お見積り・ご相談無料
営業時間:9:00~19:00
0675044848
LINE見積もり
メールでお問い合わせ
Email: info@murakamiz.com
〒571-0070 大阪府門真市上野口町23-2
お見積り・ご相談無料 営業時間:9:00~19:00

menu

  1. Home
  2. >
  3. 大阪府
  4. >
  5. Page 29

大阪府

大阪府

大阪府の作業事例。記事数は421件となります。

大阪府での植木の剪定・伐採など、お庭のお手入れなど植木屋サービス、植木の植栽や花壇、インターロッキング、砂利敷き、フェンス工事、などの造園作業まで… お庭のことはお任せ下さい!

大阪府

「玄関に四季を感じられる植木を植えたいけれど何がいい?」「芝生を綺麗に保つお手入れの方法は?」「洋風の庭に合う庭木は?」「自動散水ホースの設置工事」など、お庭に関するお悩みはなんでもお気軽にご相談ください。

施工事例

マンションにシャラやヤマボウシなどを植栽 大阪府茨木市

シャラ 植栽
施工前 施工後

マンションにシャラやヤマボウシなどを植栽 大阪府茨木市

大阪府茨木市のマンションのオーナー様からのご依頼です。「マンション1階にある、自分の部屋の個人庭に、いい植木を植栽してほしいです」とご依頼がありました。

 

 

シャラ 植栽前

 

お客様に、「どんな植木を植えたいですか?」とご相談させていただいたところ、「山の中に植わっているような雑木っぽい種類の植木がいいです」と、ご希望がありました。

 

そこで、今回はお客様のご希望に沿うように、シャラ・ヤマボウシ・クロモジ・ハウチワカエデ・アオダモの株立ちと、ブルーベリー、ブラックベリーを植栽させていただきました。

お手入れが比較的ラクなシャラなどをバランスよく植栽

今回選んだシャラなどの植木は、成長がそれほど早くないので、剪定などの頻繁なお手入れは必要なく、初心者の方でも育てやすい種類です。不格好に伸びていっている枝をちょこちょこ切るくらいで、樹形をキレイに保つことができます。

 

また、お客様はシャラなどの植木とともにアオハダの植栽も希望されていましたが、アオハダは関西圏の気候で育てることにあまり向いていないので、代わりにクロモジの植栽を提案させていただきました。クロモジは、枝や葉から柑橘系のとてもいい香りがします。

 

ブルーベリーやブラックベリーの植栽も、お客様のご希望です。「上手に育てて、実がなったら食用にできたらいいですね!」とのお話でした。

 

 

シャラ 植栽後

 

これらの植木を、フェンス沿いに植栽しています。植栽するためには、地面を少し掘り返さなくてはいけないのですが、その際に砕石が結構出てきたので、それを除去するのに少し時間がかかりました。

 

お客様には、お部屋の中から窓越しに見える植木の配置を見ていただき、バランス良く植栽させていただきました。

 

また、立地的に西日が強く差し込む場所なので、西日が当たりすぎると葉がやけて木が弱ってしまう可能性がある、シャラやヤマボウシなどは、他の植木が西日をうまく遮ってくれるような配置にしました。

 

作業完了後、お客様からは、「お水はどれくらいの頻度でやればいいですか?」と質問をいただいたので、「特に植え立ては、地面が乾かないようにできるだけ毎日水をあげるようにしてください」とアドバイスをさせていただきました。

 

大阪府茨木市でシャラの植栽・雑木植栽なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで!

 

 <植栽>

シャラ

 

ヤマボウシ

 

クロモジ

 

ハウチワカエデ

 

アオダモ

 

ブルーベリー

 

ブラックベリー

 

 

<作業時間>

 

3時間

 

 

工事費用:70,000円(税込)


草刈りや芝刈りもお任せ!マンションの植木の年間管理 大阪府東大阪市

草刈りや芝刈りもお任せ!マンションの植木の年間管理 大阪府東大阪市

0704

 <剪定・草刈り・芝刈り・薬剤散布

アベリア      10㎡
ヒラドツツジ    50㎡
ボックスウッド    10㎡
芝刈り・草刈り   200㎡

 

大阪府東大阪市/Sマンション様

 

マンションの敷地内に植えられた緑は、四季を感じられるものであり、日々の生活を潤してくれます。しかし、敷地が広ければ広いほど、管理に手間がかかり、マンションオーナー様や管理人様では手に負えないという声が多く聞かれます。

 

また、植木の剪定タイミングを見計らうのが難しく、依頼する機会を失って伸びっぱなしになっていることも多いようです。そこで弊社では、年間契約といった形態で、一年を通したマンションの植木管理を承っております。

 

今回のお客様は、もともとは他の造園業者に年間で依頼をされていたそうですが、植木の元気がなく、芝生も上手く育っていないことでお困りでした。そんなときに弊社のホームページをご覧になり、お問い合わせいただきました。

草刈りや芝刈りだけでなく、緑に元気を与える年間管理

今回は、背の低い木(低木)の剪定と芝刈りを実施しました。中規模のマンションで、全部で3棟ありますが、作業量としては、弊社スタッフ2人を派遣し、1日で終了しました。

 

また、単に剪定や草刈りをするだけではなく、植木や芝生の状態を確認して、必要なメンテナンスも行います。例えば、芝生が揃わず、まだらな状態で伸びていることがありますが、これは根詰まりを起こしていることが要因です。

 

その場合は、「エアレーション」という手法で、芝生にわざと一定間隔に穴を空けます。こうすることで、新しい根が生えやすくなり、きれいな芝生がよみがえります。

年4回のメンテナンスできれいな景観を保つ

写真の通り、こちらのマンションでは低木のほかに大きなケヤキが植えられています。常緑樹のケヤキは秋になると葉が落ちるので、剪定は一緒に実施せず、10月に行う予定です。そのほか、今回の草刈りからケヤキの剪定までの間に芝刈りを行い、年明けに肥料を入れる作業をします。

 

マンションまわりの植木が伸びすぎていたり、芝生が整っていなかったりすると、景観も悪く、マンションのイメージダウンにつながってしまいます。弊社では年4回の細やかなメンテナンスで、きれいなマンションの景観を保ち、住民の方も気持ち良く暮らせるよう努めています。

 

大阪・関西・和歌山近郊でマンション・一戸建て・工場など、植木の年間管理は、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園までお問い合わせください。

 


クロマツを抜根した跡地へハナミズキを植栽~抜根は目的ありきで~ 大阪府堺市北区

クロマツを抜根した跡地へハナミズキを植栽~抜根は目的ありきで~大阪府堺市北区

「庭にある植木が邪魔だから、なんとなく抜根したい」

「庭にある植木を抜根して、他の植木を植栽したい」

 

どちらも村上造園に実際に寄せられたことのある抜根に関するお問い合わせです。しかし、前者のお問い合わせの場合、村上造園では抜根をおすすめはいたしません。2つの抜根の違いはどこにあるのでしょうか。今回は大阪府大阪市東淀川区のK様の事例を取り上げながら、抜根をする前に確認したいポイント、抜根する場合の注意点をお伝えいたします。

抜根する前に確認したい3つのポイント

植木を抜根する際に、お客様にご確認いただきたい3つのポイントがございます。1つ目は抜根のコスト、2つ目はシロアリ対策としての抜根、3つ目が複雑な根っこを抜根する場合の仕上がりです。

 

1つ目は「抜根のコスト」です。抜根するためには人件費・重機・クレーン等最低でも数万円のコストが必要です。村上造園に抜根をご依頼されるお客様の中には、「とりあえず綺麗な感じにしたい・切り株が邪魔だから」といった理由で抜根をご依頼いただく場合がございます。このように「なんとなく抜根しておいたほうがいいかな」というお客様には、村上造園では抜根はおすすめいたしません。何故ならば抜根はそれだけで数万円と費用が必要だからです。文頭でご紹介したお問い合わせ、「庭にある植木が邪魔だから、なんとなく抜根したい」というお声に対して、抜根をおすすめしない理由も同じです。何年か経てば根が腐り腐葉土となります。

 

抜根は剪定や伐採と違い、個人宅の場合重機が入らないためほとんどの作業を人力で行わなければならず、綺麗に抜根するためには熟練の腕が必要となります。そうなるとどうしても費用が高くなるのです。「切り株があってもさほど不自由しない」場合は伐採だけにとどめて、切り株から新たな芽が出ないように薬剤散布を行う方が経済的です。

 

2つ目の注意点は「シロアリ対策として抜根を希望される場合」です。結論から申し上げれば、シロアリ対策としての抜根にはほとんど意味がありません。時々「シロアリが来ると困るから、切り株を抜根して欲しい」とご依頼いただくケースがございます。しかし、シロアリの被害を心配される場合は、庭の切り株を抜根するよりも、母屋にシロアリ対策を施すほうが効果的です。村上造園ではシロアリ駆除目的での抜根をご依頼いただいた場合は、まずは専門業者に母屋のシロアリ駆除を依頼されることをおすすめしています。

 

3つ目の注意点は「複雑な根っこを抜根する際の仕上がりについて」です。植木の中には、根がどれぐらいの範囲で伸びて、どれぐらいの深さまで生長しているのか、地上からは推し量りがたいものがございます。そして、そんな植木の中には、どうしても完全な抜根が難しいケースがございます。抜根がした跡地がどのような仕上がりになるかは植木屋との相談が必要です。

植木の抜根は目的を明確に

 どうしても抜根をご希望されるお客様の場合は、抜根する目的を明確にされることをおすすめいたします。「なんとなく」で行うには抜根は費用がかかりすぎるからです。例えば「植木を抜根した土地に小屋を建てたい」「切り株を抜根して、違う植木を植栽したい」などです。

 

明確な目的を持たれた上で、植木屋に依頼することで、「抜根後の仕上がり」を確認することができます。また、「跡地に小屋を建てるのであれば、細い根っこは放置しても大丈夫」など判断ができるため、抜根の費用を抑えることができる場合もございます。

クロマツ伐採後、抜根前

 

今回のお客様の場合、抜根の目的は「跡地へのハナミズキの植栽」でした。最初にお問い合わせいただいた際は庭の剪定のみをご希望でしたが、詳しくお話を伺っていると「本当は庭のクロマツを抜根して、その場所に新たな植木を植えたいのよね」と一言。

 

実は庭に植えたクロマツの剪定をずっとお願いしていた植木屋さんが廃業してしまい、クロマツの処遇に悩んでいるとのことでした。クロマツは愛好者も多い植木ですが、その分、維持費がかかります。クロマツの綺麗な樹形を保とうとすれば、毎年剪定が必要となることも、お客様のお悩みのひとつでした。また、お客様がお好きなハナミズキを植えたいというご希望もありました。

手入れの面倒なクロマツを伐採・抜根して、跡地にハナミズキを植栽

抜根中

 

今回はお客様がお手入れに悩まれていたクロマツを伐採・抜根して、その跡地にハナミズキを植栽いたしました。作業の手順としては、クロマツの幹を長めに伐採しました。長めに伐採した理由はその幹を引っ張って抜根する際に作業しやすくするためです。そして、伐採後、根の周りを堀って、長めに伐採した幹を揺さぶりながらゆっくり慎重に抜根していきました。つぎに、抜根の跡地を綺麗に片付け、一旦平らにしました。そして、そこにお客様ご希望の赤いハナミズキを植栽していきました。

クロマツを抜根して、ハナミズキを植栽されたお客様のお声

抜根・植栽後

 

お客様にはクロマツの抜根後、一度跡地をご確認いただき、ハナミズキを植える位置をきめていただきました。ハナミズキは剪定の手間が少ない育てやすい樹木です。クロマツにご懸念されていたお手入れの手間も半減するでしょう。他の庭木を剪定、植栽後の様子をお客様にご確認いただくと「綺麗なハナミズキですね」と大変お喜びでした。

春の開花が、楽しみですね。

 

抜根・抜根跡地への植栽もお気軽にご相談ください。大阪・和歌山で植木屋をお探しなら、植木手入れ・造園工事専門の大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園までお気軽にお問い合わせください。

 


タマリュウの植栽と犬や猫の侵入防止に柵設置 大阪市中央区

タマリュウの植栽と犬や猫の侵入防止に柵設置 大阪市中央区

柵設置

 

<撤去・植栽・柵設置

撤去:ハイビャクシン  5㎡
植栽:タマリュウ     5㎡
柵設置           22m

時間 1日

 

大阪府大阪市中央区/株式会社Y様

ビルの日蔭で弱ってしまったハクビャクシン

年間管理をご依頼いただいている、株式会社Y様の施行事例です。ぱっと見ただけでは分かりませんが、エゴの木が植わっている地面のあたりを見ると、ハイビャクシンにぜんぜん元気がないことに気づきます。ハイビャクシンは寒さに強く、病気にもなりにくいですが、日蔭には弱い低木です。こちらのハイビャクシンもビルの日蔭に入っているので、生育がうまくいかなかったようです。本来なら、びっちりと緑のカーペットを敷いたように育つのですが、間延びしてスカスカになってしまっています。

タマリュウなら日陰でも元気に育ちます!

そこで、今回弱ったハイビャクシンは、抜根・撤去いたしました。撤去して空いた地面には、代わりにタマリュウを植栽しました。タマリュウは別名ジャノヒゲ、リュウノヒゲとも呼ばれています。タマリュウの大きさはハイビャクシンとほぼ同じく、背丈が約20㎝、横幅は約30㎝まで育ちます。タマリュウの大きな利点は、日蔭でもしっかり育つこと!ですので、写真のように、ビルの陰になってしまうスペースの植栽にはピッタリです。しかしタマリュウは乾燥には強くないので、天候によってひどく乾燥している場合は水やりが必要です。定期的に水をやるなら、1週間に1回程度で大丈夫です。

こだわり素材の丈夫な柵で犬や猫の侵入を防ぐ

また、今回植栽したタマリュウは、踏み込みなどの衝撃にも強くありません(植物はすべて踏まないほうがいいですが……)。この植え込みスペースには、以前から散歩中の犬や猫が多く立ち入ってイタズラをしてしまっていたようで、それがハイビャクシンを弱らせてしまった原因の一つでもあります。施行前から柵はつけてありますが、柵と柵の間があいていたり柵が歪んでしまっていたりして、あまり効果はなかったようです。

 

そこで、今回は柵も新たに設置させていただきました。今回お客様からは「建物のイメージに合う柵を!」と要望をいただきました。外壁と色味をあわせた鉄製で、高級感のあるデザインの柵を取り付けさせていただきました。これで犬や猫の立ち入りは減り、新たに植栽したタマリュウは元気に育ってくれることと思います。

 

その他、エゴノキの枝の剪定や減ってしまった土の補充などを行い、お客様にも「キレイになってよかった!」と喜んでいただけました。今回のケースのように、村上造園はお客様のこだわりを大事にし、また環境にあった植栽をご提案させていただきますので、何でも気軽にご相談ください!

 

大阪・関西・和歌山近郊でマンション・一戸建て・工場など、植木手入れの年間管理は神戸・大阪・奈良・京都・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園までお問い合わせください。

 


高麗芝の芝刈りは年3回~綺麗な芝生を保つお手入れのコツ~大阪府千早赤阪村

 高麗芝の芝刈り
施工前 施工後

高麗芝の芝刈りは年3回~綺麗な芝生を保つお手入れのコツ~大阪府千早赤阪村

「青々とした芝生は見栄えが素敵」

「芝生は子どもが転んでも痛くないので安心」

芝生に憧れて、芝張りを検討される方は多くいらっしゃいます。また、実際に芝生をお庭に張られるお客様もいらっしゃいます。今回はそんなお客様に向けて、日本で一般的に植えられている高麗芝の芝刈りをテーマに、高麗芝の手入れのコツをお伝えします。

 

高麗芝ってどんな芝生?~高麗芝と外国の芝の違い~

高齢芝について

日本の庭に植えられている芝生のほとんどは、高麗芝と呼ばれる種類の芝です。高麗芝は日本製の芝生です。高麗芝は管理のしやすさ、病気への強さから一般家庭に人気です。今回は、高麗芝と外国の芝を比較することで、高麗芝の特徴をご説明します。

 

高麗芝の一番の特徴は、肌触りが柔らかいことです。裸足で歩いても痛くなく、ちょうど気持ちよいぐらいの感触です。また、病気に強いので、殺虫剤などの対策もほとんど必要ありません。一方、デメリットとしては、冬になってしまうと枯れてしまうことです。一年中、青々とした芝生をお楽しみになりたい方であれば、外国産の芝生をおすすめいたします。

 

外国の芝について

しかし、外国産の芝生を貼るのであれば、管理コストも覚悟しなければなりません。何故ならば、外国の芝生はお値段が高いだけでなく、生長が早く管理コストも高くかかります。夏場であれば、週1~2回ほほどの草刈りが必要になりますので、お手入れが大変です。

 

お手入れのしやすさとコスト面から、村上造園では特段のこだわりがなければ、高麗芝をおすすめしています。

高麗芝の芝刈り時期(手入れ)は年3回

外国産の芝に比べて、芝刈りの頻度が少ない高麗芝の芝刈りは年3回です。1回目は梅雨明け、2回目は8月、3回目は10~11月です。1回目の芝刈りを梅雨明けに行う理由は、雨が上がった後に急に高麗芝の成長が早くなるからです。高麗芝は冬になると枯れて、翌春に新しい葉っぱがでてきます。そして、梅雨に水を一杯に吸って、梅雨明け時期にどんどん大きくなるのです。

 

次の2回目の芝刈りが8月である理由も同様で、芝生は水をたくさん吸い暑くなると、ぐんぐん生長します。生長した芝生の長さをそろえるために、8月に芝の手入れを行うのです。また、3回目の芝刈りは10~11月に行います。3回目の芝刈りは、冬支度のため。10月になると高麗芝の成長も止まりますので、その時期に一度芝生を整えて、翌春に備えます。

「ほったからしの高麗芝を綺麗にしてほしい」

今回は1年ぶりに高麗芝の芝刈りしたお客様のお手入れ事例を紹介いたします。お客様のお住まいは、京都府京都市伏見区です。インターネットから村上造園を見つけていただき、電話にてお問い合わせをいただきました。お話をお伺いすると、高麗芝を去年1回刈ってから、手入れをしていないとのこと。ボサボサになってしまったので、綺麗にしてほしいとのご希望でした。

 

現場にお伺いすると、ご依頼の高麗芝の広さは25㎡。一般の方が芝刈りをすれば、1日仕事の重労働になってしまうでしょう。村上造園ではお客様のご都合の時間帯に手早く、芝の凹凸に気を配りながら、綺麗に高麗芝の手入れを行いました。

高麗芝を綺麗に管理する2つのポイント

お客様には、高麗芝を綺麗に保つ為に、2つのポイントをお伝えしました。

高麗芝を綺麗に管理するポイントは2つあります。

  1. 1、年3回(梅雨明け、8月、10~11月)適切な時期に芝刈りをすること
  2. 2、雑草を見つけ次第、こまめに抜くこと

高麗芝を綺麗な状態で維持する為には、適切な時期に芝刈りを行うことが重要です。芝生はあまり生長しすぎると、芝と芝の間があいてしまい、芝の詰まった綺麗な状態に戻すのが大変です。そうならないために、定期的に芝を刈ることが大切です。

 

また、雑草にも要注意です。雑草が大きくなりすぎると、芝の間隔が開きすぎてしまうのです。芝生で雑草を見かけられたときに、サッと抜いてしまうのが上手な芝生のお手入れ方法です。

 

1日仕事の芝刈りもプロに任せれば、手間なく綺麗に。京都府京都市での高麗芝の芝刈り、手入れなら大阪・奈良・京都・神戸の植木屋村上造園までお気軽にお申し付けください。

 

 <作業内容>

 芝刈り・除草

 

 

 

<作業時間>

3時間

工事費用:15,000円(税込)

 


空き家の庭木の剪定~庭木放置で注意したい3つのこと~大阪市旭区

 空き家の剪定
施工前 施工後

空き家の庭木の剪定~庭木放置で注意したい3つのこと(大阪府大阪市旭区)~

今、日本中で空き家が増加しています。実際に最近では村上造園に寄せられるご依頼でも、空き家に関するものが増えてきました。今回は大阪府大阪市旭区のT様邸のご依頼を取り上げて、空き家で庭木を放置する危険性、空き家での剪定のコツをご紹介できればと思います。

 

空き家の庭木の放置で注意したい3つのこと

空き家の庭木を放置することで注意したいこと、3つです。下記詳しくご説明いたします。

 

空き家の所有者の方が一番に気にされることが、ご近所からのクレームです。手入れされていない空き家で庭木を放置すると伸び放題になり、葉っぱがご近所に落ちたり、枝がご近所の敷地に入り込んだりといった事態につながります。また、場合によっては空き家の庭木がお隣の日当たりを邪魔してしまうこともあります。そんな場合、ご近所から空き家の所有者の方になんからのクレームが入ります。空き家の庭木のトラブルによって、古くからのご近所関係が気まずくなってしまったという話も珍しくはありません。

 

2つ目の注意点が、枯れ木の倒壊です。植木屋による剪定は庭木の形を整えるだけでなく、人間ドックのように、植木の健康チェックまで担っています。しかし、長年手が入っていない空き家だと、庭木の状態を誰もチェックしないまま、放置されることも珍しくありません。村上造園では今まで、空き家の庭木が枯れて根元から腐り、枯れ木が倒壊するケースを度々見てきました。「誰も住んでないから大丈夫」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、もしも倒壊した先に窓があったら塀があったら人間がいたら…大事故になることは間違いありません。

そして、3つ目の注意点が空き家への放火です。手入れのされていない空き家、特に庭木の手入れが疎かになっている家には、よくゴミが投げ入れられます。場合によっては不法投棄する不届き者もでてきます。でも、それ以上に怖いのは、ゴミだらけで庭木がうっそうと生い茂る空き家は放火犯にとって絶好のポイントだということです。もし、放火されてしまえば、被害は庭木だけでなく母屋、空き家だけでなく近隣住宅に広がります。そうなれば人命を脅かす危険性もあり、空き家の所有者の管理責任が問われかねません。

 

「空き家の庭木を剪定したい」

今回のお客様は大阪市旭区で長く不動産管理を行う方でした。ホームページで弊社を探してくださり、メールにてご相談をいただきました。それによると、以前は賃貸として貸し出していた家がもう何年も空き家になっており、管理ができていないとのこと。ご近所からのお声もあり、庭木を撤去・剪定したいとのご希望でした。

 

庭木が生い茂り、門が崩れかかった空き家

早速現場にお邪魔すると、ご依頼いただいた空き家はうっそうとした庭木に覆われていました。お客様の話によると、庭木は以前の借主が好き放題に植えて放置したもものとのことでした。伸び放題の庭木の影響で、外からは玄関扉すら見ることができません。崩れかかって、30cmしか開かない門をどうにか通り抜けたものの、庭木が邪魔で足元が全然見えない状況でした。

 

空き家の庭木を剪定するポイントは「きつめに刈ること」

空き家の庭木を剪定するポイントは、庭木の枝葉をきつめに剪定することです。一般的な住宅と違い、空き家は頻繁に手入れすることができません。そのために、ご近所に伸びそうな枝はすべて、家の敷地に収まるように剪定しました。そして、中々空き家を見に行けないお客様の為に、4~5年は剪定の必要がないように、通常の庭木よりも強く刈り込みしました。そして、最後に屋根に溜まった枝葉を掃除して、空き家の剪定が終わりました。

 

空き家の防犯対策には庭木の剪定が必須です。お客様がご自宅にいらっしゃらない場合でも、対応が可能です。空き家への剪定実績多数、大阪府での空き家の剪定なら大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園までお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

 

 

<作業時間>

3時間

工事費用:22,000円(税込)

 


松の剪定の料金を半分にするコツ~5月の芽摘みは省略できる~大阪府吹田市

 松の剪定
施工前 施工後

松の剪定の料金を半分にするコツ~5月の芽摘みは省略できる~大阪府吹田市

大阪府吹田市/K様邸

松はお庭の中心として、日々愛でられることも多い日本を代表する庭木です。今回は大阪府吹田市のK様邸での剪定をご紹介しながら、松の剪定の料金の抑え方について、ご説明いたします。

 

料金を半分にするために、松の剪定は年に1回で十分

松の剪定は、10月頃がおすすめです。一般的に松の剪定は、5月頃と10月頃と1年に2回行うことが一般的です。しかし、村上造園の長年の経験から言えば、5月の松の剪定は不要です。では、何故今まで年に2回、松は剪定が行われてきたのでしょうか。それは「芽摘み」と呼ばれる庭木の手入れ方法に秘密があります。

 

松の剪定の間違った常識~芽摘みって本当に必要?~

芽摘みとは、松の新芽を摘み取る作業です。松の新芽は5月になると筑紫のように伸びてきます。芽摘みにはその新芽を摘むことで、松の形を維持する効果があります。新芽が出ない分、剪定後は管理が少しだけ楽になります。しかし、村上造園の見解では、この年に2回の芽摘みの慣例は1回に減らすことができます。何故なら、5月にせっかく剪定しても結局6~7月にかけて、芽がのびてきてしまい、ボサボサな状態になるからです。その結果、結局10月にもう一度剪定を行う必要がでてきます。

松の剪定の料金がご心配な方は、5月の剪定を無くし、10月の剪定に一本化されることをおすすめいたします。

「1年ぶりの剪定で7mの松がボサボサ」

今回のご依頼のきっかけは、村上造園のホームページから下記のメールでご相談をいただいたことです。「松の剪定時期に悩んでいます。例年、地域のシルバー人材センターに依頼して、松の剪定をしてきました。しかし、昨年シルバーセンターの方針が変わり、大きい松の剪定が依頼できなくなりました。1年間ほったらかしにしていたので、松がボサボサになってしまいました。元の綺麗な形に戻したいのですが、お願いできませんでしょうか」このメールをいただいたのは3月の上旬頃でしたので、3月は松の剪定にはあまり適した時期ではないことをお客様に正直にお伝えした上で、詳しいお話をお伺いしました。すると、夏以降に松の植えられた駐車場を大規模工事する予定があり、しばらく松の剪定を行う機会がとれそうもないとのお話を伺いました。そこからさらにご相談した結果、今後の手入れを考えると、今年の3月に一度松の剪定を行うことが最善だということで、お客様と作業日を調整しました。

 

7mの松の剪定で気をつけたこと2つ

今回の松の剪定で気をつけたことは2つです。1つはふすま絵のような松の造形、もう1つは来年に芽がでる間引きです。

 

今回の剪定では、松のふすま絵のような造形を意識しました。ふすま絵は松の造形の理想形ですが、それは職人芸が求められる領域です。何故なら松は一度剪定してしまうと二度とその場所から生えてこないため、取り返しがつきません。そのため、頭の中で入念に形をイメージしならが、必要な枝とそうでない枝を分別していきました。

 

2つ目の注意点は、来年に芽がでる間引きを意識したことです。間引きとは、生長にとって余計な枝を剪定することです。間引きをすることによって、造形が整うだけでなく、日当たりがよくなり、松の健康的な生長を促進することができます。しかし、先ほど申し上げたように、松は一度枝を切ってしまえば、同じところからは2度と生えてきません。だから、来年生えてくる芽の数を意識しながら、不要な枝を間引いていきました。剪定後に、米粒大の小さな芽がたくさん切り口や葉っぱの付け根に残っていれば、来年もそこから元気に新芽がでるはずです。

 

お客様のご予算に合わせて、リーズナブルな剪定方法をご提案いたします。ふすま絵のような綺麗な松の剪定なら、大阪・奈良・京都・神戸の植木屋村上造園まで一度お問い合わせください。

<剪定>

H=7m 1本

 

 

 

 

 

<作業時間>

1日間

工事費用:25,000円(税込)

 


17mの神社の大木を剪定~大阪府大阪市城東区~

 image0426-1
施工前 施工後

17mの神社の大木を剪定~大阪府大阪市城東区~

大阪府大阪市城東区/S神社様

 

「17mの大木を剪定して欲しい」

今回のお客様は大阪府大阪市城東区にある由緒正しいS神社様です。「17mのご神木の剪定を依頼したい」とのご相談でした。これまで3~4年に1度、大木の剪定を馴染みの植木屋に依頼していたそうですが、その植木屋が廃業したそうで、今回インターネットで村上造園を見つけていただいたとのことです。

 

17mもの大木となると高所作業車などの重機が必要となります。早速、お客様と予定を調整して高所作業車とともに現場の神社にお邪魔しました。

 

細心の注意で電柱の高さを越す大木を剪定する

実際に現場で拝見したご神木は、電柱の高さを超える立派なものでした。ただ、それゆえに大木の剪定はかなりの技術が要求されるものでした。

 

何故ならば、神社には小さなやしろが建っており、大木の枝葉を無造作に落とすことはできません。風が吹けば、小さなやしろに当たってしまう危険性があります。これほどの大木になれば、枝であっても60cmほどの直径があります。そんな枝があたれば屋根を傷つける危険性があります。また神社に隣接する道は車通りもあるため、細心の注意を払って作業する必要がありました。

 

大木の剪定で気をつけること

今回の大木の剪定ではご近所にご迷惑をおかけしないよう、また大木の下にある小さなやしろを傷つけないように、2段階で剪定を行いました。まず、最初に剪定した大ぶりな枝を、建物の裏手の何もない空き地、大木の枝葉を落としても大丈夫な土地に落としました。次に、高所作業車のかごに入るサイズの枝は、かごに集めていれて、ゴミが散らからないようにしました。

 

ご神木の威厳を保つ剪定

今回の大木の剪定にあたっては、神社のご神木ということもあり、ある程度小枝を残しながら剪定しました。由緒正しい大木が枯れてしまっては大変なので、また新しい芽が吹きやすいような剪定に気を配りました。

 

大木を放置する2つの危険性

今回のように大木のお手入れは3年に1回ほどの剪定が必要です。何故なら大木を放置すると重大な2つの危険性があるからです。

 

まず、1つ目の危険性は、枯れ枝が飛ぶことです。剪定は伸びすぎた庭木を整えるだけでなく、庭木に挟まった枯れ枝を撤去する目的もあります。先ほども申し上げたように、大木は枝といえどもかなりの太さがあります。大木の枯れ枝が飛び、万が一、人や障害物に当たると大変危険です。

 

次に2つ目の危険性は、台風が来たときに大木が倒壊する危険性があることです。大木の内部は一目見ただけではわからない場合があります。誰も気がつかないうちに、大木に腐敗や空洞ができていた場合、台風などの自然災害で倒壊するリスクが生じます。大木の今の状態を把握する為には、プロの目によるチェックが必要です。剪定の際、植木屋はその庭木の健康状態もチェックしますので、庭木の健康ドックとして、定期的な剪定をされることをおすすめいたします。

 

大木の剪定は費用も手間もかかります。時々、大木の手入れはその費用や手間から、手入れをためらわれる方がいらっしゃいます。しかし、大木こそ定期的に手入れをしなければ、もしものときに、取り返しもつかないことになります。

「うちの木、ちょっと大きくなってきたな」と思われたら、そのときに植木屋まで一度ご相談ください。

 

大阪の身近な植木屋なら大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋村上造園まで。

<剪定>

クスノキ

H=17m 1本

 

 

 

 

 

<作業時間>

2日間

工事費用:300,000円(税込)

 


3mのヤマボウシやサツキの低木の剪定 東大阪市

3mのヤマボウシやサツキの低木の剪定 東大阪市

ヤマボウシ 剪定前後

 

<剪定

剪定:ヤマボウシ 3m 20本

  ハナミズキ 3m 20本

  サザンカ 3m 15本

  サツキ 190㎡

 

時間:5人で2日

 

東大阪市/K株式会社様からのご依頼

駐車場や建物周りの伸びすぎたヤマボウシを剪定

東大阪市にあるショッピングセンターを運営管理されている会社様から、植木の剪定のご依頼です。広い駐車場やショッピングセンターの建物の周りにヤマボウシやハナミズキなどがたくさん植えられていますが、どれも高さ3mくらいまで成長し、枝葉もぼうぼうに広がっていました。特に駐車場周辺に植えられた木は、伸びすぎているせいで視界が悪く、看板が隠れていて車が入りにくくなっていました。

 

そこで今回お客様からは、「3mくらいある高い植木を、だいたい2mくらいに揃えてほしいです」とご要望をいただきました。

3mのヤマボウシなどを間引きながら2mに剪定

作業の流れとしましては、まず始めにヤマボウシやハナミズキなどの高木の足元などに生えている低木(40~50cm)のサツキの剪定を行いました。今回、「草刈りをして下さい」とはおっしゃられていませんでしたが、作業の邪魔になりそうな背の高い雑草や低木に絡んでしまっているツルは、低木の剪定時と一緒に刈っています。

 

サツキの低木の剪定・邪魔な雑草の処理後は、建物の周りをぐるっと回るようにして約3mのヤマボウシ・ハナミズキなどを2mの高さまで剪定していきました。

 

中にはショッピングセンターを建てる際に植えたものではないと思われる植木(近所に空き地や草むらがあったので、そこから何かの植木の種子が飛来してきたのかもしれません)も何本かあったので、枝や葉などが邪魔になると判断したものは間引かせていただきました。

 

作業は5人で2日間かけて行いました。間引いたものを含めると植木の本数は60本近くありましたが、1本1本丁寧に剪定を行いました。1日の作業が終わるごとに、剪定の時に出たゴミを運び出しています。

 

作業完了後、ご依頼をくださったショッピングセンターの店長様にご挨拶をさせていただき、「スッキリしたし、駐車場に入るところの視界の悪さも改善しました、ありがとうございます!」とお声を頂くことができました。

 

フェンスにツルが絡み、遠目から背の高い植木がモコモコと盛り上がって山のように見えていたのが、剪定でスッキリ解消できました。今回は主な植木を約2mまできつめに剪定しているので、次回の剪定のタイミングは2~3年後くらいでいいかと思います。

 

植木の剪定なら神戸・大阪・奈良・京都の植木屋村上造園まで!


クレーン車を使ったシュロの伐採~大阪府茨木市~

 シュロ伐採
施工前 施工後

クレーン車を使ったシュロの伐採~大阪府茨木市~

大阪府茨木市/Y様

 

大阪府茨城市のお客様とは15年来親子2代に渡ってお付き合いさせていただいております。マンションが1棟建つような広大なお庭の管理を任せていただいており、毎年1度、2月末ごろにお邪魔します。今年はこんなご不安を口にされました。

 

「シュロの樹が大きくなりすぎていて、電線にあたってしまいそうで心配です」

 

シュロはヤシ科の樹木で、扱いがとても難しい樹です。勝手に生えてきてしまい、気づいたら大きくなっていたということも少なくありません。途中で剪定すると枯れてしまいますが、水分の多い樹なので、枯れると、ボロボロになりやすく、ゴミの始末も大変です。大きくなってからのシュロの伐採は大変ですので、お庭に見に覚えのないヤシの樹が生えてきたら、小さなうちに伐採してしまいましょう。

 

今回のお宅でもシュロの樹を植えた記憶がなく、勝手に生えてきたものだそうです。今回のシュロは、10mほどの高さになってしまっていたため、クレーン車を使って伐採しました。クレーン車を停めたお家の玄関前が細い道路でしたので、近隣へご迷惑をおかけしないように、迅速に作業しました。また、電線に切り落とした枝葉が当たらないように細心の注意を払いました。他にも、小ぶりなシュロも生えてきていたため、合わせて伐採しました。

 

大事なお庭・お寺・集合住宅・会社・ショッピングセンターの植木の年間管理もお任せください。

 

大阪府でのシュロの伐採なら、神戸・奈良・京都・大阪の植木屋村上造園まで、お気軽にご相談ください。

<伐採>

シュロ

H=10m 1本

シュロ

H=6m  1本

 

 

 

 

<作業時間>

4時間

工事費用:55,000円(税込)

 


最近の施工事例

空き家の庭手入れ|30㎡の草刈りと庭木剪定を1日で完了 奈良県大和郡山市
大和郡山市剪定前後

<剪定>
サルスベリ:H6m 1本
キンモクセイ:H3m 1本
モミジ:H3m 3本
低木(ヒラドツツジ):5㎡
<草刈り>
30㎡
<作業時間>
1日(2人)

工事費用:50,000円

作業内容を見る
空き家の庭木の台風対策|10mのクスノキを強剪定 奈良県大和郡山市
庭木剪定前後

<剪定>
クスノキ:H10m 1本
モクレン:H3m 1本
<作業時間>
1日(2人)

工事費用:75,000円

作業内容を見る
年1回のマキ剪定|玄関横の植栽をきれいに整えたい 奈良県生駒市
マキ剪定前後

<剪定>
マキ:H3m 2本
低木(サツキ):5㎡
<除草>
10㎡
<作業時間>
4時間(1人)

工事費用:20,000円

作業内容を見る
空き家の竹を伐採|敷地外への落ち葉が近所迷惑になっている 奈良県生駒市
竹伐採前後

<伐採>
竹:H4m 20本
<剪定>
キンモクセイ:H3m 1本
低木(サツキ):5㎡
<草刈り>
10㎡
<作業時間>
4時間(1人)

工事費用:20,000円

作業内容を見る

お庭お手入れピックアップ(砂利敷き)

砂利敷き
自宅駐車場に防草シート・砂利敷きをした事例 作業後写真

 

植木以外の作業内容

無料お見積り・ご相談

06-7504-4848
LINEから
お庭の写真を送れます
メールでの
お問い合わせ・見積もり依頼

LINEからも無料お見積り・ご相談が可能です。お庭の写真を送信していただければ、すぐにお見積り金額をご提示できます。

お手入れ料金は
こちらをご覧ください

お庭お手入れ料金

施工場所

  

大阪市の施工事例です。
下の表より大阪市各区を、お選びください。

病院 ビル ホテル
病院 会社・ビル ホテル
神社 お寺 店舗
神社 お寺 店舗
工場 発電所 マンション 個人宅・空き家
工場・発電所 マンション 個人宅・空き家
大阪市旭区 大阪市住之江区 大阪市浪速区 大阪市東淀川区
大阪市阿倍野区 大阪市住吉区 大阪市西区 大阪市平野区
大阪市生野区 大阪市大正区 大阪市西成区 大阪市福島区
大阪市北区 大阪市中央区 大阪市西淀川区 大阪市港区
大阪市此花区 大阪市鶴見区 大阪市東住吉区 大阪市都島区
大阪市城東区 大阪市天王寺区 大阪市東成区 大阪市淀川区

お庭づくりは
こちらをご覧ください

お庭づくり
造園・外構工事
庭 庭