- トップ
- 事例紹介Top
- サービス・料金
-
- 事例紹介
- 大阪府お庭お手入れ事例
-
- 大阪市お庭お手入れ事例
- Home
- >
- ツゲ
ツゲ
ツゲ
ツゲの作業事例。記事数は132件となります。
ツゲ記事の一覧です
「お庭のお手入れ(剪定・伐採・除草・消毒)」「植栽工事」「自動灌水ホースの設置工事」など、お庭・植木に関するお悩みはなんでもお気軽にご相談ください。
ツゲ
石垣上のマツ、マキ、クロガネモチ、ツゲと玄関前のウメの剪定事例│奈良県生駒市 K様
作業前 作業後 石垣上のマツ、マキ、クロガネモチ、ツゲと玄関前のウメの剪定事例│奈良県生駒市 K様
前の業者が、ウメの花芽を全て切ってしまった。花が全く咲かなかったので、適切な剪定をしてほしい。
当社ホームページをご覧になられた奈良県生駒市の一戸建てに住まれるK様より、「マツ、マキ、クロガネモチ、ツゲ、ウメの剪定」をメールにてご依頼いただいた事例です。
「自宅の玄関前の庭にあるウメの木が、前に剪定を依頼した業者の剪定が不適切で花が全く咲かなかったため、ちゃんとした剪定を実施してほしい。
そして、石垣の上や塀に沿って植わっているマツ、マキ、クロガネモチ、ツゲの剪定も併せて実施してほしい」とのご要望でした。
メールにてやりとりのうえ、見積と樹木の状況を確認するためご訪問し、見積をさせていただきました。
見積をご確認のうえ、当社にご依頼いただきました。作業内容と手順
作業の流れは以下の通りです。
1.マツの剪定
2.ウメの剪定
3.マキとツゲの剪定
4.クロガネモチの剪定
5.掃除・片づけ
1.マツの剪定
当日、その日のうちに作業を完了させるため、役割分担をして4名で剪定作業を行いました。
一番時間のかかるマツの剪定を最初に開始します。
マツは脚立に登り、ハサミを使用して剪定します。
また、マツの木の足元には草花が植えられているため、松の枝葉が直接落ちないよう、シートを先に敷いてから剪定しました。枯れている枝葉、芽が吹いていない枝を剪定していきます。
樹形が崩れないよう、これまで剪定された形を見極めて作業を進めました。
門の上にも枝が延びており、その部分を剪定する際は脚立を立てることができません。
そのため、丈夫な枝にロープを結び、ロープで体を固定して足元に注意して剪定を行いました。
2.ウメの剪定
次に正面玄関にあるウメの剪定を行いました。
お問い合わせ時にお伝え頂いたように「他の業者が行った剪定が不適切で、花が全く咲かなかった」とお困りでした。
来年の花の季節には花が咲くよう、花芽を残して剪定を行いました。
3.マキとツゲの剪定
石垣の上と塀に沿って植えられた、マキとツゲの剪定を行いました。
マキとツゲは、これまでの剪定で枝が丸い玉のような樹形になるように仕上げられています。
今回もその形に添って剪定することになりましたので、これまで毎年剪定されていた枝の位置を確認して、剪定しました。
同じ位置で毎年剪定することで、毎年同じ丸の樹形を作ることができます。
足元にある草花がつぶれてしまわないよう、脚立を立てる位置を工夫して、作業を行いました。
4.クロガネモチの剪定
クロガネモチは、成長の早い樹木です。
勢いよく伸びる枝があるため、その枝を剪定します。
また、クロガネモチは晩秋から冬にかけて赤い実を付けます。
この実を楽しめるよう、剪定時にできる限り落としてしまわないよう工夫して剪定を行いました。
5.掃除・片づけ
剪定が終わると、ほうきを使用して掃除を行いました。
シートを敷いている箇所はシートの上に落ちた枝葉を集めます。
マツ、マキ、クロガネモチ、ツゲ、ウメの剪定が完了
マツ、マキ、クロガネモチ、ツゲ、ウメの剪定が完了しました。
作業後にお客様にも立ち合い頂き「きれいになりました。来年も同じ時期によろしくお願いいたします。」と嬉しいお言葉をいただき、大変良かったです。
来年の予定をお決めし、この日は失礼いたしました。
ウメなど花の咲く樹木は、剪定の仕方と剪定時期を誤ると、花が咲きません。
花を咲かせるためには、正しい剪定を行うことが重要です。一戸建てはもちろんマンションやビルのマツ、マキ、クロガネモチ、ツゲ、ウメの剪定をご検討の方は、いつでもお気軽にご相談ください。
奈良県生駒市でマツ、マキ、クロガネモチ、ツゲ、ウメの剪定をご検討中なら「村上造園」までお気軽にご相談ください!
その他の植栽事例
- 植栽
<作業内容>
■剪定
マツ H=5m 1本
マキ H=6m 2本
H=3m 2本
クロガネモチ H=4m 1本
ツゲ H=3m 1本
ウメ H=3m 1本<作業時間>
4人 1日
工事費用100,000円
マンション植栽の害虫対策と落ち葉対策のための剪定 奈良県奈良市
作業前 作業後 マンション植栽の害虫対策と落ち葉対策のための剪定 奈良県奈良市
マンション1階の木の落ち葉と害虫が迷惑になっている
マンション管理会社様からのご依頼で植栽剪定を行なった事例です。
「植木の剪定をお願いしたいです。マンション前の植え込みスペースの木からの落ち葉がひどく、虫も湧くので1階と隣の店舗から苦情が来て困っています。」
早速現地にお伺いすると、マンション1階の店舗の前の植栽スペースにシンジュ・ユズリハ・ツゲ・ヒラドツツジなどが植えられていました。
ご担当者様がおっしゃっていた通り、1階の店舗の前のシンジュとユズリハが大きくなり、店や前の道路の方に伸びていました。
おそらくシンジュは勝手に生えてそのまま大きくなったと見られます。
奥のサツキとツゲの植え込みには、毎年ミノムシのような虫が湧くとのことでした。
切ってしまうこともご提案しましたが、残したいとのご希望があったため、大きくなりすぎないように、年2回定期的に剪定と害虫対策の薬剤散布にお伺いすることになりました。
マンション植栽の害虫対策と剪定の作業内容
今回の作業の内容を紹介します。
1階の店舗が10時オープンなので、前の木はそれまでに切っておいて欲しいとのご要望があり、8時半にお伺いして作業を開始しました。
植栽剪定の作業内容
出来るだけ小さくとのご要望がありましたが、ユズリハは切りすぎると弱ってしまうので、ある程度枝葉を残しました。
シンジュは店舗側に伸びている枝を中心に選定を行っています。
奥のヒラドツツジとツゲの植え込みは、はみ出た部分をスペースに収まるようにして、整えました。
植栽に発生するミノムシ対策のための薬剤散布
剪定後、植え込みに害虫対策用のトレボンという殺虫剤を散布しました。
トレボンはミノムシをはじめとする毛虫・芋虫などの害虫に効果的な薬剤です。
定期的な薬剤散布でマンション植栽の害虫対策
ご担当者様は作業開始30分後の9時過ぎぐらいに現地に来て、作業の様子を見ていらっしゃいました。
そして、作業後には「綺麗になってよかったです。次もお願いします!」と嬉しそうなご様子でした。
マンションは入居者など人通りが多い上、外観でイメージが左右されますので植栽もいつも綺麗にしておきたいですよね。
特に虫を嫌う人は多いので、発生するとクレームも来やすくなってしまいます。
今回の事例では年2回のご依頼でしたが、少なくとも年に1回はお手入れをされることがおススメです。
<剪定>
シンジュ:高さ5m 1本
ユズリハ:高さ5m 1本
ツゲ:高さ2m 2本
低木ヒラドツツジ:5㎡
<薬剤散布>
全体にトレボン散布
<作業時間>
3時間
工事費用:20,000円
[metaslider id=8037]
クロガネモチの剪定など空き家の庭手入れ 奈良県大和郡山市
作業前 作業後 クロガネモチの剪定など空き家の庭手入れ 奈良県大和郡山市
空き家の庭を防犯のために手入れしてほしい
福岡県在住のお客様から、奈良県大和郡山市の空き家のお庭の手入れをご依頼いただきました。
「以前住んでいた家が空き家になり、年1回くらいしか様子を見に来ることが出来ず、ここ3年ほど手入れできていなかった」とおっしゃっていました。
空家の庭をほったらかしにして草だらけになると、空き缶などの物を投げ入れられることがあり、防犯上もよくないです。
一度きれいにしてもらおうと、ネット検索で「依頼主が遠方でも立ち会いなしで作業してくれる植木屋」を探していて弊社を見つけ、お電話いただきました。
ご要望は下記のとおりです。
- クロガネモチの強剪定
- シュロの伐採
- 石垣のサツキの剪定
- フェンス周りの木の整理
- 草刈り
あらかじめメールで写真を送っていただき、お見積もりを行い、OKだったので住所確認してお伺いしました。
クロガネモチの強剪定ほか空き家の庭手入れの作業内容
今回の作業の内容です。
4mのクロガネモチの強剪定
クロガネモチは、「次いつ剪定できるかわからないから、きつめに切ってほしい。特に高さをおさえてほしい。」とのご要望がありました。
そこで、上から枝をできるだけ払い、3mくらいまで高さを抑えました。
写真では、ほぼ丸坊主の状態ですが、丈夫な木なので脇芽が出て復活します。
シュロの伐採
隣に葉が侵入してお困りだった、シュロは伐採をご希望でした。
直径20㎝くらいの幹を、上から何度かに分けて隣に落ちないように注意して伐採しました。
石垣のサツキの剪定
石垣に植えこまれたサツキは、家の敷地に収まるように表面を刈り込んで形を整えました。
植え込みの間から生えている雑草や勝手に生えた木も取り除いておきました
フェンス周りのナンテン剪定
フェンス周りに植えられてごちゃごちゃしたナンテンを剪定しました。
フェンスからはみ出た部分を切って、全体のバランスを見ながら鬱蒼とした部分をすっきりさせています。
50㎡の草刈り
お庭の木が植えられていない部分は、雑草のほか根元に枯れ草がたまって地面が見えない状態でした。
空き家ということもあり、投げ入れられた空き缶などのゴミや、もともと置いてあった石や植木鉢などが落ちている可能性もありました。
いきなり刈ると危険ですので、まずはある程度の高さまでパワーのあるチップソーで草刈りを行います。
その後、根元の低い部分は障害物を破損しないナイロンコードの草刈り機に変えて作業しました。
剪定・伐採・草刈りで出たごみは、枯れた草なども含めて軽トラ1台分になりました。
剪定などのお手入れ後の庭は写真で確認いただいた
仕上がりは、後日請求書と一緒に写真でご確認いただいたところ、メールで「きれいになってよかったです。」とメッセージを下さりました。
空き家は手入れされていないと、「だれも住んでいないなら大丈夫だな」と、ごみを投げ入れられることがあります。
ひどいケースだと、勝手に敷地内に侵入されるということもあるようです。
そのような事態を避けるためには、定期的な庭手入れを行い「ちゃんと管理されてるんだな…」と、周囲に認識させることが大切です。
遠方の空き家の場合、なかなか状況を確認するのが難しいかもしれません。
しかし、定期的に見に行って、手入れを行っておきましょう。
個人で行うことが難しい場合は、現地の植木屋に頼むのもおすすめです。
奈良県大和郡山市でクロガネモチの剪定を依頼するなら村上造園まで
<剪定>
クロガネモチ:4m 1本
ナンテン:1m 2本
サツキ植え込み:20m
<伐採>
シュロ:4m1本
<草刈り>
50㎡
<作業時間>
1日
工事費用:25,000円
[metaslider id=8037]
空き家の庭手入れ|30㎡の草刈りと庭木剪定を1日で完了 奈良県大和郡山市
作業前 作業後 空き家の庭手入れ|30㎡の草刈りと庭木剪定を1日で完了 奈良県大和郡山市
東京に転居し以前住んでいた奈良の家の庭の手入れが大変
「前住んでいた家の庭が荒れ放題になっていて用心が悪いので、綺麗にしてください」
東京都にお住いのT様からのご依頼で、以前住んでいらっしゃった奈良県郡山市の空き家の庭手入れを行った事例です。
以前は、5年ほどT様がご自身で管理されていましたが、遠方ということもあり、大変なので、地元で手入れを依頼できる植木屋さんを探されていたそうです。
お問い合わせはメールでいただき、概要をお聞きした後、日程調整を行い、現地にてお立会いのもと作業を行うことになりました。
作業前のお庭は、草が生い茂り、低木類が見えない状態になっており、さらに根元には以前刈った草がそのまま置かれていてごちゃごちゃした状態でした。
また、写真右のサルスベリが塀からはみ出て外の道路に落ち葉をたくさん落とすのでお困りだったそうです。
その他、草刈りと、木の剪定を行いすっきりとさせて欲しいとのご要望があり、全体的な庭の手入れを行うことになりました。
空き家の庭の草刈りと木の剪定
作業は、T様に立会いいただいていましたので、木の仕上がりイメージなどを聞きながら作業を行いました。
30㎡の草刈り
ご依頼いただいた時期は春でやわらかい草が多かったので比較的スムーズに作業が進みました。
草だけでなく、勝手に生えてきた細い木もたくさんあったので、全て草刈機で切っておきました。
電気の配線や植木鉢や置物などがないか気をつけながら、草刈りを行っています。
太い木や障害物がある箇所は後回しにして、先に広い範囲をチップソーと呼ばれる円盤状の金属刃を使用して草刈りします。
その後、草刈機の刃を、草以外の障害物を傷つけにくいナイロンコードに付け替えて細かい部分の作業を行いました。
今回刈った草と、以前にT様が刈ってそのままにされていた枯れ草をまとめて集めてトラックに積み込みました。
植木はできるだけ小さく剪定
落葉にお困りだったサルスベリのほか、キンモクセイ、モミジなどの植木と、ヒラドツツジなどの低木は、できるだけ小さく剪定して欲しいというご要望がありました。
6mほどの高さがあったサルスベリは3mほどまで短く切り、キンモクセイは3mの高さから2mまで低くし、鬱蒼とした葉をすっきりさせました。
モミジは、「高さは残して見栄えもよくしておいて欲しい」との要望がありましたので、余分な枝を切って全体をバランスよく整える剪定を行いました。
低木は伸び過ぎたところを切り、コンパクトな形に整えました。
切った枝を掃除し、まとめてトラックに積み込み作業は終了です。
空き家の庭手入れが掃除も含めて1日で完了した
2名で作業を行い、草刈り・剪定・掃除まで1日で完了しました。
T様は「草がなくなって地面が見えるだけで、印象がだいぶ変わりますね!すっきりしました!」とお喜びでした。
空き家の庭は、手入れをしないと荒れてしまい、防犯上好ましくありませんので、年1回は様子を見にきて手入れをすることが大切です。
また、その際、刈った草や切った枝を放置すると、1時的には草が生えてこないけれど、ゆくゆくは掃除がかなり大変になってしまうので掃除まで完了させておくようにしましょう。
奈良県大和郡山市で空き家の庭手入れを依頼するなら村上造園まで
※弊社では、お客様が遠方で足を運ぶのが難しい場合に、立会いなしでの作業も承っております。
<剪定>
サルスベリ:H6m 1本
キンモクセイ:H3m 1本
モミジ:H3m 3本
低木(ヒラドツツジ):5㎡
<草刈り>
30㎡
<作業時間>
1日(2人)
工事費用:50,000円
空き家の庭木の台風対策|10mのクスノキを強剪定 奈良県大和郡山市
作業前 作業後 空き家の庭木の台風対策|10mのクスノキを強剪定 奈良県大和郡山市
空き家の庭のクスノキが台風で折れてしまわないか心配
奈良県大和郡山市のT様から「隣の空き家の木が台風で折れないか心配なので切ってほしいです」とのご依頼をいただきました。
早速現地にお伺いすると、門の中に10mほどの大きなクスノキが植えられており、葉が鬱蒼と茂っていました。
こちらの家屋は隣に住むT様のお祖母様がお住まいでしたが、亡くなられて空き家になっていたそうです。
空き家といっても隣なので、T様はいつも気にかけていらっしゃいましたが、前年の台風で物置小屋などが壊れたこともあり、大きな木が倒れて家や塀が壊れたらどうしようと不安に思われていました。
台風対策のために伐採を検討されていたが剪定を提案した
ご依頼当初Tさまは、伐採を検討されてましたが、剪定をおすすめしました。
というのも、このクスノキは高さ10mで根元は60cmほどの太さがあり、通常、このレベルの木を伐採するには15~16トンのクレーン車を使用することになり、大掛かりな工事が必要となります。
さらに、家が壊れないように、丁寧な作業が必要になり、時間や人員が余計にかかるため、総額25万円ほどは見ておく必要がありました。
近々家を壊すなら、その時にやったほうが安くできることをお伝えしましたが、その予定はないとのことでしたので、剪定をおすすめしました。
剪定の場合は、クレーンなどの重機を必要とせず、手作業によって7万円ほどの費用で作業可能です。
台風で倒れる危険性については、クスノキは幹が太くしっかりしているので、倒れるほどの強風が吹けば、家自体も吹き飛ぶ被害になると考えられました。
それよりも、台風によって、枝が折れて家へ落下してくる危険があったので、あらかじめ危ない枝を切ってリスクを低減しておく方が良く、かつ費用面でも低コストですむ剪定をおすすめさせていただきました。
モクレンの剪定もご希望
同じく庭に植えられているモクレンについて、枝が塀から道路の方にはみ出ており、葉っぱが落ちて掃除が大変なので剪定してほしいとご希望がありました。
台風対策のために庭木を剪定
作業はご希望のあった日曜日の午前に開始しました。
クスノキは枯れない程度に強剪定
まず、腐った枝がないかどうかを確認し取り除きます。そのままにして作業を行うと、急に落ちてくる危険性があるからです。
3か所ほどの朽ちた枝を見つけ、先に取り除きました。
枝はチェーンソーで伐採しますが、切った枝をそのまま落とすと危ないので、ロープと滑車を使って、ゆっくりと降ろしていきました。
ロープは摩擦で発火しないように、不燃性の特殊なロープを使用しました。
台風で折れる恐れのある枝を中心に、太めの枝をしっかり切り落としています。
もっときつめに切ることもできますが、切りすぎると枯れる恐れがあるので、最低限の枝葉を残しました。
木は枯れると、少しの風や揺れでも倒れる危険性が高まりますので、枯れないように維持するのがおすすめです。
モクレンは塀からはみ出ないように剪定
落ち葉を防ぐため、できるだけ枝を敷地の中に入れるようにしてほしいとのご希望がありましたので、まずは道路側を優先的に剪定しました。
それ以外の部分は道路側の枝を見ながらバランスよく切っていきました。
空き家のクスノキなどの庭木を強剪定して台風対策
作業は9:00にはじめ17:00ごろ終了し、T様は隣に住んでるので時々見に来られていました。
剪定後のクスノキを見てT様は「すっきり切ってもらえて今年は安心です。」と嬉しそうなご様子でした。
大型台風によって木が折れたり倒れたりという被害が出ることがありますが、対策として伐採だけが有効というわけではありません。
木が植わっている環境や木の状態によっては、剪定だけで済むケースもありますので、庭木の台風被害が心配な場合は一度植木屋に相談されることがおすすめです。
<剪定>
クスノキ:H10m 1本
モクレン:H3m 1本
<作業時間>
1日(2人)
工事費用:75,000円
クスノキの剪定|台風で折れた枝と電線にかかった枝が危険 奈良県奈良市
植木剪定前 植木剪定後 クスノキの剪定|台風で折れた枝と電線にかかった枝が危険 奈良県奈良市
台風で折れたクスノキの枝が落ちると危ないので除去してほしい
奈良県奈良市のK様から「台風で折れた木が落ちそうなので、取り除いてほしい」とご依頼をいただきました。
現地にお伺いすると、道路に面したK様邸の敷地には12mほどの大きなクスノキが植えられており、部分的に枝が折れていました。
K様は折れた木の除去をメインにお考えで、できるだけ木を切りたくないとお考えでした。
しかし、元気な枝についても、家の前の電線に覆いかぶさっている状態で、電線にはカバーがありましたが、これ以上圧力がかかったら切れる恐れがありました。
今回の作業には高所作業車が必要で、費用もかかるので、せっかくならもう少し範囲を広げて、電線にかかっている部分など危ないところを全て剪定しておくことをご提案しました。
クスノキ剪定の作業内容
K様邸の前は幼稚園があり、平日は人通りも車も多いので、幼稚園が休みの土曜日にお伺いしました。
高所作業車を前の道路に停めて作業を行います。
折れている枝や折れかけている枝、枯れた枝を点検して取り除いた後、家の方に伸びてる枝・電線にかかっている枝・幼稚園の方に伸びてる枝をそれぞれ切っていきました。
K様から高さは変えないでほしいと希望がありましたので、サイド中心に作業を行ったいます。
カバーがあるので、直接危険はないものの、切った枝が当たって切れたりしないように、電線には特に注意し、家の敷地の端にある電柱にも注意して作業を行いました。
家の前の道は車が頻繁に通るので、枝は下に落とさず、作業車に一旦置いて、たまってきたら下に降ろすようにしました。
電線にかかって危なかったクスノキを安全な状態に剪定
木を大切にされていたK様は、少し残念そうな様子でしたが、「また今度、重機入れたら10万近くかかるし、危なくなるまえにやっといてよかったわ」と納得されていました。
記念に植えた木など、ずっと育てている木を切るのはかわいそうと思われる方もいらっしゃいます。
しかし、今回のように電線にかかっている場合はとても危険が大きいので、その部分だけでも早めに剪定するのが大切です。
木が伸びてきた時点で、電力会社の方がカバーをつけてくれることもありますが、木が大きくなりすぎたり、台風などの強風で折れたりしたら、電線が切れることもあります。
電線は切れると停電が起き、周囲に多大な迷惑がかかりますし、自分で切るとしたら危険を伴いますので、早めに植木屋に相談しましょう。
奈良県奈良市でクスノキの剪定にお困りでしたら村上造園まで
<剪定>
クスノキ:H12m 1本
<作業時間>
4時間(2人)
工事費用:75,000円
レッドロビン生垣を剪定して竹の支柱で幅調整 大阪府柏原市
植木剪定前 植木剪定後 レッドロビン生垣を剪定して竹の支柱で幅調整 大阪府柏原市
レッドロビンの生垣が伸びすぎて外に傾いている
今回は大阪府柏原市のK様からレッドロビンの生垣の剪定をご依頼ただきました。
「今までは自分たちで切っていたけれど、大きくなりすぎたせいか、だんだん前(道路の方)に出てきて、枝もボサボサになってきて困ってます」
拝見すると、家のフェンスの内側に植えられた生垣は、大きく伸びて上の方が垂れ始めており、真ん中あたりはスカスカになっていました。
塀と同じくらいまでの高さまでは支柱があり、以前は塀より20〜30cmほど高いだけの生垣だったそうですが、窓の目隠しにするために、伸ばしておられたそうです。
一般的に生垣用の木は、細い苗木が多く、背を高く育てることは想定されていません。必要以上に伸ばしているため、細い幹が重みで曲がり始めている状態でした。
中がスカスカに見えているのは、木が曲がっているというのも一つの要因でした。
また、以前ご自身で剪定された際に、前の面を均一に深く刈り込めておらず、悔過的に幹付近の枝や葉がない状態のまま育ってしまったという原因もありました。
今回、剪定を行うと、もともと枝葉が少ない部分も、塀の位置に合わせて刈り込むことになるので、中心部分のみさらにスカスカになることは想定できていました。
その点、あらかじめお伝えし、竹の支柱で間隔を調整することをご提案しました。
お伺いの日時については木曜日を指定されたので、木曜日にお伺いしました。
レッドロビン生垣剪定の作業内容
まずは、通常の生垣のように、本来あるべき形に四角く刈り直します。脚立に乗って、トリマーで表面を荒く刈り揃え、目立った部分をハサミで切りました。
その後、枝が不均等になっている部分に竹の支柱を取り付ける作業を行います。支柱といっても縦に立てるものではなく、写真のように横に渡すものです。
上下ともに空きが大きかったので、2本の竹を使い、枝をシュロ縄と呼ばれる紐で結びつけていきます。
枝同士の隙間をできるだけなくすように、ひょろひょろで左右に曲がって生えている木を戻すよう、まっすぐに引っ張って強制するような形で固定しました。
不格好だったレッドロビンを剪定して整えた
作業を終え、お客様には「生垣が落ち着いて良かったです!」とお喜びいただくことができました。
今回は、かなり生垣の形が崩れていましたので、しっかりと葉が茂った状態に戻るには3年ほどかかるとみられ、今後も毎年様子を見て、また傾いてきたら、竹の支柱を縛り直して形を矯正する必要があります。
生垣は多くの場合、小さくて細い苗木を使って作られるので、いきなり高さや大きさを変えることができません。
生垣を植える前には、目隠しなどの用途に応じて必要な高さを植木屋さんやハウスメーカーさんに伝えておき、今ある生垣にお悩み際は、どのように形を整えたり、変えたりすれば良いか相談されることがおすすめです。
大阪府柏原市でレッドロビンの生垣剪定にお悩みでしたら村上造園まで
<剪定>
レッドロビン:H3m 生垣10m
<作業時間>
3時間(1人)
工事費用:13,000円
やめてしまった近所の植木屋さんの代わりにクロマツを剪定 大阪府堺市堺区
植木剪定前 植木剪定後 やめてしまった近所の植木屋さんの代わりにクロマツを剪定 大阪府堺市堺区
近所の植木屋さんが退職してクロマツの剪定にお困り
「今までお願いしていた近所の植木屋さんが辞めてしまって、困っています。剪定に来てもらえませんか。」
大阪府堺市堺区のA様からお電話をいただき、お見積もりにお伺いしました。
「毎年やってもらってるので同じ感じにしてほしいです」とのご希望がありましたので、まずは枝の様子を拝見しました。
以前の植木屋さんは丁寧な作業をされていたため、特に問題はない状態で、毎年の剪定もしやすい形に整えられていました。
クロマツの他にもキンモクセイとカイヅカイブキの生垣があり、こちらも剪定することになりました。
作業日について打ち合わせを行い、後日、作業にお伺いしました。
クロマツとキンモクセイ・カイヅカイブキ生垣の剪定
家の前は車が2台通れるほどの道路でしたので、お庭の内外から脚立を使って作業しました。
1.クロマツの剪定
松は、段々になった樹形の一番上の部分から仕上げて、形を整えていきます。
一番上の塊は、日当たりを考慮してできるだけ小さくしました。上に覆いかぶさるように枝があると、下の方に日光が当たらず、枯れてしまう恐れがあるからです。
茶色い枯葉を取り除きながら丁寧に作業を行いました。
門の上の長い部分もボリュームがありますが、枝が太いので折れる心配はなく、そのまま作業を行いました。
枝が細くて揺れて折れそうな時や、さらに伸ばしたいという時は新しく竹の支柱をつけることをおすすめしています。
2.キンモクセイとカイヅカイブキの剪定
キンモクセイは丸く刈り込み、カイヅカイブキは壁状に刈り込みました。
去年きったところを目安にし、刈り込みすぎるとその部分だけスカスカになってしまうので、ギリギリのラインで止めて表面を整えました。
以前と同じようにクロマツを剪定できた
以前の植木屋さんの切り口をみながら、同じように剪定を行い、A様にも「いつもと同じような感じでキレイになってよかったです」と言っていただくことができました。
マツの剪定は作業に時間がかかるので1人が丸1日かけて行い、もう1人がキンモクセイとカイヅカ生垣の剪定を行いました。
松は部分的に枯れると、元に戻すのが大変難しいので、日当たりや風通しを考慮して弱らないように気をつける必要があります。
伸びたところをただ切れば良いというわけではありませんので、木の形が崩れてお困りの際は一度、植木屋に相談されることがおすすめです。
大阪府堺市堺区でクロマツの剪定にお困りでしたら村上造園まで
<剪定>
クロマツ:H4m 1本
キンモクセイ:H=3m 1本
カイヅカイブキ:H=2m 3m
<作業時間>
1日(2人)
工事費用:50,000円
植栽の植え替え|部分的に枯れて見栄えが悪い 大阪府堺市堺区のマンション
施工前 施工後 植栽の植え替え|部分的に枯れて見栄えが悪い 大阪府堺市堺区のマンション
マンションの植栽が枯れてきたので植え替えたい
弊社ホームページをご覧になった、大阪府堺市堺区のマンション理事会の担当者様から「マンションの前の花壇の植え替えをして欲しいのですが」とご依頼をいただきました。
現地を拝見すると、マンション前の駐車スペースと歩道を隔てる植栽スペースのサツキが部分的に枯れ、根元に生えている芝も手入れされておらず汚い状態でした。
おそらくサツキがメインの低木植栽の中に、芝をあしらったデザインだったところ、芝の方が大きくなりすぎてサツキが弱ったと見られました。
植え替えは、特に状態の悪い歩道に面した部分だけで良いとのことで、1mほどの高さの椿やハナミズキはそのまま残し、根元の低木と芝を一度リセットして、新たな低木植栽をご希望されました。
低木は丈夫で管理しやすく、広がりにくいものにして欲しいことでしたので、オタフクナンテンをご提案しました。
オタフクナンテンは管理しやすい低木で、乾燥に強いく、近年の異常な夏の暑さにもある程度は耐えられる丈夫な木です。
さらに。大きくなりにくく、赤く紅葉する美しい葉を持つので、植栽として人気の高い植物です。
マンション前の植栽植え替えの工程
1.芝生・サツキの撤去
まずは、芝生と枯れたサツキを撤去します。
スコップで周辺を5cm程度の深さまで掘って、根を取り除きました。芝は、少しでも根が残っているとまた生えてくるので注意が必要です。
サツキごとすっぽりと抜き取り、土を払いながら撤去しました。
サツキも芝も根が浅いものの、椿やハナミズキ根を傷つけないように注意して作業を行いました。
2.堆肥を入れて攪拌
ほぼ更地となった植栽スペースに、新しく植えるオタフクナンテンが良く育つように肥料を混ぜます。
肥料は、バーク堆肥と呼ばれる木の皮を発酵させて作られたもので、いやな臭いはありません。
3.オタフクナンテンの植栽
40株ほどのオタフクナンテンを端から順番に、等間隔に並べながら植えていきます。
真ん中の広いところは均一になるようにバランスをとりながら、一旦仮置きしてから実際に植えました。
ハナミズキの枝が下の方まであったので、避けたり枝を切ったりしてうまく収まるように工夫しました。
4.水やり
周りに散らばった土を掃除した後、たっぷりと水やりをし、残っている汚れも流しました。
これで作業は完了です。
見栄えが悪くなった植栽をきれいに植え替えできた
部分的に枯れて見栄えが悪くなったマンションの植栽を、オタフクナンテンに植え替えきれいに仕上げることができました。
仕上がりは管理人様に報告し、後日担当者さまにもご確認いただけました。
複数の木や植物を植えた植栽スペースは、デザイン的な問題や品種ごとの強さのせいで、部分的に枯れて無くなってしまうことがあります。
枯れた部分は随時植え替えで補うこともできますが、オタフクナンテンなどの枯れにくい丈夫な木に植え替えるのも一つの手です。
<撤去>
サツキ・芝生:4㎡
<植栽>
オタフクナンテン:H=0.3m 40本
<作業時間>
1日(1人)
工事費用:55,000円
剪定後の掃除を自分でするのが大変|お庭の剪定と草刈と掃除 大阪府堺市南区
施工前 施工後 剪定後の掃除を自分でするのが大変|お庭の剪定と草刈と掃除 大阪府堺市南区
庭の雑草と伸びすぎた木をなんとかしたいけれど掃除が大変
大阪府堺市南区のT様から「庭の木を今まで自分たちで切っていたんですが、掃除が大変だし、年内に終わらせたいから植木屋さんに頼みたいのですが」とお問い合わせをいただきました。
現場は、戸建て住宅の裏庭で、マキやウメなどの木が花壇に植えられていました。
低木が中心で、あまり大きい木はありませんでしたが、1年ほど手入れされていなかったようで、木は伸びすぎ、雑草が沢山生えている状態でした。
以前は、ご自身やご家族で剪定や草取りをされていたそうですが、掃除に何日もかかることが多く、年明けまでに綺麗にしたいという思いから、一度植木屋さんに頼んでみることにされたそうです。
お客様は作業日について土日祝をご希望でしたので、日曜にお伺いすることになりました。
庭の手入れ(剪定・草刈り・掃除)の作業内容
草刈り
まず草刈りを行います。
腰より高い大きい草はあらかじめ手作業で抜いておき、残りの低い草は草刈機で刈りました。
マキ・ウメ・マツの剪定
次に、比較的大きいマキ・ウメ・マツの剪定を行います。
作業は12月に行いましたが、2月頃に花の咲くウメにについては、ちゃんと花が咲くように、切りすぎに注意して作業を行いました。
マキは伸びた部分を丸い形に整えていきました。
それぞれ、以前に切っていた位置に合わせて、形を整えていきます。
松は、植木の中でも剪定が難しい木で、今回の作業のうち一番時間をかけました。
切る位置を間違えると、新芽が出ずに枯れてしまうので、毎年芽が吹くようにしっかりと見極めながら、剪定を行いました。
敷地をとりかこむフェンスに植木が寄っているので、隣家のほうに葉や木の枝が落ちないよう作業を行い、隣接する側の枝もきつめに剪定しています。
ツツジなどの低木の剪定
全部丸い玉型に揃えられていたのでその部分にあわせてバリカンとハサミ両方を使って形を整えました。
以前もご自身でかなりきっちりと剪定されていたことが伺われましたので、ご満足いただけるよう、丁寧に作業を行っています。
草刈と剪定後の掃除
切った後の枝や草を集めて、トラックに積み込みます。
ご自身で作業をされる場合、ゴミを集めるだけならそんなに大変ではありませんが、ゴミに出せる大きさに切る作業や、1度に自治体の回収に出せる量が決まっているので、1日で終わらないことが多いようです。
その点、植木屋に頼むと、ゴミを集めてそのまま全てトラックに乗せて処分してもらえるのであっという間に済みます。
毎回数日かかっていた庭手入れが1日で完了
作業が完了し「きれいになりましたね!これで安心してお正月を迎えられます」と、お客様には大変お喜びいただくことができました。
作業後のゴミは軽トラック1台分くらいの量になり、ご覧になったお客様は「毎回、掃除に何日もかかっていたので、掃除がなくなっただけでもかなり楽になりました」とホッとされていました。
家の中の掃除のほか何かと慌ただしい年末ですが、このタイミングで庭もすっきりさせておきたいという方は多いのではないでしょうか。
とはいえ、庭の手入れは、剪定にしろ草刈りにしろ、切る作業はすぐに終わっても、切った後の散らばったゴミを集めるのが一苦労です。
さらに、植木のゴミは1度にまとめて出せない地域が多いので、その手間を考えると、植木屋への依頼なら、きっちり手入れをしてもらえて、ゴミも集めて持ち帰ってもらえるのでメリットが大きいです。
ただ、年末はどの業者も混雑しやすいので早めに予約しておかれると良いかもしれません。
大阪府堺市南区で年末の庭手入れを依頼するなら大阪市の植木屋村上造園まで
<剪定>
マキ:H=4m 1本
ウメ:H=4m 1本
クロマツ:H=2m 1本
ヒラドツツジ:1㎡
ツゲ:1㎡
<草刈り>
30㎡
<作業時間>
1日
工事費用:30,000円