- トップ
- 事例紹介Top
- サービス・料金
- 
            - 事例紹介
- 大阪府お庭お手入れ事例
- 
            - 大阪市お庭お手入れ事例
- Home
- >
- 人工芝張替え
 人工芝張替え人工芝張替え人工芝張替えの作業事例。記事数は1件となります。  植木・庭木の種類を見る 植木販売一覧 植木・庭木の種類を見る 植木販売一覧人工芝張替え記事の一覧です 「お庭のお手入れ(剪定・伐採・除草・消毒)」「植栽工事」「自動灌水ホースの設置工事」など、お庭・植木に関するお悩みはなんでもお気軽にご相談ください。 人工芝張替え戸建て住宅の屋上にある人工芝を張替えした事例|大阪市阿倍野区 K様 作業前 作業後 戸建て住宅の屋上にある人工芝を張替えした事例|大阪市阿倍野区 K様屋上の人工芝が古くなり芝が寝てしまっている。新しい人工芝に張替えしてほしい 以前当社にて坪庭の施工をご依頼いただいた大阪市阿倍野区の3階建て一戸建てに住まれるK様より、「屋上の人工芝の張替え」をお電話にてご依頼いただいた事例です。 以前当社にて施工した坪庭にご満足いただき、今回もご相談をいただきました。 「屋上の人工芝が古くなり芝が寝てしまっている。新しい人工芝に張替えしてほしい」とのご要望でした。 ●屋上にある既存の人工芝の確認 
 ●人工芝を階段を使って運び上げるための動線確認
 ●見積のための面積採寸
 のために、スケジュールをご相談のうえご訪問しました。見積をご確認のうえ、当社にご依頼いただきました。 作業内容と手順作業の流れは以下の通りです。 1.既存の人工芝を剥がし撤去 
 2.掃除
 3.採寸・仮置き
 4.新しい人工芝の敷設
 5.掃除・片づけ
 1.既存の人工芝を剥がし撤去まず、屋上にある既存の古くなった人工芝を剥がします。 接着剤が弱った部分より手で引っ張りながら順番に剥がしていきました。 接着剤がしっかり付いている部分は、ハサミやペンチを使用して剥がします。 剥がした部分に残る跡もきれいに剥がします。 剥がした人工芝は、廃棄しやすいサイズにするため、カッターナイフを使用して小さく切断し、袋に入れて1階まで運びます。 2.掃除新しく人工芝を敷設する前に掃除を行います。 人工芝を処分する際、細かなゴミや繊維が発生します。 そのままにしていると、次に敷設する新しい人工芝を取り付ける粘着テープの張り付きが弱まってしまうため、丁寧に掃除する必要があります。 ほうきや掃除機を使用して残ったゴミを取り除きました。 3.採寸・仮置き事前の下見でも採寸していますが、間違いが発生しないよう再度採寸します。 採寸した寸法を基に、1階ガレージのスペースにて新たに敷設する人工芝をカットします。 このタイミングでは少し大きめにカットします。 人工芝はかなりの重量があり、屋上には2人で階段を使って運び上げます。 そのため、持ち運びしやすいようカットするのです。 屋上にて、実際に敷設する場所に仮置きをします。 4.新しい人工芝の敷設仮置きした人工芝を実際のサイズにカットします。 カットの際、糸くずが発生しますがそれらもきれいに切り取ります。 カットした人工芝は、人工芝専用の両面テープを使用して固定します。 屋上はコンクリート仕上げの床のため、両面テープを採用しました。 しっかりと固定できていない場合、強風にあおられる危険性があるため、ローラーなどを用いて確実に固定します。 「採寸・仮置き」と「新しい人工芝の敷設」を繰り返し、全ての人工芝を敷設しました。 5.掃除・片づけ人工芝をカットする際には、糸くずなどのゴミが発生するため、屋上・階段・ガレージのスペースを念入りに掃除しました。 片付けを行い、作業は完了です。 古くなった屋上の人工芝を撤去し、新しい人工芝を敷設する作業が完了 古くなった屋上の人工芝を撤去し、新しい人工芝を敷設する作業が完了しました。 今回使用した人工芝の寿命は8年で、芝が寝てしまいにくく、ふわふわした状態を長くキープしてくれる製品を選択しました。 安価で質の悪い人工芝は、3年程度で傷んでしまいます。 せっかく張替えを実施するのなら、質の高い人工芝を選択することをお勧めします。 作業後にお客様にも立ち合い頂き「きれいになりました。」と嬉しいお言葉をいただき、大変良かったです。 一戸建てはもちろんマンションやビルの人工芝の張替えをご検討の方は、いつでもお気軽にご相談ください。 大阪市阿倍野区で人工芝の張替えをご検討中なら「村上造園」までお気軽にご相談ください! その他の植栽事例- 植栽
 <作業内容> ■人工芝張替え 人工芝(メモリーターフ) 35㎡ <作業時間> 3人2日 工事費用450,000円
 
 


















































































































