お見積り・ご相談無料
営業時間:9:00~19:00
0675044848
LINE見積もり
メールでお問い合わせ
Email: info@murakamiz.com
〒571-0070 大阪府門真市上野口町23-2
お見積り・ご相談無料 営業時間:9:00~19:00

menu

  1. Home
  2. >
  3. 草刈り・芝刈り
  4. >
  5. Page 6

草刈り・芝刈り

草刈り・芝刈り

草刈り・芝刈りの作業事例。記事数は62件となります。

植木の剪定・伐採など、お庭のお手入れなど植木屋サービス、植木の植栽や花壇、インターロッキング、砂利敷き、フェンス工事、などの造園作業まで… お庭のことはお任せ下さい!

草刈り・芝刈り

お庭の草刈り・芝刈りを行います。雑草で手が付けられない、斜面なので草刈りするのが危険、広範囲なので自分では作業できない、空き家になっている庭の草刈りをしてほしいなど、お困りの場合はご相談ください。

草刈りをすることによって得られる効果

草刈りは手間も費用もかかるため、雑草が伸びてきても、そのままほったらかしにしてしまいがちです。しかし草刈りをせず雑草を放置してしまうと、人間に対する健康被害に繋がったり、雑草に害虫が集まってくることがあります。雑草によっては臭いを発生するものもあり、周囲の住民に影響を及ぼす可能性もあります。また、雑草が伸び放題になっていると印象が悪くなったり、災害時に火災の延焼を助長してしまう可能性さえあります。草刈りをきちんと行えば、他に草花などを育てている場合であれば、景観が綺麗に保てるだけでなく、草花の成長を促すこともできます。村上造園では、どんな場所、どんな種類、どんな大きさの雑草でも綺麗に草刈りいたします。雑草をどうにかしてほしい!と思ったら、お気軽にご相談ください。

施工事例

流通センター(工場)での3年ぶりの草刈り~大阪府茨木市~

 草刈り
除草前 除草後

流通センター(工場)での3年ぶりの草刈り~大阪府茨木市~

大阪府茨木市 /株式会社T様

 

「流通センターと工場の一角の草刈りをお願いしたい。3年ほど刈っていないので、草刈りで見た目を良くしたい」とのご要望をいただいた大阪府の株式会社T様はホームページをご覧になってのお問い合わせでした。会社様ですので、土日を避けて、作業の予定を調整し、現場にお邪魔しました。

 

草刈り前の現場は、セイタカアワダチソウなどの雑草が伸び放題の状況でした。枯れた植木が放置されて、空き缶などのゴミも投げ込まれていました。雑草は冬を迎えれば枯れますが、そのまま放置すれば、翌年はその上からさらに雑草が生えて、草刈りがより困難になります。また作業時間もかかります。まず、刈りやすい場所の草刈りを行い、ゴミを掃除して、また草を刈る地道な作業を続けました。その結果、お客様に「綺麗になったね」と言っていただけるまでになりました。

 

この綺麗な状態を維持する為には、年3回の草刈りをオススメします。草刈りの時期は5月後半、8月、10月です。そうすれば、翌春の雑草の伸びが少なくなります。草刈りというと一般的に除草剤散布を思い浮かべる方が多くいらっしゃいますが、あまりオススメしません。何故ならば除草剤は散布後1ヶ月程度の効果しかないからです。作業の手間はかかりませんが、毎月の作業は忙しい会社様にとってはなかなかの負担です。効果の持続する草刈りが環境にも人間にも優しい方法かなと思っています。

草刈りのご相談は、神戸・奈良・京都・大阪・和歌山の草刈り専門植木屋(植木手入れ)村上造園までお願いします。

 

<草刈り>

草刈り  250㎡

その他ごみ処分

 

 

 

 

 

 

<作業時間>

1日

工事費用:45,000円(税込)

 


7mのクスノキの剪定とイラガ対策の薬剤散布 奈良県生駒市

7mクスノキの剪定とイラガ対策の薬剤散布 奈良県生駒市

クスノキ 剪定

 

<剪定・草取り・薬剤散布

剪定:クスノキ 7m 1本 / シマネトリコ 7m 1本

   カシノキ 4m 1本 / サザンカ 2,5m 5本

   サルスベリ 4m 1本 / モミジ 3m 3本

   キンモクセイ 3m 3本 / サツキ・ヒラドツツジ 30㎡

 

時間:3人で2日

 

奈良県生駒市/Kマンションのオーナー様からのご依頼

マンション外周に植えられた7mのクスノキなどを剪定

今回はKマンションの外壁に植えられた、7mのクスノキ・シマネトリコ、サザンカやキンモクセイ、約40cmサツキやヒラドツツジの低木の剪定を行いました。

 

クスノキ 剪定前

 

2~3年剪定を行っていないので、高く伸びてしまったのが写真のクスノキ。

現在は約7mの高さですが、クスノキは成長の早い植木なので、放っておくとまだまだ伸びる可能性があり、そうなると道路にはみ出したり、電線に被ってしまったりする恐れがあります。

 

また、クスノキには、4月頃に新芽が生えてくるのと入れ替わりに古い葉をバッサリ落としてしまうという特徴があり、葉がたくさんついた枝をたくさん残したままだと、落ちた葉のお掃除が大変です。

以上のことから、今回このクスノキは思い切って枝を短く詰める強剪定を行っています。

クスノキ以外でも、それぞれの木の成長スピードを考慮して、剪定する長さを調整しています。

初日に低木の剪定、2日目にクスノキ・シマネトリコの剪定

作業は3人で2日間行いました。初日は低木の剪定を行い、大きなクスノキやシマネトリコの枝の剪定は2日目に行いました。先に低い植木の枝を落としておいた方が、高い植木を剪定するときに足元の確認がしやすく、安全により気を配ることができるからです。

 

高い植木の太い枝は、脚立を使って上に登って、ノコギリで剪定しました。道路に大きな枝を落とさないようにしたり、道を歩く人に危険が及ばないようにしたり、安全面に十分に気を配りながら作業を行いました。

クスノキ・サザンカ・モミジなどの害虫対策

クスノキやサザンカ、モミジなどの植木にはイラガという害虫が目立ちました。イラガは黄色い見た目をした蛾の幼虫で毒針を持ち、人を刺してしまいます。刺されてしまうととても痛く、大きく腫れあがってしまうこともある厄介な害虫です。

 

そこで、害虫が発生する植木には速攻性のある液体の殺虫剤トレボン乳剤(濃縮タイプを1000倍に希釈)を散布しています。しばらく効果は続くので、頻繁に薬剤を散布する必要はなく、逆にあまり殺虫剤を使いすぎても植木が弱ってしまうので、多くても1年に3~4回程度までの散布に留めるのが目安です。

 

大きなクスノキなどの植木の剪定、草(ヒラドツツジに絡んでいたツル)取り、薬剤散布、ゴミ処理を行い作業は完了です。お客様やご近所にお住まいの方からは、「とてもスッキリしましたね!」と嬉しいお声をいただくことが出来ました。

 

植木の剪定(庭木手入れ)なら神戸・大阪・奈良・京都・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで!


毎年行うクロマツやマキの剪定と草刈りと、施肥のご相談 大阪府松原市

施工前 施工後

毎年行うクロマツやマキの剪定と草刈り 大阪府松原市

この度、大阪府松原市にお住まいのK様から、植木の剪定と草刈りを承りました。K様は村上造園に定期的に剪定をご依頼いただいているお客様で、先月お問い合わせをいただきました。

 

前回K様宅に伺ったのは去年の丁度今頃になります。去年に比較すると植木はそれほど伸びてはおらず、枝の長さが多少まばらに揃っていない状態でした。

 

実際の手順ですが、まずは1日目は表にあるクロマツやマキといった植木の剪定を主に行いました。

 

2日目は裏庭にあるカキやウメの剪定を行い、その後草刈を行いました。裏庭は草だらけになっており広さもある為に時間はかかりましたが、草刈り後全体に薬剤散布を行い対応を終了しました。

 

お客様からは、そろそろ来年あたりに肥料を入れたいというお声がありました。肥料を与えることによってウメなどの花を大きくし、色づきを良くするという効果があります。ここ数年は肥料を与えていなかったため、そろそろあげたほうがいいのかな、と少し気にかけていた様子でした。

 

肥料はやりすぎてしまうと植木が育たなくなってしまうこともあり、実は加減が難しいところがあります。

 

植木屋に施肥を依頼出来ることをご存じないお客様も中にはいらっしゃいます。ご自分で対応することももちろん可能ですが、村上造園では施肥のご依頼も承っています。

 

作業工賃はかかりますが、しっかりとプロの植木職人が対応いたしますので村上造園にご依頼いただくことをおすすめします。

お問い合わせはこちら

<剪定>
クロマツ
4m 1本

 

ゴヨウマツ
2m 1本

 

マキ
4m 2本

 

キンモクセイ
3m 1本

 

ツバキ
3m 3本

 

カキ
4m 1本

 

ウメ
4m 2本

 

生垣(レッドロビン)
2m 長さ10m

 

<草刈り>
100㎡

 

<薬剤散布>
100㎡

 

<作業時間>
2日間

工事費用:60,000円(税込)

 


カイズカイブキとナンテンの剪定 大阪市東淀川区

施工前 施工後

カイズカイブキとナンテンの剪定 大阪市東淀川区

今回は大阪府大阪市東淀川区にお住まいのH様から村上造園のホームページをご覧になり、玄関先にあるカイズカイブキとナンテンの剪定、裏庭の草取りの剪定を承りました。

 

カイズカイブキやナンテンはかなり枝が伸びきった状態となっていました。恐らく最後に剪定したのは3,4年前だったようです。特にカイズカイブキは瓦の高さまで伸びきっておりお困りの様子でした。

 

実際の剪定ですが、まずは玄関先のカイズカイブキとナンテンから剪定を行いました。カイズカイブキについてはお客様からかなり軽めに切ってほしいというご要望に基づき、形を丸く整えていきました。ナンテンについてもかなり伸びており窓が隠れてしまっていましたが、窓から景色が見えるようにかなり短めに剪定を行いました。次に裏庭の勝手口に回り、伸びきっていた雑草の草取りを行いました。

 

カイズカイブキを自宅で剪定する際、うまく形を整えるのは難しいのではないかと思われている方もいらっしゃるかもしれません。カイズカイブキはかなり伸びると脚立が必要となりますが、それほど難しい作業ではありません。もしご自分で剪定をされる場合は前回剪定を行った際の切り口を見つけることです。そしてその切り口を見てそこに合わせていくような形で形を整えていくとよいでしょう。

 

ご自分で剪定をされる場合は、植木全体のバランスや他の植木とのバランスなども見て形を整えていく必要があります。もしご自分で剪定を行うことが難しい場合、ぜひ村上造園にお任せください。

その他剪定事例はこちら

<剪定>
カイズカイブキ
2株

 

ナンテン
長さ3m
1本

 

草取り
5㎡

 

 

 

 

<作業時間>
2時間

工事費用:8,000円(税込)

 


奈良県生駒市 レッドロビンの生垣の剪定と雑草の除去

施工前 施工後

奈良県生駒市 レッドロビンの生垣の剪定と雑草の除去

奈良県生駒市 H様より、レッドロビンの生垣の剪定と、ゴールドクレスト、ヤマボウシ、シラカシの剪定、そして雑草の除去と薬剤散布のご依頼をいただきました。

 

実は今年の7月に他の業者がレッドロビンの生垣を剪定しましたが、仕上がりがデコボコになっており満足しておられませんでした。
その後植木屋さんのホームページを探していたところ、村上造園のホームページをご覧になりお問い合わせいただきました。

 

また生垣だけではなく、芝生を芯から剥がした後から草が無造作に生えてきているところも気になっておられました。

 

生垣の手直しは部分直しだとさらにおかしくなり、結局はゼロから全体をやり直すことになってしまいます。また全体の高さを揃えて形を揃える必要がある為、金額も同じだけ費用がかかってしまいます。

 

普通は前回刈った切り口を探しながら剪定すればほぼ真っ直ぐになるのですが、今回はある程度の高さを決め剪定を進めることにしました。お手入れに時間を要し、作業は丸2日間となりました。

 

レッドロビンは春から夏にかけて赤い新芽が表れ、秋ごろに赤から緑に色が変わります。季節によって色が変わり、また値段も手ごろなために人気がある品種です。村上造園も生垣の工事を依頼されたときには、大抵レッドロビンをおすすめしています。

 

ヤマボウシについては花芽がすでにあり、伸びている部分だけ刈り取って形を軽く整えていきました。

 

写真にあるゴールドクレストはあまり伸びていませんでしたので、形を整える程度いたしました。

 

そして芝生を剥がした部分ですが、丁寧に除草を行いその後除草剤を散布しました。また虫予防に全体に薬剤散布を行い対応を終えました。

 

お客様には作業後、確認をしていただきました。
「これでようやくきれいになりました」とご満足いただけた様子です。

 

村上造園では、お客様に満足していただけるように確実にご要望にお応えします。また施工後にお客様にその場でご覧いただいています。遠方のお客様であればデジカメで写真を撮影して郵送していますので安心です。

お問い合わせはこちらから

<剪定>
生垣(レッドロビン)
長さ50m
高さ4m

 

ゴールドクレスト
2m
4本

 

ヤマボウシ
3m
2本

 

シラカシ
3m
1本

 

<除草・除草剤散布 (ラウンドアップ)>
30㎡

 

<薬剤散布>
30㎡

 

<作業時間>
2日

工事費用:55,000円(税込)

 


庭中に生えている雑草の草刈りとヒマラヤスギの剪定 大阪府高槻市

施工前 施工後

庭中に生えている雑草の草刈りとヒマラヤスギの剪定大阪府高槻市 

先月の初めに村上造園のホームページをご覧になり、大阪府高槻市のI様より草刈と剪定のご依頼を頂きました。

こちらのお宅の持ち主であるI様は現在東京にお住まいであり、こちらのお宅は現在空家となっています。なかなか大阪に戻る機会がないとのことで、お宅の裏庭にある雑草や植木の状態がとても気になっておられたようでした。恐らく5~6年は何もお手入れをされていなかったのではないでしょうか。

 

裏庭は写真の通り庭中が草だらけでしたので、作業は1日がかりとなりました。
半日が草刈や剪定作業となり、後片付けも大量のゴミが発生したため同じく半日作業となりました。

 

剪定や伐採後のゴミ処理について、村上造園では民間のリサイクルセンターに依頼しています。
枝ゴミばかりを集めて腐葉土にリサイクルしている施設があるのです。

 

最近ではゴミ処理について特に厳しく言われており、以前のように焼却所で燃やせないという現状です。ですが植木のゴミが腐葉土になりまたそれが土に返るのであれば、地球温暖化防止にもなりますし、リサイクルにも貢献出来ます。

 

I様は東京にお住まいですので、請求書と写真をプリントアウトしたものを大阪から郵送しました。お客様は施工後の写真をご覧になり、ご丁寧にお礼のお電話をかけてくださいました。「とてもきれいになりましたね」とお喜びの様子でした。

 

大阪・門真市にある植木屋「村上造園」では、このように遠方の別宅にある植木の剪定や伐採等も承っております。お電話またはお問い合わせフォームよりお問い合わせ頂きましたら、植木を知り尽くした職人が現場へ伺わせていただきます。(施工は近畿エリアに限ります)

剪定(植木の手入れ)は、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋村上造園まで

お問い合わせはこちらから

<草刈り>
草刈り 60㎡

 

<剪定>
ヒマラヤスギ
3m  1本

 

コブシ
3m  2本

 

<作業時間>
1日

工事費用:25,000円(税込)

 


空家の放置された庭木の伐採、草刈り、庭掃除など~大阪市東淀川区~

15_04_08

施工前 施工後

空家の放置された庭木の伐採、草刈り、庭掃除など~大阪市東淀川区~

大阪府大阪市東淀川区/O様

HPより3月中旬にお問い合わせいただいた大阪府大阪市東淀川区のO様宅へお伺いしました。

こちらの家は長い間、空家となっていて、お庭は5~6年程度は放置されていたようです。 そのため全体的にかなり荒れていて、庭木は伸び放題で不要な植木鉢は複数あり、家の周囲には雑草が多く生えていました。 このように荒れている状態ですと、近所の方のご迷惑にもなってしまうということで、家の周囲の植木・草・植木鉢など全てを伐採・処分してほしいとのご要望でした。

モチノキやマキなどの庭木は枝が伸び放題となっていました。伐採の際は、空家といえども軒先などに枝が当たってしまい傷がつかないように注意して作業いたしました。 伐採した枝や刈った草、植木鉢やその他ゴミは、軽トラック2台分出ましたので、午前と午後に分けて運び出しました。

作業開始時はお客様はいらっしゃらなかったのですが、見積もり時に確認させていただいた内容にて作業を進めさせていただき、作業完了後は直接お庭の様子をご確認いただきました。 全体的にすっきりとしてきれいになった、とご満足いただきました。

村上造園では、庭木のお手入れ、草刈り、不要な植木鉢や落ち葉・切り枝の処分などの庭掃除まで対応させていただきます。 植木関係以外でも燃えるゴミでしたら処分可能ですので、大阪市の植木屋にご相談ください。
庭木の伐採、庭掃除をおまかせ

<伐採>
モチノキ H=3m1本
マキ H=3m1本
ビワ H=4m1本
ナンテン H=2m1株
草刈 20㎡
植木鉢処分

 

<作業時間>
1日

工事費用:30,000円(税込)

 


100㎡程度の広いお庭の剪定と芝刈り~クロマツ、サザンカ等~奈良県奈良市

15_02_7

施工前 施工後

100㎡程度の広いお庭の剪定と芝刈り~クロマツ、サザンカ等~奈良県奈良市

奈良県奈良市/K様

今回は、HPの事例をご覧になってご依頼いただきました奈良県奈良市のK様宅へお伺いいたしました。1年以上特にお手入れをされていなかったため、クロマツやマキなどの植木の枝は伸びきった状態でした。

K様宅のお庭は広く植木も多くありましたので、夏と冬の2回に分けて剪定させていただきましたが、夏には松を中心に、冬にはカイズカイブキ等他の植木を中心に剪定させていただきました。植木はかなり密集した形で植えられており、塀や壁ギリギリの場所にも生えていましたので、ハシゴを立てづらい箇所もあった点が大変でした。
お花が好きな方でしたので、花が咲く植木も多くありました。そのため、ツバキやサザンカなどの花の芽を摘まないように、花に影響が出ないように、気をつけながら枝の剪定をいたしました。

また100㎡あるお庭の芝刈りもさせていただき、全体的にすっきりとした状態になりました。広いお庭で多数の植木もございましたが、短期間できれいに整った形となり、お客様も喜んでくださいました。

お庭の植木のお手入れ、剪定などは大阪の村上造園へお任せください。
広いお庭で、ご自身でのお手入れには限界があるなど、お困りのお客様にもおすすめです。
植木1本からでも、芝刈りだけでも対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

<剪定・芝刈り>
クロマツH=4m
サルスベリH=2m
マキH=3m
ウバメガシH=3m
ツバキH=2m
サザンカH=3m×2本
アラカシH=3m×2本
モミジH=3m
カイズカイブキH=4m

芝刈り100㎡

 

<作業時間>
2日

工事費用:30,000円(税込)

 


<草刈>植木が見えなくなるほどうっそうと茂る雑草の草刈り 松原市

140908-2

<草刈>植木が見えなくなるほどうっそうと茂る雑草の草刈り 松原市

Y様/松原市
この夏は本当によく雨が降りましたね。この夏は特に草木の伸びも早かったのではないかと思います。普段あまりお庭に出られないという家主様は、それほどでもないと思っていても、意外に草や植木の枝が伸びていたりして、手が付けられない状態になっていたりします。ご自身で草刈されている方も、梅雨明けに草刈したのに、高温多湿の最近の気候により、もう一面に草が伸びてきた・・・とがっくりされているのではないでしょうか。

今回お伺いしたお宅では、少し放っていただけで、「施工前」の写真のようにうっそうと茂ってしまっていました。
草刈は5時間ほどで完了し、草のゴミの量も軽トラに半分くらいでした。雑草がなくなると、頭しか見えていなかった植木がしっかり姿を現してくれました。
次回11月頃に、この植木の剪定にも来る予定になっています。

余談ではありますが、残暑になり、だんだん日の落ちる時間も早くなってきました。植木屋の作業できる時間も、昼の長さが異なる夏と冬とでは全く違います。
薄暗くなってくると、もちろん手元も見えづらくなると同時に、道具の置き忘れなども起こりやすくなります。ですから、時間のかかりそうなお宅へお伺いする際には、いかに手際よく作業できるかが求められ、植木屋の腕の見せ所でもあります。

<草刈>
草刈100m2

<作業時間>
1人5時間

工事費用:20,000円(税込)


大阪市 空き地の草刈 大阪市東住吉区

140908-1

施工前 施工後

大阪市 空き地の草刈 大阪市東住吉区

I様/大阪市東住吉区
前回10mの大木を伐採した現場に、今回は仕上げとして草刈に入りました。
約200m2ある広さでしたが、大きな植木など背丈のあるものは前回片付いているので、草刈は2人で作業し、丸1日で完了しました。ゴミも大量に出ましたが、なんとか軽トラに山盛りにおさめられたので、1度で運びきることができました。あまりに多いときは、何往復かしなければならないこともあります。

こういった空き地で、雑草や低木が茂っていると、タバコの吸殻がポイ捨てされていたり、粗大ゴミを不法投棄されたりしていることもあります。そういった予期せぬゴミがあると、運搬にも、処分にも手間がかかってきます。

夏場は蚊など害虫が発生し、近隣の方の迷惑となってしまったり、花粉が飛散したり、乾燥している時期は特に危険で、ポイ捨てから火災の原因にもなったりします。また、雑草が公道にはみ出ていると、通行の妨げになったりすることもあります。
空地のオーナー様は、そういったクレームやトラブルにならないよう、定期的に空地を点検し、雑草の状態や、ゴミの処理などを確認することをお勧めいたします。そして、良好な環境を保つため、定期的なメンテナンスとして、計画的な草刈をお勧めいたします。
空地のメンテナンスだけでなく、駐車場を作るなど、土地活用で空地の整備が必要になった際でも、広さに関わらず草刈いたしますので、ぜひ植木屋にご相談ください。

<草刈>
草刈200m2

<作業時間>
2人1日

工事費用:36,000円(税込)


最近の施工事例

空き家の庭手入れ|30㎡の草刈りと庭木剪定を1日で完了 奈良県大和郡山市
大和郡山市剪定前後

<剪定>
サルスベリ:H6m 1本
キンモクセイ:H3m 1本
モミジ:H3m 3本
低木(ヒラドツツジ):5㎡
<草刈り>
30㎡
<作業時間>
1日(2人)

工事費用:50,000円

作業内容を見る
空き家の庭木の台風対策|10mのクスノキを強剪定 奈良県大和郡山市
庭木剪定前後

<剪定>
クスノキ:H10m 1本
モクレン:H3m 1本
<作業時間>
1日(2人)

工事費用:75,000円

作業内容を見る
年1回のマキ剪定|玄関横の植栽をきれいに整えたい 奈良県生駒市
マキ剪定前後

<剪定>
マキ:H3m 2本
低木(サツキ):5㎡
<除草>
10㎡
<作業時間>
4時間(1人)

工事費用:20,000円

作業内容を見る
空き家の竹を伐採|敷地外への落ち葉が近所迷惑になっている 奈良県生駒市
竹伐採前後

<伐採>
竹:H4m 20本
<剪定>
キンモクセイ:H3m 1本
低木(サツキ):5㎡
<草刈り>
10㎡
<作業時間>
4時間(1人)

工事費用:20,000円

作業内容を見る

お庭お手入れピックアップ(砂利敷き)

砂利敷き
自宅駐車場に防草シート・砂利敷きをした事例 作業後写真

 

植木以外の作業内容

無料お見積り・ご相談

06-7504-4848
LINEから
お庭の写真を送れます
メールでの
お問い合わせ・見積もり依頼

LINEからも無料お見積り・ご相談が可能です。お庭の写真を送信していただければ、すぐにお見積り金額をご提示できます。

お手入れ料金は
こちらをご覧ください

お庭お手入れ料金

施工場所

  

大阪市の施工事例です。
下の表より大阪市各区を、お選びください。

病院 ビル ホテル
病院 会社・ビル ホテル
神社 お寺 店舗
神社 お寺 店舗
工場 発電所 マンション 個人宅・空き家
工場・発電所 マンション 個人宅・空き家
大阪市旭区 大阪市住之江区 大阪市浪速区 大阪市東淀川区
大阪市阿倍野区 大阪市住吉区 大阪市西区 大阪市平野区
大阪市生野区 大阪市大正区 大阪市西成区 大阪市福島区
大阪市北区 大阪市中央区 大阪市西淀川区 大阪市港区
大阪市此花区 大阪市鶴見区 大阪市東住吉区 大阪市都島区
大阪市城東区 大阪市天王寺区 大阪市東成区 大阪市淀川区

お庭づくりは
こちらをご覧ください

お庭づくり
造園・外構工事
庭 庭