お見積り・ご相談無料
営業時間:9:00~19:00
0675044848
LINE見積もり
メールでお問い合わせ
Email: info@murakamiz.com
〒571-0070 大阪府門真市上野口町23-2
お見積り・ご相談無料 営業時間:9:00~19:00

menu

  1. Home
  2. >
  3. 草刈り・芝刈り
  4. >
  5. Page 4

草刈り・芝刈り

草刈り・芝刈り

草刈り・芝刈りの作業事例。記事数は62件となります。

植木の剪定・伐採など、お庭のお手入れなど植木屋サービス、植木の植栽や花壇、インターロッキング、砂利敷き、フェンス工事、などの造園作業まで… お庭のことはお任せ下さい!

草刈り・芝刈り

お庭の草刈り・芝刈りを行います。雑草で手が付けられない、斜面なので草刈りするのが危険、広範囲なので自分では作業できない、空き家になっている庭の草刈りをしてほしいなど、お困りの場合はご相談ください。

草刈りをすることによって得られる効果

草刈りは手間も費用もかかるため、雑草が伸びてきても、そのままほったらかしにしてしまいがちです。しかし草刈りをせず雑草を放置してしまうと、人間に対する健康被害に繋がったり、雑草に害虫が集まってくることがあります。雑草によっては臭いを発生するものもあり、周囲の住民に影響を及ぼす可能性もあります。また、雑草が伸び放題になっていると印象が悪くなったり、災害時に火災の延焼を助長してしまう可能性さえあります。草刈りをきちんと行えば、他に草花などを育てている場合であれば、景観が綺麗に保てるだけでなく、草花の成長を促すこともできます。村上造園では、どんな場所、どんな種類、どんな大きさの雑草でも綺麗に草刈りいたします。雑草をどうにかしてほしい!と思ったら、お気軽にご相談ください。

施工事例

斜面での伐採作業|斜面での家の屋根に注意し伐採作業 大阪府枚方市  

 

 

 

 

作業前    作業後

斜面での伐採|斜面での家の屋根に注意し伐採作業 大阪府枚方市

 今回は、斜面での伐採作業です。

 今回ご依頼いただいた枚方市のT様は、毎年自分で、草刈りをしていましたが、植木に関しては手付かずでした。

斜面に生えているため、落ち葉がかなり広範囲に飛びご近所にご迷惑をおかけしていました。

大きい植木は、伐採しまだ小さい植木は残すことになりました。

始めに、手順としては、とにかく家に枝・幹を転がさない様にする事です。

そのため、枝を切った時、中吊りになるようにロープで固定します。この時のロープは耐荷重が3tのロープを使用しています。この強度のおかげで切ったときの衝撃でロープが切れる可能性がなくなります。
これを各植木に対して行います。

幹の場合は、隣の植木に引っ張ります。

写真でも分かるように屋根とほぼ同じ高さです。かなり危険な作業だと思います。

片付けは、はしごを使って枝を外に出して行くことになります。

大阪府枚方市の草刈り・伐採なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで!

 

 

<草刈り>

草刈り(除草)

30

<伐採>

クリ

H=4m1本

サクラ

H=3m1本

ウメ

H=2m1本

 

 

 

<作業時間>

 

2人1日

工事費用: 55 ,000円(税込)


防草シート工事|空き地の雑草対策で防草シート施工 大阪府大阪市住吉区 

 

 

 

 

作業前    作業後

防草シート工事|空き地の防草対策 大阪府大阪市住吉区

 今回は空き地の防草対策で防草シートを張りました。

 今回ご依頼いただいた住吉区のT様は、毎年自分で、草刈りをしていましたが、時々専門業者に頼みましたが草刈りの仕上がりにご不満でやっぱり自分たちでする事にしましたが、やはり大変な作業なので、どうにかならないかとご相談を受けました。

雑草対策として、定番になっている防草シートを提案しました。弊社の使用しているシートは、現在はザバーンではなく提供コストを下げるため、送料のかからない彩植兼美というシートを使用しています。ザバーンは品質はいいのですが、少ない面積では、仕入れ数が少ないため送料がかかります(その他付属品全てに掛かります)同等のシートは現在いくつもあります。その中で弊社は、高速道路で現在では、雑草対策として使われているシートにしています。(ホームセンターでは販売していません)

作業手順

1.草刈りを行います出来るだけ地面すれすれに刈ります。(仕上がりに影響します)

2.シートを奥から順番に入口まで張ります。

3.シートの端は重ねます。ピンは端の場合50㎝真ん中は1mです。シートがめくれる不安がある場合、ピンの数を増やします。

4.端などは専用テープで留めるかボンドで留めます。

作業自体は、簡単なのですが、ピンを打つ作業が時間がかかりますこの場所でピンは5000本使用しています。この量は個人では無理だと思います。

これで10年は雑草に悩まず過ごせます。

大阪府大阪市住吉区の草刈り・除草対策なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで!

 

 

<草刈り>

草刈り(除草)

100㎡

<雑草対策>

防草シート張り

100㎡

 

 

 

<作業時間>

 

2人1日

工事費用: 250,000円(税込)


屋上除草|ビル屋上の草刈り 大阪府大阪市北区 

 

屋上緑化

 

 

 

屋上緑化

屋上緑化 

作業前    作業後

屋上除草|ビル屋上の緑化スペースの除草作業 大阪府大阪市北区

 今回は屋上の除草作業です。

 今回ご依頼いただいた北区区のT株式会社様は、毎年専門業者にしていただいているが、管理コストを下げたいとの事で連絡いただきました。屋上緑化は、弊社でも新規に設置させていただいたり、改修工事・管理致しております。今回は管理作業の草刈り(除草)になります。

 

屋上緑化

 屋上など建物の中を通る作業は、弊社では、慣れており、それなりの作業効率を上げる道具を所有しております。

作業手順として

1.作業(掃除)に必要な道具を全て屋上に持っていく。

2.作業を行う。フェンスの外にゴミが飛ばない様にする。

3.掃除を行い。終了後道具をゴミと一緒に1階に降ろし、かたずける。

 

屋上緑化

 

作業自体は、簡単なのですが、道具の上げ下ろしに時間を使う事になります。今回は草ですが、これが剪定・伐採となるとかなりの時間を道具の上げ下げに使います。弊社では、そこがコストダウンさせるために必要であると考えております。

屋上緑化の技術は、現在では、完成されたもので、いかに現在開発されている材料をどう組み合わせるかで、全体の施工金額が決まります。弊社は、市場に出ている材料の情報は他社よりわかるためそれを仕入れる材料の業者も確保しております。

大阪府大阪市北区の草刈り・除草なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで!

 

 

<草刈り>

草刈り(除草)

20㎡

 

 

 

<作業時間>

 

3時間

工事費用: 15,000円(税込)


敷地の斜面に生えた雑草と木にお困り〜草刈りと木の伐採〜 大阪府豊中市

斜面の雑草草刈り除草
施工前 施工後

敷地の斜面に生えた雑草と木にお困り〜草刈りと木の伐採〜 大阪府豊中市

敷地の斜面に生えた雑草と木を一度きれいにしたい

「家の裏の敷地の草とか木が手に負えないから、一度全部きれいにしてほしいんですが…」

 

豊中市にお住いのI様からのご依頼で、現地にお伺いすると、高台になっている家の敷地の裏にはフェンス越しに土の斜面があり、草がたくさん生えており、木も数本見られました。

 

作業前の斜面

 

I様はご自身でも草取りを行っていたそうですが、取っても取っても生えてきて、いつの間にか生えていた木も、気づけばご自身では手がつけられないほど大きくなってお困りでした。

 

今回は、草を取り去り、木は根元から伐採して、土が見える更地のような状態にしてほしいとご希望でした。

 

斜面の草刈りと木の伐採

作業の流れ

大まかな草刈り

草の片付け

ユッカ(尖った葉の植物)の伐採

センダン(山によく生える落葉樹)の伐採

細かい草を取り除く

 

まずは、草刈り機で大まかな草刈りを行い、木の伐採ができる状態にします。

 

その後、敷地内の2本の木を伐採し、特にユッカはツルが絡まっておりそれを取り除きながら、尖った葉にも注意して作業を行いました。

 

最後に木の周りやその他の細かい部分の草を取り除いて作業は終了です。

 

作業は、裏手にある駐車場から梯子をかけて登って行い、切る木や刈る草についてはお隣との境界に注意しながら作業を行いました。

 

斜面での作業のポイントは下から上に草刈りをすること

傾斜のある場所で草刈りをする時のポイントは、下(低い場所)から初めることです。

 

上から始めると、刈り取った草が下に溜まってきて、刈り終わった草とまだ生えている草の区別がつきにくくなりますが、下から順に刈っていくことで両者が混ざらず最後に一気に掃除できます。

 

雑草・勝手に生えた木をなくして綺麗な斜面に

作業は2人がかりで1日で終了し、I様には「きれいにしていただいてよかったです。ありがとうございました!」と喜んでいただくことができました。

 

斜面の雑草草刈り除草""

 

雑草にお困りの場合は、草刈りだけでなく「除草剤の散布」「防草シートの設置」なども併せて行うと、今後の手間が省けるのでおすすめです。

 

どのような雑草対策を行うにしても、斜面での作業は難しいですので、業者に依頼されるほうが良いかと思われます。

 

ちなみに、斜面に防草シートを敷く場合、表面を保護する砂利を敷くことができないので、砂利を敷かなくても劣化しにくいシートを用意してもらえるか確認することも必要です。

 

 

大阪府豊中市の敷地の斜面の雑草にお困りなら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで!

<草刈り>

 

30㎡

 

 

<伐採>

 

センダン

H3m 1本

 

ユッカ

H2m  1本

 

<作業時間>

 

2名で1日

工事費用:55,000円(税込)


庭が雑草だらけで手がつけられない〜草刈りと庭木の剪定〜 大阪府寝屋川市

雑草だらけの庭の雑草草刈り除草
施工前 施工後

庭が雑草だらけで手がつけられない〜草刈りと庭木の剪定〜 大阪府寝屋川市

雑草だらけで庭木にも近づけない状態に

寝屋川市の戸建ての庭約10㎡の手入れを行った事例です。

「長いことほったらかしてたら、手がつけられなくなった。草取りも追いつかないし、見た目も悪いから、きれいにしてほしい。」

ご依頼主のI様のお庭は、もともとは小さいスペースに作られたきれいなお庭だったようですが、3〜4年ほど放置されていて、草だらけになり、勝手に生えた木もありました。

雑草だらけだった庭

まずは雑草を取り除いて、木も剪定してほしいとご依頼いただき、木の剪定については以下のご希望がありました。

  • できるだけ元の大きさや形に戻してほしい
  • 隣に伸びている部分があれば切ってほしい

草刈りと庭木(ウメ・マキ)の剪定の作業内容

草刈り

事前に庭には花壇があるとお聞きしていましたが、人の肩くらいの高さまで雑草が伸びていましたので、足元に何があるかわからない状態でした。

また花壇以外は砂利が敷かれており、草刈り機を使うと砂利が飛んで危ないので、まずは砂利部分を手作業で草取りして、花壇の広い部分は草刈り機で除草しました。

こちらも足元に何もないか探り探り作業を行っています。

花壇には雑草ではなく植えられていると思われる植物もありましたので、残すように気をつけました。

勝手に生えた木の伐採

雑草に混じり勝手に生えた木もありましたので伐採しておきました。

マキの剪定

伸びすぎた太い部分をノコギリで切った後、ハサミで細かい形を整えました。

ウメの剪定

勢いよく伸びた太い枝をしっかり切って、それ以外は高さを揃えて剪定しました。

ウメは高さを揃えて剪定することで、新芽が出た時に形が整います。

雑草がなくなり木も整った庭に戻った

作業は1日で終わり、I様には「きれいになりましたね!」と喜んでいただき、木の形にも満足いただけました。

作業後の庭雑草だらけの庭の雑草草刈り除草

あまり庭に出ないし、忙しくて家にもいないという場合、庭が荒れていても放置しがちかと思います。

いつの間にか、庭がどうなっているのかわからなくなったり、木の手入れをしたくても近づけなくなったり、していることもあるのではないでしょうか。

庭が雑草だらけで荒れ放題になっていると、次のようなデメリットがあります。

  • 害虫・害獣が発生する・住み着く
  • 防犯上よくない
  • 近所迷惑になる

I様のお庭では、奥のフェンスが見えなくなっている状態でしたが、こういう状況が続くと、いつの間にかフェンスがこわれてしまうこともあります。

庭が雑草だらけでお困りの場合は、一度、弊社のような植木屋などの業者に相談してみることがおすすめです。

 

大阪府寝屋川市の雑草だらけのお庭のお手入れなら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで!

<草刈り>

 

10㎡

 

 

<剪定>

 

マキ

H3m 2本

 

ウメ

H2m 2本

 

<作業時間>

 

1日

工事費用:25,000円(税込)


歩道にはみ出たヒペリカムの剪定~マンション植え込み50㎡~ 大阪府高槻市

ヒペリカムの剪定
施工前 施工後

歩道にはみ出たヒペリカムの剪定~マンション植え込み50㎡~ 大阪府高槻市

マンション植え込みのヒペリカムが伸びすぎている

今回は大阪府高槻市のマンションのオーナ-K様より「植え込みの木が伸びて歩道に広がって困っているので切ってもらえますか」と剪定のご依頼をいただきました。

 

お伺いすると、マンションの外周の角地などの数箇所の植え込みにヒペリカムやカシの木が植えられていました。

 

カシはそれほど大きくはありませんでしたが、ヒペリカムは大きく広がっており、隣接する道路の歩道にはみ出ていました。

 

伸びすぎたヒペリカム

 

ヒペリカムは上に伸びるのではなく、長く伸びた枝が垂れ、横にどんどんと広がって茂るタイプの木です。

 

このようにどんどん横に伸びると、人が歩道を通ることが困難になり危険ですので、なるべく早く剪定が必要な状態でした。

 

その日は木の状態を確認し、後日バリカンを持って実際に作業にお伺いしました。

 

カシの木はまだ剪定の必要がなさそうでしたので、ヒペリカムのみ剪定を行うことになりました。

 

また、ときどき毛虫を見かけるとのことでしたので、除草剤の散布も承りました。

 

ヒペリカム剪定と薬剤散布の作業内容

1.歩道に向かって横に伸びた枝の剪定

まずバリカンで手前の道路に面した部分の枝を切りそろえます。

 

木の剪定は通常、植木鋏などで、切る枝を選びながら行うことが多いですが、ヒペリカムはとても丈夫な木で、どこで切ってもすぐに新しい枝が伸び茂るので、バリカンで一気に効率よく作業を行います。

 

2.上に伸びた枝の剪定

今上向きに伸びている枝が大きくなると横に倒れて広がるので、上向きに伸びている枝も剪定します。

 

上の面が地面と平行に平坦になるように奥のほうから手前のほうにバリカンを引き寄せるように、枝を刈り取りました。

 

このとき、ヒペリカムの中に植えられているカシの木を傷つけないように、込み入った部分は手作業で剪定を行いました。

 

3.毛虫よけの薬剤散布

濃縮タイプのトレボン乳剤を2000倍に薄めて噴霧器で植え込み全体に散布しました。

 

トレボン乳剤は、多くの昆虫に効く殺虫剤で、人体や動物への害が少ないため、公園など公共スペースで良く使われているものです。

 

即効性と残効性の両方に優れ、今いる虫を殺すだけでなく、長期間にわたり、害虫を防ぐことができます。

 

ヒペリカムの枝がスッキリとマンション敷地内に収まった

今回はマンションの角地の、枝が伸びすぎたヒペリカムを剪定しました。

 

マンションのオーナーであるK様には「イメージどおり敷地に収まるようにしていただけてよかったです!」と、お喜びいただきました。

 

ヒペリカム剪定後

 

ヒペリカムはとても強い木なので、かなりきつめに、しっかりと刈り込んでも半年ほどで同じくらいまで枝が伸びると思われます。

 

ヒペリカムを植えられている場合は、年2回ほど剪定されることがおすすめです。

 

道路や人の通り道に隣接したところに植える場合は特に気をつけたほうが良いでしょう。

 

大阪府高槻市のマンション植え込みのヒペリカムの剪定なら大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで!

<剪定・薬剤散布>

 

ヒペリカム

50㎡

 

<作業時間>

 

1日間(2人で作業)

工事費用:50,000円(税込)


マンション周囲の植え込み600㎡植木100本の手入れ 大阪市鶴見区

施工前 施工後

マンション周囲の植え込み600㎡植木100本の手入れ 大阪市鶴見区

マンションの周りの木と雑草が伸びて困っている

大阪市鶴見区のMマンション様から、「マンションの周りと中庭の木や草が大きくなっていて気になるからスッキリとさせて欲しい」と、植え込みの手入れをご依頼いただきました。

 

Mマンション様はマンションの周囲にぐるりと植え込みや植栽のある歩道が設けられており、中庭もありました。

 

シマトネリコなどの木は大きくなり、植え込みの広いスペースの地面からは雑草が生い茂っていました。

 

特にマンションの玄関から左右に続く歩道は、両サイドに植えられた木の枝が大きくなり、足元からも雑草が生えて、歩きづらい状態になっていました。

 

 

「毛虫がつくことがあるのでその対策もお願いします」とのご要望がありましたので、今回は、雑草の撤去と、植木の剪定、そして毛虫対策の薬剤散布を行うことになりました。

 

植え込みの木と雑草取りの工程

1日目:草刈りと植木の剪定

最初に、植え込みの中でも芝生部分などの比較的広いスペースのある部分の草刈りを行いました。

 

草刈機で効率よく雑草を払い、集めて片付けます。

 

その後、植木の剪定を行いました。1日目に全て行うことができないため、続きは2日目に行いました。

 

2日目:植木の剪定の続き

引き続き植木の剪定を行いました。

 

背の高い木は脚立を使って作業を行います。

 

伸びすぎた部分や、通行人の邪魔になる枝を切り、すっきりとさせます。

 

シマトネリコなどの根元から数本の幹が伸びる、株立ちに仕立てられた木は自然な樹形になるように剪定しました。

 

3日目:細かい部分の草取りと薬剤散布

1日目に広い箇所の草刈りは行いましたが、複雑な部分には草刈機が入りませんので雑草はそのままでした。

 

植え込みと植え込みの間などの細かい部分の草取りを手作業で行いました。

 

また、ハーブやお花など、もともと植えられている植物は取り去らないように注意して作業を行いました。

 

最後に毛虫対策の薬剤を散布して作業は終了しました。

 

マンション住人・通行人に気をつけながら作業

今回はマンションの周囲約600㎡の植え込みの手入れを行いました。

 

 

歩道部分などの外周は、マンションの住人だけでなく近隣の住民も通られる場所になります。

 

脚立を使って高所の枝を切るときは、下を人が通っていないか確認して行い、枝を落とす場所も出来る限り通行人の邪魔にならないところを選びました。

 

弊社では、広範囲の植え込みの手入れや、大型施設のお庭の年間管理なども承っております。

 

もし植木・植え込みの管理にお困りでしたらぜひ一度ご相談ください。

 

 

大阪市鶴見区のマンション植え込みの手入れなら大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで!

<剪定・薬剤散布>

 

シマトネリコ

H3m 27本

 

サザンカ

H2m 67本

 

クスノキ

H4m 7本

 

 

<草刈り・除草>

 

600㎡

 

 

<作業時間>

 

3日間

工事費用:200,000円(税込)


お庭の雑草対策~防草シートを10㎡に施工~ 大阪市住吉区の一戸建て

施工前 施工後

お庭の雑草対策~防草シートを10㎡に施工~ 大阪市住吉区の一戸建て

雑草が生い茂っていて裏庭に出られない

今回は大阪市住吉区にお住まいのK様から、「庭の雑草がひどいので草刈をして防草シート張りをお願いできますか?」とお問い合わせをいただきました。

 

お伺いすると、住宅街にある一戸建ての裏庭には、腰ほどの高さまで草が生い茂っており、まるで山道のようでした。

 

作業前

 

幸い、お庭にはブロック塀が設置されており、お隣に草が進出する恐れはありませんでしたが、草が多すぎて外に出られない上、虫が住み着きやすい状態でもあったので、夏場は害虫にもお困りだったようです。

 

今回は、生い茂った雑草を撤去し、除草剤散布を行い。もう雑草が生えてこないように防草シートの施工をご希望されました。

雑草の撤去と防草シート張りの手順

1.草刈り

家の横の通路を通り裏庭に入らせていただき、草刈機でお庭の雑草を刈ります。

 

草刈機の刃がエアコンの室外機やコードに触れないように、気をつけて作業を行いました。

 

刈り終わった草は袋につめて運び出しました。

 

2.地均し

防草シートを平らに張るために地面を平らに均します。

 

凸凹がある部分の表面をスコップでほぐして踏みしめて平らにしておきます。

 

3.除草剤の散布

地面に除草剤を散布します。除草剤は、粒剤でメーカーによると6ヶ月は効果が持続するとの事です。

 

防草シートを張るのにどうして除草剤が必要なのか疑問に思われるかもしれませんが、今回のお庭のように、雑草がたくさん茂っていた地面には、しぶとい雑草の根や種が残っている可能性があります。

 

そのまま放置しておくと、雑草が再び育ち、光を求めてシートを持ち上げてしまう恐れがあります。

 

植物の活動が活発になる春頃までの5~6ヶ月間効果が持続する、粉タイプの除草剤を使用しました。

 

4.防草シート張り

防草シート「彩植兼美」を取り付けます。

 

1メートル幅のシートを2列に敷いて、隅の複雑な形の部分などは切って施工しました。

 

等間隔に押さえピンで留めて、シートの周囲と継ぎ目は、隙間があかないように専用テープを使って固定します。

 

防草シートの上に砂利を敷くとさらに長持ち

今回は、一戸建ての裏庭10㎡の草刈と防草シート張りを行いました。

 

K様は「草がなくなって安心です。外にも出られるようになってよかったです。」と、うれしそうなご様子でした。

 

作業後

 

今回弊社では防草シート張りまでを行いましたが、防草シートの上に砂利を敷くことで、直射日光を防ぎシートを長持ちさせることができます。

 

弊社でも砂利のご用意はありますが、K様はご自身で砂利の種類を選んでホームセンターで購入されるとの事でした。

 

ご自身で砂利をお買い求めになる場合は、かなりの重さの砂利を運ばなくてはいけないので大変な作業となります。業者に配送を依頼されると結構な費用がかかります。

 

10㎡程度のお庭に砂利を敷く場合、弊社で扱っているものなら、約2万円でご用意しお運びいたします。

 

砂利の種類にこだわらないという場合は、草刈~防草シート施工~砂利敷きまで、お手間をかけずに行わせていただきますので、お庭の雑草にお困りでしたらぜひ一度ご相談いただければと思います。

 

大阪市住吉区のお庭の雑草対策なら大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで!

<雑草対策>

 

・草刈り

・除草剤散布

・防草シート張り
 「彩植兼美」

 

各10㎡

 

<作業時間>

 

3時間

工事費用:23,000円(税込)


約20㎡の庭の4本の植木と芝生のお手入れ 大阪府枚方市

before-after57
施工前 施工後

約20㎡の庭の4本の植木と芝生のお手入れ 大阪府枚方市

体力的に自分で庭の手入れをするのが難しくなった

今回は大阪府枚方市にお住まいのK様から「庭の草と木を切ってすっきりさせてほしいです。毎年自分で切っていたけれど、歳とって難しくなって困っています。」とご依頼いただきました。

 

お伺いすると、一戸建ての裏手にある20㎡ほどのお庭は雑草が生い茂り、木もかなり伸びた状態でした。

 

地面に張られている芝生もほとんど見えず、植え込みに配置された石もなんとなく見えるという程度でした。

 

作業前

 

以前まではK様ご自身で、芝刈りや剪定を行なわれていたそうですが、加齢に伴い体力的に難しくなり1年ほど作業ができない状態だったそうです。

 

作業に当たり、K様から、庭の端にある庭木については「隣の敷地に飛び出ないように、短めに剪定して、毛虫などの虫が、隣の敷地に落ちると困るので、虫がつかないように農薬もお願いします」とご希望がありました。

 

庭木の剪定・芝生の手入れの手順

1.雑草取りと芝刈り

最初に草刈り機で庭全体の雑草を取り除きました。

 

植え込みの石や、地植えされている花などは傷つけないよう気を付けながら、作業を行ない、最後に芝の長さを整えました。

 

2.大きい木の剪定

庭の端に植えられている大きい木から、剪定作業を行ないました。

 

植えられている木はウメ・サルスベリ・サザンカ・ハナミズキなど花が咲く木でした。

 

「出来るだけ隣に伸びないようにしてほしい」とのご希望に沿う形で、かつ、次の年も花を楽しむことができるように、枝を選びながら剪定作業を行ないました。

 

3.小さい木の剪定

大きい木を切った後、植え込みの低木のサツキの剪定を行ないました。

 

元々丸い形に仕立てられているものでしたので、その形に沿うように剪定を行ないました。

 

4.害虫予防の農薬散布

最後に、庭木に害虫予防の農薬を散布して作業は終了しました。

 

雑草だらけだった芝生と伸びた木がすっきりした

今回は、約20㎡の庭の草刈り、芝刈り、植木の剪定を1日で行いました。

 

K様にも「庭がきれいになってよかったです。木も希望通りの隣にはみ出ない形にしてもらえて安心です」と、お喜びいただくことができました。

 

作業後

 

今までは、ご自身の手でお庭の手入れをされていた場合、植木のプロとはいえいきなり他人に任せるのは不安があるかもしれません。

 

弊社では、以前どのようにされていたかお聞きした上で、プロとして木の種類や特性を考慮し、「隣家の迷惑にならないようにしたい」「花を楽しみたい」などのご希望を叶えるような作業をさせていただきますので、安心してお任せいただけるかと思います。

 

大阪府枚方市の庭の木の剪定・芝生の手入れなら大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで!

<剪定>

 

ウメ

H3m 1本

 

サルスベリ

H2m 1本

 

サザンカ

H2m 1本

 

ハナミズキ

H3m 1本

 

サツキ植え込み

10㎡

 

 

<芝刈り>

 

芝刈り

10㎡

 

<薬剤散布>

 

植木全体

 

<作業時間>

 

1日

工事費用:25,000円(税込)


庭のミカン(6m)とヤマモモ(3m)を実が付きにくいように剪定 大阪府池田市

剪定・手入れ前後
施工前 施工後

庭のミカン(6m)とヤマモモ(3m)を実が付きにくいように剪定 大阪府池田市

大阪府池田市の戸建ての庭のミカンとヤマモモを実が付きにくいように剪定し庭の手入れを行なった事例です。

今回は去年の5月にもお伺いした池田市のT様から、「去年お願いして、上手に切ってもらえてよかったので、またお願いします」と、今年8月にお電話でご依頼をいただきました。

 

去年の剪定から1年以上経過しており、その間全く手入れされておらず、木は大きくなり、雑草が生い茂り、庭にあった花壇がどこからどこまでかもわからない状態になっていました。

 

作業前

 

ご要望は、

 

◆ミカンの実が落ちて車に当たると困るので、あまり実がつかないようにきつめに切ってほしい。

 

◆ヤマモモも隣の家に実や葉が落ちて苦情を言われると困るので、出来るだけ短く切ってほしい。

 

◆忙しくて庭の手入れができないのでぐちゃぐちゃになっている所をきれいにしてほしい。

 

と、去年と同様にしてほしいとのことでした。

 

ご要望通りに、ミカンとヤマモモの剪定と、花壇の草刈り、花壇の低木の剪定を行ないました。

 

ミカンとヤマモモについては、完璧に実がつかないようにする方法はありませんが、出来るだけ枝を短く刈り込み、花芽が出ないようにいたしました。

 

今回の剪定・庭の手入れの作業内容

ミカンの剪定

梯子で木に登り、枝をノコギリで切り落としていきます。

 

次の年の花芽が出にくいよう、出来るだけ短く切りました。

 

ミカンは枝に非常に鋭いトゲがありますので、切る時と、掃除の際は細心の注意を払って作業を行ないました。

 

花壇の草刈り

ブロックで囲われた花壇に生い茂ったヨウシュヤマゴボウなどの雑草を取り除きます。

 

庭の装飾品や植わっている木を傷つけないように、あらかじめ手で草をかき分け、足元を確認してから、草刈り機で作業を行ないます。

 

草刈り機であらかたの草を取り除いた後、細々した部分の草は手作業で取り除きました。

 

アベリアなど低木の剪定

アベリアなどの低木は花壇からはみ出ないように、風通しが良くなるようにしっかりと剪定しました。

 

アベリアは、赤っぽい花芽と白くてかわいい花が長く続くことで、とても人気の庭木ですが、非常に生長の早い木ですので、庭をいつもすっきりさせておきたい場合は年に1~2回剪定されることが望ましいでしょう。

 

ヤマモモの剪定

ヤマモモは梯子を使って剪定を行ないました。

 

ミカンと同様、出来るだけ花芽が付かないように短く刈り込みました。

 

隣家との境目でしたので、出来る限りT様の敷地の方に伸びるように工夫しました。

 

剪定で庭がすっきりして実が落ちる心配もなくなった

今回は、実のなるミカンとヤマモモの剪定と、花壇の手入れを行ないました。

 

草が生い茂ってどこにあるか分からなかった花壇もはっきりし、庭の装飾も楽しんでいただけるようになっています。

 

T様からは「庭がきれいになってスカッとしました!また来年もお願いしたいです!」と、嬉しいお言葉をいただくことができました。

 

作業後

 

実のなる木は、花や実を楽しむこともできますが、植える場所によっては、実が車などの上に落ちて当たって、事故になる恐れがありますし、隣家の敷地に落ちても迷惑になります。

 

そのような場合、弊社のような植木屋にご依頼いただくと、木を根元から切らず、枯らすこともなく、実を付きにくくするための剪定をさせていただきます。

 

逆に、安心して育てられる場所では、良く実がつくようにお手入れすることもできますので、お気軽にご相談ください。

 

大阪府池田市の庭のミカン・ヤマモモを実が付きにくくなるように剪定するなら大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで!

<剪定>

 

ミカン

H6m 1本

 

ヤマモモ

H3m 1本

 

アベリア

H2m 2本

 

<草刈り>

 

5㎡

 

<作業時間>

 

1日

工事費用:25,000円(税込)


最近の施工事例

空き家の庭手入れ|30㎡の草刈りと庭木剪定を1日で完了 奈良県大和郡山市
大和郡山市剪定前後

<剪定>
サルスベリ:H6m 1本
キンモクセイ:H3m 1本
モミジ:H3m 3本
低木(ヒラドツツジ):5㎡
<草刈り>
30㎡
<作業時間>
1日(2人)

工事費用:50,000円

作業内容を見る
空き家の庭木の台風対策|10mのクスノキを強剪定 奈良県大和郡山市
庭木剪定前後

<剪定>
クスノキ:H10m 1本
モクレン:H3m 1本
<作業時間>
1日(2人)

工事費用:75,000円

作業内容を見る
年1回のマキ剪定|玄関横の植栽をきれいに整えたい 奈良県生駒市
マキ剪定前後

<剪定>
マキ:H3m 2本
低木(サツキ):5㎡
<除草>
10㎡
<作業時間>
4時間(1人)

工事費用:20,000円

作業内容を見る
空き家の竹を伐採|敷地外への落ち葉が近所迷惑になっている 奈良県生駒市
竹伐採前後

<伐採>
竹:H4m 20本
<剪定>
キンモクセイ:H3m 1本
低木(サツキ):5㎡
<草刈り>
10㎡
<作業時間>
4時間(1人)

工事費用:20,000円

作業内容を見る

お庭お手入れピックアップ(砂利敷き)

砂利敷き
自宅駐車場に防草シート・砂利敷きをした事例 作業後写真

 

植木以外の作業内容

無料お見積り・ご相談

06-7504-4848
LINEから
お庭の写真を送れます
メールでの
お問い合わせ・見積もり依頼

LINEからも無料お見積り・ご相談が可能です。お庭の写真を送信していただければ、すぐにお見積り金額をご提示できます。

お手入れ料金は
こちらをご覧ください

お庭お手入れ料金

施工場所

  

大阪市の施工事例です。
下の表より大阪市各区を、お選びください。

病院 ビル ホテル
病院 会社・ビル ホテル
神社 お寺 店舗
神社 お寺 店舗
工場 発電所 マンション 個人宅・空き家
工場・発電所 マンション 個人宅・空き家
大阪市旭区 大阪市住之江区 大阪市浪速区 大阪市東淀川区
大阪市阿倍野区 大阪市住吉区 大阪市西区 大阪市平野区
大阪市生野区 大阪市大正区 大阪市西成区 大阪市福島区
大阪市北区 大阪市中央区 大阪市西淀川区 大阪市港区
大阪市此花区 大阪市鶴見区 大阪市東住吉区 大阪市都島区
大阪市城東区 大阪市天王寺区 大阪市東成区 大阪市淀川区

お庭づくりは
こちらをご覧ください

お庭づくり
造園・外構工事
庭 庭