- トップ
- 事例紹介Top
- サービス・料金
-
- 事例紹介
- 大阪府お庭お手入れ事例
-
- 大阪市お庭お手入れ事例
- Home
- >
- ツゲ
ツゲ
ツゲ
ツゲの作業事例。記事数は132件となります。
ツゲ記事の一覧です
「お庭のお手入れ(剪定・伐採・除草・消毒)」「植栽工事」「自動灌水ホースの設置工事」など、お庭・植木に関するお悩みはなんでもお気軽にご相談ください。
ツゲ
ブロック塀の部分撤去と植木の伐採|左官工事で平坦に 大阪府枚方市
作業前 作業後 ブロック塀の部分撤去と植木の伐採|左官工事で平坦に 大阪府枚方市
家の前のブロック塀を撤去したい
弊社HPをご覧になった大阪府枚方市のT様からのご依頼で、ブロック塀の撤去と地面の左官を行った事例です。
T様邸の前には写真のようにブロック塀に囲まれた植え込みスペースがあり、地面に植えた木が大きくなりすぎてジャングルのようになっていました。
T様はこの木々をなかなか手入れできずお困りで、スペースを有効活用できていないから、いっそ無くして、自転車などを置ける平らなスペースにしたいとお考えでした。
今回の工事では、全部は撤去せず、最低限の工事をご希望でしたので、自転車などの出し入れがしやすいようにコーナー部分だけの撤去を行いました。
ブロック塀撤去と植え込み伐採の作業内容
作業の内容を紹介します。
1.植木の伐採
まず、ブロック塀と家の間にある植え込みスペースの木を撤去します。
根元から伐採し、フェンスにからまってるところもある程度取り除きました。
2.土と根の撤去
植え込みスペースの地面にセメントを敷くための下準備として土の撤去を行います。
下地の砕石を入れる厚みも考え、深さ10cmくらい掘りました。
その際、邪魔になる木の根も撤去し、穴が開いた部分は均等に地ならししておきました。
3.フェンス部分の撤去
塀の上に設置されたアルミフェンスを撤去します。
切り離し部分はちょうど角だったので、コーナー用ジョイント部分の金具を取り外すだけで分離できました。
そのあと、ブロックに接合されている根元を切断し、ブロックから取り外しました。
ジョイントを外した残りのフェンスの端部には、保護キャップを取り付けます。
保護キャップは撤去した側のフェンスについていた物を使用しました。
4.ブロック塀の撤去
まず、撤去する部分と残す部分の境界をグラインダー(丸ノコのような電動機器)でカットしておきます。
先にこの部分を切り離しておかないと全部壊れてしまう恐れがあるからです。
その後、玄関側のブロックから叩き割って崩していきます。
地面付近は、平らにする必要があるので、深めに抉り出すようにハンマーで割り削りました。
5.事前セメント処理
翌日セメント左官を行いますが、あらかじめ整えておくと作業がしやすい端部や、ブロック塀撤去部分などにあらかじめ荒くセメントを塗っておきます。
この時、凹凸が残るブロック塀の切断面も、擦れて危なくないようにセメントを塗布しておきました。
6.セメント下地作り
翌日、セメントの下地として、砕石を6〜7cmほど入れて敷き均しました。
7.セメント左官
粗塗り・中塗り・上塗りの3つの工程に分けて、セメント左官工事を行いました。
排水溝の方に水が流れるように勾配をつけつつ、玄関前の既存のセメント面との高さの差がないようになじませました。
荒れた植え込みとブロック塀がなくなりスッキリした
作業後のスペースを見て、T様は「植え込みとブロックがなくなってスッキリしましたね。きれいに仕上げてもらってよかったです」とお喜びでした。
家の敷地内のブロック塀は、邪魔になっていてもなかなかご自身では撤去が難しいかと思います。
ブロック塀を無くしたいときは、エクステリア業者のほか、弊社のような植木屋に依頼して撤去することも可能ですので一度相談されることがおすすめです。
その他の植木伐採の事例
- 植木伐採
<ブロック塀撤去>
ブロック塀撤去:2m
フェンス撤去:2m
植木撤去:H=2m3本
左官工事:3㎡
土・ブロック処分:軽トラ1台
<作業時間>
2日
工事費用:78,000円
空き家の庭手入れ|松の剪定・勝手に生えた木の伐採・草刈り 大阪府堺市南区
施工前 施工後 空き家の庭手入れ|松の剪定・勝手に生えた木の伐採・草刈り 大阪府堺市南区
空き家の庭の松の手入れと勝手に生えた木の伐採をして欲しい
「堺市南区にある空き家の庭の手入れをお願いしたいのですが」
今回は東京のお客様(T様)からのご依頼で、以前お住まいだった堺市南区の戸建住宅の庭の手入れを行いました。
T様は、関西を離れてからも、定期的に前の家の様子を見に行って、松の手入れや草刈りなどを植木屋さんに頼んでいたそうです。
今回新たに植木屋を探していたところ、良く似た事例がホームページにあるのを見て弊社、村上造園見つけてくださりました。
庭が荒れているとゴミを投げ込まれるので、いつも綺麗にしておきたいとお思いでしたが、気がつくと勝手に木(センダン)が生えていて、6mほどの大きさになっていました。
今回のご要望は、勝手に生えたセンダンの伐採と、松の手入れ、そして草刈りでした。
センダンと松の間に植えられたサツキの剪定も承りました。
空家の庭の手入れの作業内容
庭には鉄門がありましたが、鍵を事前に送ってもらって、解錠して中に入って作業を行いました。
草刈り
草刈機で敷地全体の草を刈りました。定期的にお手入れされていたとはいえ、そこそこの量のゴミが出ました。
松の剪定
松は定期的に手入れされているので形を整えるだけにとどめました。
日本のお庭に欠かせない松ですが、その手入れはとても難しく、ハサミ入れるところを間違えると新芽が出ず、その部分から枯れてしまう恐れがあります。
切る枝や葉を見極めながらほぼ1日かけて作業を行いました。
勝手に生ええたセンダンの剪定
勝手に生えたという6mのセンダンは根元からバッサリ切ったあと、切り口に除草剤を塗って完全に枯れるようにします。
サツキの剪定
サツキはもじゃもじゃに茂っている状態だったので丸く整えるように剪定しました。
手入れ後の空家の庭は写真で確認いただいた
作業後は、写真を撮影し、鉄門の鍵と請求書と一緒にお客様にお送りし、確認いただきました。
空家など普段住んでいない家はなかなかお庭の手入れが難しいと思われますが、管理の難しい松は最低でも年一回は手入れを行われることがおすすめです。
さらに、センダンなどの勝手に生える木にも注意が必要です。
ほとんどが鳥が種を運んで勝手に生えるのでなかなか防ぎようがありませんが、周囲の草よりも成長が早く茎がすぐ太くなるので、「木かな」と思ったら早めに抜いておきましょう。
大きくなると根もしっかり張って、切っても復活が早いのが、勝手に生える木の特徴です。抜けるときに抜く、見つけたら早めに処分するに越したことがありません。
ご自身での処分が難しい時は植木屋にご相談ください。
今回のように、遠方のお客様からもお喜びいただいています。
その他の植木伐採の事例
- 植木伐採
<剪定>
クロマツ H=6m
サツキ 10㎡
<伐採>
センダン H=6m
<草刈り>
50㎡
<作業時間>
1日間 2人
工事費用:80,000円
7mのアラカシの伐採|2本の木をなくして駐輪スペースにしたい 大阪府堺市堺区
施工前 施工後 7mのアラカシの伐採|2本の木をなくして駐輪スペースにしたい 大阪府堺市堺区
家の敷地の一角の2本の木を撤去して駐輪スペースにしたい
大阪府堺市堺区のK様から「植木を切って駐輪スペースにしたいのですが」とのご依頼で、アラカシとモミジを伐採した事例です。
K様邸は玄関横の一角に植栽スペースがあり、そこに植えられたモミジとアラカシが大きくなりすぎ鬱蒼とした状態になっていました。
写真手前は、お隣の家で、そちらまで伸びてきている状態にもお困りだったそうです。
K様は、在宅時に作業をして欲しいと希望され、土日が休みとのことでしたので、土曜日にお伺いする事になりました。
7mのアラカシと2mのモミジの伐採
手前のモミジの伐採
伐採はまず手前に植えられたモミジから行ないました。2mと比較的小さい株でしたので根元からノコギリで一気に刈り取りそのままトラックの荷台に運びました。
奥のアラカシの伐採
アラカシは背丈が7mと高くなっていましたが、幹の太さは15cmほどでしたので、チェーンソーを使わずに済み、ノコギリのみで作業を行なうことができました。
まずは地上からの作業です。
下のほうの枝を切り、登るための足場を少し残し、その足場を伝って幹に直接登ります。
幹の上から30~40cmほどの大きさに切り、徐々に低く、枝を少なくしながら、モミジが植わっていたスペースに枝を落としていきます。
ある程度の高さまで低くなったら、根元からノコギリで伐採しました
雑草の除去
切り落とした枝とともに木の根元に生えていた雑草を撤去し、スペースをキレイな状態にします。
伐採により駐輪スペースが確保でき日当たりも改善
今回の伐採では、後依頼主様の家や隣の家との距離が近かったため、作業中に、枝や道具で壁を傷つけないように細心の注意を払いました。
隣のフェンスを壊したり、隣の敷地にゴミが落ちたりしないように気をつけています。
鬱蒼と茂っていた2本の木がなくなり、玄関横に便利な駐輪スペースができ、木に覆い隠されていたいくつかの窓の日当たりも改善されました。
もちろん、お隣に枝が伸びたり、落ち葉が落ちたりする心配もなくなり、「キレイさっぱり木がなくなってよかったです!」とM様はお喜びでした。
敷地が複雑に組み合う住宅地では、植栽スペースに植えた木が大きくなりすぎた際、壁に当たる、隣の敷地にはみ出るなど、問題が起きることもあります。
今回のように、敷地を何かに使いたい…と思っても手をつけられないほどびっしりと枝が茂ってしまうこともあります。
お困りの際は、早めに植木屋さんに相談してみることが大切です。
<伐採>
アラカシ:7m 1本
モミジ:2m1本
<作業時間>
1日 2人
工事費用:50,000円
キョウチクトウ2本の撤去(伐採と抜根)|庭から完全になくしたい 和歌山県和歌山市
施工前 施工後 キョウチクトウ2本の撤去(伐採と抜根)|庭から完全になくしたい 和歌山県和歌山市
庭のキョウチクトウが邪魔なので撤去してほしい
和歌山県和歌山市のT様からお電話でキョウチクトウの撤去のご依頼をいただきました。
1戸建のT様邸は門の前のアプローチ横のスペースに数本の木が植えられており、そのうち2本のキョウチクトウを根から抜いてなくしてほしいとのご希望でした。
キョウチクトウは、裏庭へ続く通路の横にも植わっており、通る時に邪魔だと思われていたほか、T様は後日、庭全体をリフォームしてレンガ敷きにしようかという展望も持たれていました。
伐採後にチェーンブロックを使った抜根を提案
キョウチクトウは幹の太さから見て、手作業では抜けないけれど、クレーンなどの重機を使うほどではないと見られました。
今回は地上部分を伐採した後、チェーンブロックと呼ばれる滑車を使った装置で抜根を行うことを提案し、お任せいただくことになりました。
キョウチクトウの撤去(伐採・抜根)の手順
地面から上を伐採
まずキョウチクトウの地上部分を伐採しました。
抜根しやすいように数十センチの高さは残し、その部分はひっかかりできるように枝も数センチ残しておきます。
チェーンブロックを使った抜根
次はチェーンブロックを使った抜根です。
庭のアプローチはスペースが広く、地中に配線や配管などもなさそうで、比較的作業しやすい環境でした
先に、周りを掘って根が見える状態にします。
この時、根元近くから10〜15cmの所順番に掘り、スコップで根の当たり具合を見て根っこの塊の大きさを予想し見当違いの所は掘らないように注意します。
ある程度根が露出してきたらチェーンブロックで釣り上げていきます。
チェーンブロックは3本の支柱の真ん中に滑車を据え、小さな力でも重いものを持ち上げられる装置です。
持ち上げる対象にロープやワイヤーを巻きつけ、チェーンの先に取り付けたフックに引っ掛けます。
今回の抜根では、根と幹に残した短い枝にワイヤーを巻きつけて持ち上げました。
うまく力が入って引っ張りあげられる所があるので様子を見ながら作業を行い、引っ掛かりがある場合は、一旦チェーンを固定し、地中と繋がっている根をのこぎりで切りながら作業を行います。
持ち上げた根は土を落としてトラックに積み込みました。
抜根後の穴を整地
抜根後は、抜いた根の分だけ土が減り穴が開いた状態になりますので、真砂土を補填し、表面をなだらかに整地しました。
2本のキョウチクトウが庭からなくなりスッキリした
2本のキョウチクトウの伐採と抜根は朝の9時から始め、昼過ぎ頃に終了しました。
機材はのこぎりとチェーンブロックだけですので大きな騒音もありません。
T様は作業後のスッキリしたお庭に満足され、今後のどうリフォームするかイメージを膨らませていらっしゃるご様子でした。
和歌山市でキョウチクトウの撤去を依頼するなら大阪市の植木屋村上造園まで!
<伐採>
キョウチクトウ:2.5m 2本
<作業時間>
4時間 1人
工事費用:25,000円
その他の植木伐採の事例
- 植木伐採
マキなどの庭木3本と生垣の伐採|落ち葉がひどく手入れが大変 和歌山県和歌山市
施工前 施工後 マキなどの庭木3本と生垣の伐採|落ち葉がひどく手入れが大変 和歌山県和歌山市
庭木から落ち葉に近隣から苦情を言われた
和歌山県和歌山市のK様からのご依頼で庭木の伐採と除草を行なった事例です。
自分で切るのも大変だから植木屋に頼みたい
K様邸は戸建て住宅で、道路に面した庭の木からの落ち葉が多く、近隣の方から苦情が来てお困りだったそうです。
ご自身でも草取りや、簡単な剪定はされていたそうですが、なかなか時間を取るのが難しく、作業をするととても疲れるので、全ての木をなくしてしまいたいと伐採を植木屋に頼みたいと考えられていました。
お急ぎではないとのことでしたが、出来るだけ早くなくして欲しいとご希望でした。
隣の家で作業している様子を見て村上造園が気になった
弊社を知ったきっかけは、ご近所のお庭で作業していた様子が目に留まったとのことで、作業を終えたタイミングを見計らってお声かけいただきました。
その後、改めてご連絡いただき、今回のご依頼に繋がりました。
伐採すると日当たりが良くなり雑草が増えることをご説明
K様は庭の雑草にもお困りで、今回も草刈をご依頼いただきました。
しかし、木を全て伐採してしまうと、日当たりが良くなり、以前よりさらに草が増える可能性についても事前にご説明しご承諾いただきました。
マキなど3本の庭木と生垣・低木の伐採と草刈り
マキ・モミジ・サザンカの伐採
2~3mの高さのマキ、モミジ、サザンカは脚立に乗って上部から順に低くして、根元から伐採しました。
生垣(カイヅカイブキ)の剪定
カイヅカイブキの生垣の中にはフェンスがありましたので、途中までばっさりと切った後は、フェンスを傷つけないように、丁寧に作業を行ないました。
低木(サツキ)の剪定
生垣の裏手のサツキの低木植え込みも根元から伐採しました。
草刈
庭には、膝丈ほどの草がたくさん生えていましたので、草刈機で草刈りを行ないました。
マキなどのお庭の庭木を一掃でき料金にも満足いただけた
「これからは自分で手入れせずに済むので安心です!」
手入れにお困りだった庭の木を一掃出来てK様は大変お喜びでした。
作業によって軽トラ一杯分のゴミが出たので処分させて頂きました。
ご自身で庭木の手入れをする場合、作業の時間や労力がかかるほか、出たゴミの処分も大変かと思います。
庭木の手入れにお困りの際は、1度プロに見積もりを依頼してみてはいかがでしょうか?
和歌山市でマキなどの木の伐採を依頼するなら大阪市の植木屋村上造園まで!
<伐採>
マキ:3m 1本
モミジ:3m1本
サザンカ:2m1本
生垣(カイズカイブキ):幅7m
低木(サツキ):5㎡
除草:30m
<作業時間>
1日 1人
工事費用:35,000円
ヒマラヤスギの伐採|ビル前の11mの大木が室外機を壊しそう 和歌山県和歌山市
施工前 施工後 ヒマラヤスギの伐採|ビル前の11mの大木が室外機を壊しそう 和歌山県和歌山市
ビルの前のスペースに植えたヒマラヤスギが大きくなりすぎた
和歌山県和歌山市のK株式会社ビルのオーナー様からのご依頼で、高さ11mのヒマラヤスギの伐採を行った事例です。
ヒマラヤスギは、ビル玄関横の小さなスペースに植えられており、10年ほどが経過しているようでした。
何度か剪定を行った形跡がありましたが、根元近くに設置された室外機を太くなった幹が圧迫しはじめ、オーナー様はこのままでは室外機が壊れそうだ、と伐採を行うことを決められたようです。
ヒマラヤスギ伐採の作業内容
Kビルの前は歩道があり、高所作業車を停めることができなかったので、今回は木に登って作業を行うことになりました。
まずは、歩道を通る人に、頭上で作業をしているとわかるように、作業箇所周辺にロードコーンと囲いをしておきました。
10mを超える木の剪定や伐採を行う時は、どうしても地面までの距離が遠く、人や車、置いてあるものとの距離感が掴みづらく危険が伴います。
自身の落下や持ち物を落とさないことに注意するのはもちろん、切った枝や、折れて引っかかっていた枝が不用意に落ちないように細心の注意を払って作業を行います。
1.枝を払う作業
木にハシゴをくくりつけ、途中からは木に直接登り、まず上の方から、周囲に伸びる枝を払っていきます。この時、幹の伐採を行う際の足場として利用する枝を少し残しておきました。
払った枝は、地上を歩く人に注意しながら地面に落としていきます。
2.幹の伐採作業
そのあとは、幹を徐々に低く伐採してきます。30〜50cmの長さに切り、ロープに結びつけて、地上までゆっくり下ろします。
木の上で1人が作業を行い、もう1人は地上で丸太を受け取ります。
枝は、葉や細かい枝がクッションとなり、直接地面に落としても危険はあまりありません。
しかし、幹の丸太は、そのまま落とすと、コンクリート舗装された地面で跳ね返ったり転がったりして、非常に危険なので、丁寧な作業を行いました。
ヒマラヤスギがなくなって室外機が壊れる心配がなくなった
今回はビル手前に植えられた11mのヒマラヤスギを、直接木に登って伐採しました。
ビルオーナー様は「木がなくなって安心しました!!」とホッとされたご様子でした。
限られたスペースに木を植える際は、木の種類(どんな形になるのか、生長の早さなど)と、木が大きくなった時に周囲に壊れそうなものがないかを確認してから、植えることがおすすめです。
現在植えられている木についても不安要素があれば、なるべく早く植木屋に相談されることがおすすめです。
和歌山市でヒマラヤスギの伐採を依頼するなら大阪市の植木屋村上造園まで!
<伐採>
ヒマラヤスギ:11m 1本
<作業時間>
5時間 2人
工事費用:75,000円
家の隙間に生えた植木の伐採作業|狭いため注意し伐採作業 大阪府枚方市
作業前 作業後 家の隙間に生えた植木の伐採作業|狭いため注意し伐採作業 大阪府枚方市
今回は、家の裏の隙間に生えた植木の 伐採作業です。
今回ご依頼いただいた枚方市のK様は、最初は小さかったので、放っておいたらあっという間に大きくなり困っていました。
植木自体は鳥が、種を持ってくるのですが、生えている場所が、壁際だったり、排水管の側です。
周りの物を傷付けず、切断する事になります。
まず、手順として
上から順番に短くして脚立が要らなくなるまで、切断していきます。
ゴミの積み込みやすさも考え出来るだけ小さくしておきます。今回は雨が降っていたため、チェーンソーは使用していませんが、鋸でも十分切れる太さです。切断後はこちらです。
根元は十分にきおつけて作業し雨がきつくなるまでに終了しました。
切り口には除草剤の原液を塗り生えてこない様にしてあります。
大阪府枚方市の草刈り・伐採なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで!
<伐採>
ニレ
H=4m1本
クスノキ
H=4m1本
切り口に除草剤塗布
<作業時間>
1人1時間
工事費用: 35,000 円(税込)
うっそうとした庭の植木の伐採と雑草対策 奈良県奈良市
施工前 施工後 うっそうとした庭の植木の伐採と雑草対策 奈良県奈良市
「荒れ放題・伸び放題の庭を何とかしたい!」
奈良県奈良市にお住まいのK様からのご依頼です。
お庭は雑草も植木も一緒に伸び放題になっていて、遠目だとちょっとした森のようにも見えます。ジャスミンのツルが壁際の柵に巻き付き、大きい植木は隣の敷地に少しはみ出してしまっていました。
そこで今回はお客様から「うっそうとしたお庭をキレイに整備し、これから生えてくる雑草の対策も行ってほしい!」というご要望を受け、伐採と剪定を行ってから、雑草対策を行いました。
大きな植木の伐採や剪定でお庭がスッキリ
まずは植木の整理から始めます。特に大きかったのは4mのゴールドクレストと3mのジューンベリーで、これらは全て伐採を行いました。
特にジューンベリーは、春に白い花を咲かせて秋ごろに赤く小さいまん丸の実をつけることで有名で、その見た目の可愛らしさから最近よく見かけます。
お庭のシンボルに適した木でもあるのですが、今回は「大きすぎて隣のお家の迷惑になるから不要かな」ということでしたので、伐採しました。雑草のツルと区別がつかないくらいにモサモサと伸びて柵に絡んでいたジャスミンのツルも、すべて伐採しました。
また、4mのオリーブの木もありました。オリーブは実を摘んでオイルなど食用にも利用でき、乾燥に強い木です。こちらの木は枝を短く刈り込む強剪定を行いました。
それ以外の植木も、基本的にどの木を伐採してどの木を残していくかは私たちの判断に委ねてもらい作業を進めていきました。作業中にちょうど実をつけている1mのブルーベリーの木を見つけたのですが、これはそこまで大きくなる品種ではありませんし、見た目も良いので残しておきました。
お庭をスッキリさせるとは言っても、スカスカで寂しくなってしまっては元も子もないので、そうならないように気を配りました。
防草シートと砂利でお庭の裏手の雑草対策
植木の伐採・剪定後は、これから生えてくる雑草対策の防草工事を、お家の裏手のお庭(約15㎡)に行いました。
他箇所は既にレンガ舗装がされていて雑草対策にそれほど問題はありませんでしたが、この裏手のスペースだけ手つかずでした。
今回は、防草シートと砂利を使用しています。まずは地面の高さをならしながら、後から砂利を敷く分の3~4cmだけ掘り下げていきます。
また、現状のままでは砂利が溝に落ちてしまうためレンガで段差を作り砂利の流出を防止しました。
見た目にもおしゃれな感じだと思います。掘り下げたら、防草シートを隙間なく敷き詰めて、砂利を上から戻します。砂利の色はブラウンを選択し、土の色に近くなるようにしました。
これで、後からまた雑草が生えてきてお庭がボサボサになることはありません。
「モサッとしていたお庭が劇的に変わった!」
お客様からは、「植木や雑草でボサボサの庭が見違えるようにスッキリしました!」とお声を頂きました。見た目がスッキリし、日当たりもよくなったお庭を長く楽しんでいただければと思います。
神戸・大阪・奈良・京都・和歌山の植木屋村上造園にお願いします。
<作業内容>
伐採
ゴールドクレスト
4m 18本ジューンベリー
3m 1本ジャスミン
剪定
オリーブ
防草シート
15㎡
砂利敷き
15㎡
<作業時間>
3日
工事費用:180,000円(税込)