刈り 大阪府堺市中区
自分で切っていたウバメガシの生垣などの形が崩れてきた
大阪府堺市中区のA様から、「植木が伸びすぎたのでさっぱりさせて欲しい」とご依頼いただきました。
お伺いすると、100㎡の敷地の一角の日本庭園スペースの植木が伸びてきて形が崩れてきている状態でした。
お客様は以前はご自身で剪定されていたそうですが、時間もかかり、掃除までするには体力的にしんどいと、植木屋をネットで探されていたそうです。
今回は、お客様がいつも切られていた形に添って、剪定を行なうことをご提案し、お任せいただくことになりました。
ほかにも、害虫と雑草が気になるとのことで、薬剤散布と草刈もご依頼いただきました。
ウバメガシの生垣などの植木の剪定と草刈の作業内容
形の崩れたウバメガシの生垣を整える剪定
写真左側のウバメガシの生垣は、ご自身で剪定されていた影響もあり、枝がかなり曲がって、表面がデコボコになり形が崩れやすくなっていました。
今回は、まず表面を機械で刈り込んでから、枝の歪んだ部分などをはさみで取り除きました。
クロマツはコンパクトに剪定
写真右側の5mのクロマツは、現在の形を残しながら、よりコンパクトになるように整えながら剪定を行いました。
ヒラドツツジとサツキは以前と同じ形に整える
低木のヒラドツツジとサツキは、元の丸い形に戻すように表面を機械で刈り込んだ後、はさみで細かい部分を整えました。
害虫対策のための薬剤散布
クロマツやツツジに害虫が付き始めていましたので、植木全体に殺虫剤(スミチオン)を散布しました。
100㎡のお庭の草刈り
草刈りは、庭園スペースだけではなく写真手前の広場の雑草など広範囲に行ないました。
ウバメガシの生垣などの植木をキレイな形に戻せた
作業後、A様には「キレイになりましたね!イメージどおりです。やっぱり植木屋さんにお願いすると、自分でするよりも時間も短いし、掃除もせずに済むのでよかったです!」とお喜びいただくことができました。
いつもはご自身で剪定していた庭木も、少し放っておくとたくさん伸びて、切るのも掃除するのも大変になります。
そういう場合は、1度植木屋に依頼してみてはいかがでしょうか?
ついでに草刈りや、個人では難しい薬剤散布も依頼すると、スッキリして安心なお庭にできますよ。
大阪府堺市中区のウバメガシの生垣剪定なら村上造園にご相談ください。
<剪定>
ウバメガシ生垣:高さ2m 幅10m
クロマツ:高さ5m 1本
サツキ:20㎡
ヒラドツツジ:20㎡
<薬剤散布>
スミチオン:植木全体
<草刈>
100㎡
<作業時間>
1日(1人)
工事費用:55,000円
キョウチクトウなどの剪定|隣にはみ出て落ち葉の苦情が来る 大阪府堺市南区
施工前 施工後 キョウチクトウなどの剪定|隣にはみ出て落ち葉の苦情が来る 大阪府堺市南区
大阪府堺市南区のT様からのご依頼で、戸建て住宅で大きくなったキョウチクトウ・クロマツ・シラカシの剪定を行った事例です。
ご依頼を受け、お伺いすると、T様邸は家の前にお庭があり、そこに植えられた木が家を覆い隠す勢いで大きくなっていました。
伸びた枝は、左右の敷地や道路にはみ出ており、度々苦情が来るため、そろそろ切らないと…と弊社にご連絡いただいたそうです。
前回の剪定の跡や木の伸び具合から見て、4〜5年はお手入れされていないようでした。
キョウチクトウ・クロマツ・シラカシの剪定
キョウチクトウはすぐ伸びるのでキツめに剪定
キョウチクトウは、庭木の中でも生長速度が早く、春に切り株のような状態にしても、秋にはほとんどもとどおりになってしまうこともあります。
今回の株もかなりの勢いで生い茂っていましたので、塀よりも低く、しっかりと枝を払いました。
デリケートなクロマツは丁寧に剪定
和風のお庭に欠かせないマツですが、お手入れはとても難しく、中途半端な知識や技術で剪定を行うと枯れてしまう恐れがあります。
また、何年も放置されていると、枯葉や枯れ枝が留まったままになり、風通しが悪くなり、害虫発生や病気の原因になりかねません。
枯れ枝をしっかり取り除き、枯れないように新芽が出る部分を見極めて、剪定を行いました。
今は少し不恰好ですが、樹形を整えるためには、根気よく手入れして、少しずつ良い形に戻していく必要があります。
シラカシは少しだけ葉を残して強剪定
シラカシも丈夫で伸びやすい植木ですので敷地に収まる形にキツめに剪定しました。
その際、少し葉を残す方が枯れにくいので、各枝に少しずつ葉を残しながら作業を行いました。
キョウチクトウなどの植木が剪定ですっきりして見通しもよくなった
庭で生い茂っていたキョウチクトウ・クロマツ・シラカシを剪定したところ、家の前をほどんど覆い隠していた枝がなくなり、T様も「スッキリしましたね〜」とお喜びでした。
悩みの種だった、近隣への落ち葉も、塀に収まるように、低く木を剪定しているので今年はほとんどなくなるかと思います。
クロマツは、生長が緩やかで2年に1回程度の剪定でも大丈夫ですが、シラカシやキョウチクトウは少なくとも1年に1回は剪定をしておくことがおすすめです。
特にキョウチクトウは、伸びるのが早いのでご自身で邪魔な部分を切られても良いかもしれません。とても丈夫ですので、枯れることはほとんどないでしょう。
ただ、大きくなりすぎて手をつけられない、という場合は気軽に植木屋にご依頼下さいね。
大阪府堺市南区のキョウチクトウの剪定なら村上造園にご相談ください。
<剪定>
キョウチクトウ
5m 1本
クロマツ
5m 1本
シラカシ
5m 1本
<作業時間>
1日(1人)
工事費用:26,000円
クロマツの剪定作業|玄関のクロマツをきれいにサッパリ剪定 大阪府堺市美原区
作業前 作業後 クロマツの剪定作業|玄関のクロマツをきれいにサッパリ剪定 大阪府堺市美原区
玄関のクロマツをきれいにサッパリ剪定 大阪府堺市美原区
今回ご依頼いただいた堺市美原区のT様は、毎年剪定しないといけない玄関のクロマツを綺麗にしたいが安くならないかお悩みでした。
毎年、剪定しないといけない庭木の代表です。これは、植木屋さんが仕事が欲しいから言っているわけではありません。しないといけないので、勧めています。枯れてもいいいと言うなら5年に1回でもいいでしょう。でも今回は、玄関に植えてあり樹形としてはいいので、是非とも毎年剪定していただきたいと思います。その点を踏まえて、手入れ料金を考えさせていただきました。
料金のご説明ですが、基本的に人件費になります。松の場合は、機械刈り出来ません。人件費と言う事は、はっきり言って、仕上がり・作業時間は人それぞれです。この点をどう克服するかが、今回の依頼のテーマになります。弊社では、松は、作業する人間は決まっており、どの得意先のマツも樹形は違いますが仕上がりは同じになります。作業する人間が同じためです。これは・弊社では、徹底しております。こうする事により、作業コストの削減をはかり、コストダウンしております。弊害として新しい人が育たないと言う事がありますが、起きません。なぜならば、代表である私は、京都で徹底した指導をうけており、知識ゼロの状態から出来ています。出来ると判断した物にしか教えません。これは、お客様の大切な庭木を剪定するためには必要な事であると考えています。
写真の松の剪定ですが、前回の人の作業手順を改め作業時間の短縮を行いました。仕上がりは前回以上との評価です。
お客様は、かなり綺麗になったと大変おお喜びしています。
大阪府堺市美原区の草刈り・マツ剪定・伐採なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで!
<剪定>
クロマツ H=3m
1本
薬剤散布
<作業時間>
1人1日
工事費用: 20,000 円(税込)
クロマツを抜根した跡地へハナミズキを植栽~抜根は目的ありきで~ 大阪府堺市北区
クロマツを抜根した跡地へハナミズキを植栽~抜根は目的ありきで~大阪府堺市北区
「庭にある植木が邪魔だから、なんとなく抜根したい」
「庭にある植木を抜根して、他の植木を植栽したい」
どちらも村上造園に実際に寄せられたことのある抜根に関するお問い合わせです。しかし、前者のお問い合わせの場合、村上造園では抜根をおすすめはいたしません。2つの抜根の違いはどこにあるのでしょうか。今回は大阪府大阪市東淀川区のK様の事例を取り上げながら、抜根をする前に確認したいポイント、抜根する場合の注意点をお伝えいたします。
抜根する前に確認したい3つのポイント
植木を抜根する際に、お客様にご確認いただきたい3つのポイントがございます。1つ目は抜根のコスト、2つ目はシロアリ対策としての抜根、3つ目が複雑な根っこを抜根する場合の仕上がりです。
1つ目は「抜根のコスト」です。抜根するためには人件費・重機・クレーン等最低でも数万円のコストが必要です。村上造園に抜根をご依頼されるお客様の中には、「とりあえず綺麗な感じにしたい・切り株が邪魔だから」といった理由で抜根をご依頼いただく場合がございます。このように「なんとなく抜根しておいたほうがいいかな」というお客様には、村上造園では抜根はおすすめいたしません。何故ならば抜根はそれだけで数万円と費用が必要だからです。文頭でご紹介したお問い合わせ、「庭にある植木が邪魔だから、なんとなく抜根したい」というお声に対して、抜根をおすすめしない理由も同じです。何年か経てば根が腐り腐葉土となります。
抜根は剪定や伐採と違い、個人宅の場合重機が入らないためほとんどの作業を人力で行わなければならず、綺麗に抜根するためには熟練の腕が必要となります。そうなるとどうしても費用が高くなるのです。「切り株があってもさほど不自由しない」場合は伐採だけにとどめて、切り株から新たな芽が出ないように薬剤散布を行う方が経済的です。
2つ目の注意点は「シロアリ対策として抜根を希望される場合」です。結論から申し上げれば、シロアリ対策としての抜根にはほとんど意味がありません。時々「シロアリが来ると困るから、切り株を抜根して欲しい」とご依頼いただくケースがございます。しかし、シロアリの被害を心配される場合は、庭の切り株を抜根するよりも、母屋にシロアリ対策を施すほうが効果的です。村上造園ではシロアリ駆除目的での抜根をご依頼いただいた場合は、まずは専門業者に母屋のシロアリ駆除を依頼されることをおすすめしています。
3つ目の注意点は「複雑な根っこを抜根する際の仕上がりについて」です。植木の中には、根がどれぐらいの範囲で伸びて、どれぐらいの深さまで生長しているのか、地上からは推し量りがたいものがございます。そして、そんな植木の中には、どうしても完全な抜根が難しいケースがございます。抜根がした跡地がどのような仕上がりになるかは植木屋との相談が必要です。
植木の抜根は目的を明確に
どうしても抜根をご希望されるお客様の場合は、抜根する目的を明確にされることをおすすめいたします。「なんとなく」で行うには抜根は費用がかかりすぎるからです。例えば「植木を抜根した土地に小屋を建てたい」「切り株を抜根して、違う植木を植栽したい」などです。
明確な目的を持たれた上で、植木屋に依頼することで、「抜根後の仕上がり」を確認することができます。また、「跡地に小屋を建てるのであれば、細い根っこは放置しても大丈夫」など判断ができるため、抜根の費用を抑えることができる場合もございます。
今回のお客様の場合、抜根の目的は「跡地へのハナミズキの植栽」でした。最初にお問い合わせいただいた際は庭の剪定のみをご希望でしたが、詳しくお話を伺っていると「本当は庭のクロマツを抜根して、その場所に新たな植木を植えたいのよね」と一言。
実は庭に植えたクロマツの剪定をずっとお願いしていた植木屋さんが廃業してしまい、クロマツの処遇に悩んでいるとのことでした。クロマツは愛好者も多い植木ですが、その分、維持費がかかります。クロマツの綺麗な樹形を保とうとすれば、毎年剪定が必要となることも、お客様のお悩みのひとつでした。また、お客様がお好きなハナミズキを植えたいというご希望もありました。
手入れの面倒なクロマツを伐採・抜根して、跡地にハナミズキを植栽
今回はお客様がお手入れに悩まれていたクロマツを伐採・抜根して、その跡地にハナミズキを植栽いたしました。作業の手順としては、クロマツの幹を長めに伐採しました。長めに伐採した理由はその幹を引っ張って抜根する際に作業しやすくするためです。そして、伐採後、根の周りを堀って、長めに伐採した幹を揺さぶりながらゆっくり慎重に抜根していきました。つぎに、抜根の跡地を綺麗に片付け、一旦平らにしました。そして、そこにお客様ご希望の赤いハナミズキを植栽していきました。
クロマツを抜根して、ハナミズキを植栽されたお客様のお声
お客様にはクロマツの抜根後、一度跡地をご確認いただき、ハナミズキを植える位置をきめていただきました。ハナミズキは剪定の手間が少ない育てやすい樹木です。クロマツにご懸念されていたお手入れの手間も半減するでしょう。他の庭木を剪定、植栽後の様子をお客様にご確認いただくと「綺麗なハナミズキですね」と大変お喜びでした。
春の開花が、楽しみですね。
抜根・抜根跡地への植栽もお気軽にご相談ください。大阪・和歌山で植木屋をお探しなら、植木手入れ・造園工事専門の大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園までお気軽にお問い合わせください。
クロガネモチの剪定~大阪府大阪市東淀川区~
施工前 施工後 クロガネモチの剪定~大阪府大阪市東淀川区~
大阪府大阪市東淀川区/S様
今回のお客様のご要望は「道路側にクロガネモチの枝が出てきた。全体的にクロガネモチが大きいので縮めてください」とのことでした。
大阪市淀川区の今回の現場は、道路に面したお宅でした。クロガネモチが、道路側に面していますので、枝葉が外に落ちないように気を配りながら作業しました。また、和風なお庭だったので、お庭の雰囲気を生かせるよう、クロマツなど他の樹木の形にも気をつけて剪定いたしました。
クロガネモチは、秋になると可愛らしい赤い実をたくさんつけるため、お庭の彩りに植えられることが多い樹木です。ただ、クロガネモチは幹の生長が早く、大木になります。クロガネモチを植える場所も何年か先を見越して植えないと、後々に幹が太くなりすぎて苦労します。
しかし、幹は太くなりますが、樹高は剪定によって調整できますので、「クロガネモチの高さを抑えたい」などのご希望があれば、お気軽にお申し付けくださいませ。
剪定によって、高さを抑えたクロガネモチをご覧になった今回のお客様も「お庭に綺麗になりました。またお願いします」と大変お喜びでした。
お庭の雰囲気に合わせて、樹木を剪定いたします。大阪府大阪市淀川区でのクロガネモチの剪定なら、大阪・神戸・京都・奈良の植木屋村上造園までご用命くださいませ。
<剪定>
クロガネモチ
H=4m 1本
キンモクセイ
H=3m 2本
ツゲ
H=1m 2本
ツバキ
H=3m 1本
クロマツ
H=4m 2本
<作業時間>
1日
工事費用:30,000円(税込)