お見積り・ご相談無料
営業時間:9:00~19:00
0675044848
LINE見積もり
メールでお問い合わせ
Email: info@murakamiz.com
〒571-0070 大阪府門真市上野口町23-2
お見積り・ご相談無料 営業時間:9:00~19:00

menu

  1. Home
  2. >
  3. 伐採
  4. >
  5. Page 12

伐採

伐採

伐採の作業事例。記事数は141件となります。

植木の剪定・伐採など、お庭のお手入れなど植木屋サービス、植木の植栽や花壇、インターロッキング、砂利敷き、フェンス工事、などの造園作業まで… お庭のことはお任せ下さい!

伐採

枯れた植木や腐った植木、傾いたり伸びすぎたりして危険な植木、落葉で近所迷惑になっている植木を根本より切ります。庭の維持費を下げるための間引き伐採も可能です。根の撤去(抜根)は、現場の根の確認をしてから見積金額をお出しします。

伐採をすることによって得られる効果

空地やお庭の植木が大きく育ってきたのを、そのままにしていませんか?伸びた枝葉や根などが近隣トラブルを引き起こす場合があります。落葉が隣家に入って迷惑となってしまったり、枝先が通行人に当たってしまってケガをさせてしまう危険性も考えられます。大きくなり過ぎる前なら、剪定でトラブル回避することも可能ですが、剪定では対応が難しいほど大きくなってしまった場合は、根本から伐採するのも選択肢の一つです。また駐車場やゴルフ場などの施設でも、植木が大きく育ち過ぎてしまい、トラブルにつながってしまう恐れがあります。本格的な植木の伐採を個人で行うことは非常に難しく、危険も伴います。村上造園では、どんな場所、どんな植木でも伐採させて頂きます。トラブルが起こる前に、一度大阪市の植木屋村上造園までご相談ください。

施工事例

空き家のキンモクセイの伐採 大阪府門真市

施工前 施工後

空き家のキンモクセイの伐採 大阪府門真市

大阪府門真市 I様

大阪府門真市 I様より、先月村上造園のホームページをご覧になり、キンモクセイの伐採のご依頼を承りました。

 

こちらのご自宅は現在空家となっており、たまに持ち主のI様がお越しになる程度とのことで、植木のお手入れは恐らく3-4年は行っていないだろうという位の伸び具合でした。

 

今回はお客様のご要望で、剪定ではなく根元から伐採を行ってほしい、というものでした。

 

キンモクセイが育ち過ぎているため、伸びきった枝から葉っぱが道路の周りに散らばり、ご近所からクレームが来やしないか、というところを心配されておられました。

 

伐採するにあたり特に心がけている点は、木を倒す方向です。
ご自宅は横の道が路地になっており、特に人や自転車がよく通る所です。単車がスピードを出して横を通りぬけていく事があり、危険な場所でもあります。

 

通行人や単車に気を付けながら、まず木の枝を半分くらいに切り落とします。枝の量が半分くらいに減りましたら、根元に切り込みを入れて伐採を行います。

 

枝を大量につけたまま伐採をすると、倒れた時に人に当たったりなどして事故の元になってしまいます。その点には最大の注意を払い、いつもより慎重に作業を進めていきます。

 

作業後にはお掃除を行い、持ち主のI様には施工後、直接確認を行っていただきました。「伐採してもらってとてもスッキリときれいになった」と仰っていただきました。

 

大阪・門真市にある植木屋「村上造園」では、伸びすぎてしまった植木の伐採に定評がございます。どんな狭い場所に植えられている植木でも、これまでの経験を活かして丁寧に伐採作業を行っていきますので安心です。伐採後のお掃除や後片付けもお任せください。

その他の伐採事例はこちら

<伐採>
キンモクセイ
長さ3m、1本

 

 

 

<作業時間>
2時間

工事費用:10,000円(税込)

 


高さ3mに育ったレイランディーの伐採 大阪府寝屋川市

施工前 施工後

高さ3mに育ったレイランディーの伐採 大阪府寝屋川市

大阪府堺市 S様

先月村上造園のホームページより、レイランディーの伐採をご依頼いただきました。

 

このレイランディーは高さが3mにもなり、伸びきった状態となっておりました。
特にお困りだったのは、毎年台風のシーズンになるとレイランディーの木が大きく揺れ、葉や枝が大量に下に落ちてしまうことです。

 

レイランディは育ちが良く、手入れをしなくても勝手にぐんぐん伸びていきます。
お手入れとしては2、3年に1回は形を整える必要がありますが、こちらのレイランディは恐らく5~6年位はお手入れを全くされておらず、写真をご覧の通り3階まで木の先端が届く程になっていました。

伐採で特に注意をしなければならなかったポイントは、お隣との間隔が狭く、木を倒す方向に注意しなければならなかった事です。特に倒れた幹が道路側に飛んでしまったり、お隣の車に木が倒れてしまったりということになりかねない為です。

 

手順としては、まず枝をある程度剪定し、ゴミを落としていきます。
その後一気に切り倒してしまわずに、木の根元に少しずつ切り目を入れていきます。
切り目の深さは倒す方向を考えて入れていく必要があります。
玄関前に真っ直ぐに倒れるように、うまく切り込みを入れることが出来ました。

 

お客様からは大変喜ばれ、これで台風が来ても安心だと仰っていただけました。

 

大阪・門真市にある植木屋「村上造園」では、長年お手入れをしていない植木の伐採もお任せください!
伐採後に発生した木の幹や葉などの後片付けも行いますので安心です。

大阪でレイランディーの伐採は村上造園

<伐採>
レイランディー
長さ3m、1本

 

 

<作業時間>
3時間

工事費用:16,000円(税込)

 


高さ8メートル 背が伸びきったブルーアイスの伐採 大阪府高槻市

施工前 施工後

高さ8メートル 背が伸びきったブルーアイスの伐採 大阪府高槻市

大阪府高槻市 A様

先月、村上造園のホームページをご覧になりご連絡をいただきました。今回は「ブルーアイス」という涼しげな名前の樹木の伐採のご依頼を承りました。

 

ブルーアイスは外国の品種であり、アリゾナイトスギを品種改良されたもとして巷では人気があるようです。見た目は表面に白っぽく粉が吹いているような色をしており、おしゃれな雰囲気を演出するにはぴったりの樹木です。クリスマスツリーなどにも好まれ、ご自宅の玄関先や庭先でよく見かけます。

 

ブルーアイスは比較的丈夫な木であり虫はつきにくいのですが、丈夫なだけあり放置していると、どんどんと伸びてしまいます。
お客様のご自宅のブルーアイスもほとんど手入れがされておらず、背が伸びきった状態となっておりお困りの様子でした。

 

ここまで背が伸びきった状態ですと見た目もぼさぼさで非常にじゃまになってしまうということで、施工はお客様のご要望でブルーアイス2本とも根元からバッサリと伐採をいたしました。
そうしますと切った根元からまた枝や葉が生えてくることがないため、お手入れの必要もなくなります。

 

以前は風が吹くと木が揺れて葉が落ちるため近所迷惑ではないかと気にしていましたが、すっきりしてよくなったと仰っていただきました。

 

大阪・門真市にある植木屋「村上造園」では、どんな樹木であっても木の特性を熟知した植木職人が対応しておりますので安心です。伐採だけではなくその後の薬剤散布、最後に発生したゴミの処分まで承っております。

その他の伐採事例はこちら

<伐採>
ブルーアイス
長さ8m
2本

 

<作業時間>
3時間

工事費用:25,000円(税込)

 


カイズカイブキの伐採~大阪市旭区~

カイズカイブキの伐採

施工前 施工後

カイズカイブキの伐採~大阪市旭区~

大阪市旭区/H様

村上造園のホームページをご覧になり、先月初めごろにカイズカイブキの伐採のご依頼をいただきました大阪府大阪市旭区のH様からのご依頼です。

こちらのお宅は現在空家となっており、持ち主であるお客様は現在他府県にご在住とのことで、カイズカイブキの木の成長がここまで大きくなっていることに気付かずに過ごされていたとのことです。

ご依頼いただいた理由は、木が大きくなりすぎており隣近所の方達からクレームがあり、困り果てて植木屋をインターネットで探していたところ、村上造園のホームページを検索されてお問い合わせをいただきました。

実際にお客様のところへ伺ったところ、ご依頼のカイズカイブキは電柱を覆うようにして生い茂り、また高さは約7m程にも伸びており木の先端が電線に当たっているような状態となっていました。このままの状態では電力会社からもクレームが来てしまう恐れもある為、早急に対応をさせていただきました。

伐採は電線に影響が及ばないように、いつも以上に慎重かつ迅速に施工を行いました。施工後にお客様とお話しをさせていただいた際、迅速かつ丁寧な対応に大変喜んでいただいている様子でした。

大阪・門真市にある植木屋「村上造園」では、植木の伐採・剪定はもちろん、その後の片づけも行っております。伐採により発生した大型ゴミの処分も最後まで責任を持って行っており、多くのお客様に喜んでいただいております。

<伐採>
カイズカイブキ

 

<作業時間>
3時間

工事費用:16,000円(税込)

 


モチノキの伐採~大阪府寝屋川市~

モチノキの伐採

施工前 施工後

モチノキの伐採~大阪府寝屋川市~

大阪府寝屋川市/H様

HPをご覧になって、5月初めにお電話にてお問い合わせいただいた大阪府寝屋川市でのお仕事のご紹介をさせていただきます。

モチノキは昔からある家の広いお庭の真ん中などによく植えられており、たいへん大きく成長する植木です。
今回はそのモチノキを伐採してほしいとのご要望をいただきました。モチノキは家の横側の横幅1m程度のスペースに植えられていたのですが、5mと高さも出て大きくなり、隣近所の方にもご迷惑となってしまう、落ち葉が邪魔だとお困りのご様子でした。普段はお留守にされていることも多いようで、伐採しようと決められたようです。

モチノキが植えられている場所はたいへん狭いので、根元から一度に伐採することが出来ず、上から少しずつ5~6回程度に分けて小さくしていきました。
周辺には不要な植木鉢が10個ほど転がっていたのですが、そちらも持ち帰らせていただき、私たちで処分をさせていただきました。
「モチノキの伐採だけでなく、お庭の片付けもしてもらって、きれいになった」とお客様にも喜んでいただきました。

大阪の植木屋「村上造園」では、ご家庭の植木の伐採・剪定の他、お庭の片付けなども行わせていただきます。ゴミの処分も責任持って行わせていただき、多くのお客様に喜んでいただいています。
ご家庭の植木の伐採

<伐採>
モチノキH=5m1本

 

<作業時間>
3時間

工事費用:15,000円(税込)

 


クスノキの伐採~大阪市福島区~

15_06_01

施工前 施工後

クスノキの伐採~大阪市福島区~

大阪府大阪市福島区/S様

今回は、7mあるクスノキの伐採のご依頼があり、大阪市福島区のS様宅へお伺いしました。4月にHPからお問い合わせをいただき、5月初めに作業させていただきました。

家の裏にある畳半分くらいの狭い場所に7mの高さがあるクスノキが植えられていたのですが、こちらのお宅は普段は留守にしていることが多いようで、クスノキも長い間お手入れをしていないご様子でした。そのため、植木自体も大きくなり、広がった枝や落ち葉などにより、隣近所の方にご迷惑をかけてしまっているので、伐採してほしいとのご要望でした。

かなり狭い場所でしたので、屋根の上へ上って、上から少しずつ枝を切っていきました。ある程度小さくした後は、塀で囲まれた場所の中へ入ってハシゴを立てて、全部で20回程度に分けてクスノキを小さくしていきました。隣が駐車場となっておりましたので、切った枝はそちらに一時的に置かせていただきました。最終的にゴミは軽トラック1台分となりました。

スムーズな作業でお客様にも喜んでいただき、次回は普段住まれているご自宅のお庭のお手入れもお願いしたいとおっしゃっていただきました。

大阪の植木屋「村上造園」では、ご自宅やマンション、オフィス等のお庭のお手入れ、植木の剪定や伐採、造園工事などを手がけております。
お客様がお留守の場合でも対応可能ですので、お庭のことでお困りのことがございましたら一度ご相談ください。
植木の伐採なら大阪の植木屋「村上造園」

<伐採>
クスノキH=7m1本

 

<作業時間>
3時間

工事費用:18,000円(税込)

 


モミジの剪定とゴールドクレストの伐採~大阪府守口市~

15_06_02

施工前 施工後

モミジの剪定とゴールドクレストの伐採~大阪府守口市~

大阪府守口市/S様

HPよりお問い合わせいただいた大阪府守口市のお客様からのご依頼で、モミジの剪定とゴールドクレストの伐採をさせていただきました。

玄関前のプランターに植えられているゴールドクレストがかなり大きくなってしまい困っているので、どうしたら良いかとのご相談を受け、植木を拝見させていただきました。小さく剪定するか、伐採するかという状況でしたが、ゴールドクレストは道路側に傾いてしまっておりプランターごと倒れてしまうのではないか、という危険な状態でしたので、伐採させていただくこととしました。

目の前の道路は突き当たりが行き止まりなこともあり、車の通りもほぼなかったので、作業は大変やりやすかったです。ゴールドクレストは高さが6m程度ありましたので、上から10回程度に分けて小さくしていきました。てっぺんの方が電線にかぶってしまうところがありましたので、その部分は慎重に作業させていただきました。

モミジは家の反対側に植えられており、道路側に大きく枝が出てしまっていたので、敷地内に収まるように小さく剪定していきました。
モミジはあまり何度も剪定を行うと形が崩れてしまいますので、気になった際に剪定をしていただければ良いと思います。
またイラガという虫がつきやすいので、夏には気をつけていただき、必要であれば薬剤散布などもしていただくと良いです。

大阪にある植木屋「村上造園」では、植木の剪定・伐採の他、防虫予防のための薬剤散布や害虫駆除なども行っております。剪定や草刈りなどを含む場合は薬剤散布はサービスさせていただきますので、ご要望がありましたらお気軽にご相談ください。

<剪定>
モミジH=3m1本

<伐採>
ゴールドクレスト
H=6m1本

 

<作業時間>
3時間

工事費用:15,000円(税込)

 


ハナミズキの剪定とサクラの木の伐採~大阪府高槻市~

15_05_07

施工前 施工後

ハナミズキの剪定とサクラの木の伐採~大阪府高槻市~

大阪府高槻市/I様

HPからお問い合わせいただいた新規のお客様で、GW中に大阪府高槻市のI様宅へお伺いしました。こちらのお宅は高台の上にあり、階段を上がったところにある門の前にサクラの木とハナミズキが植えられていました。

サクラの木は高さが6mで太さもある植木だったのですが、葉がたくさん落ちて困る、毛虫がつくのが嫌だ、とお悩みのご様子でした。
こちらのサクラは遅い時期に花が咲く種類でしたので、花が咲き終わってから伐採させていただくこととなり、5月に入ってから作業させていただきました。
とても大きな植木でしたので、上から少しずつ枝を10回程度に分けて伐採していきました。

またハナミズキは道路側の枝が大きく伸びてしまっていたので、そちらをきつめに剪定いたしました。
ハナミズキはあまり剪定を必要としない植木で、自然な形を楽しむことをおすすめしますが、お庭のスペースの問題もあると思いますので、2~3年に一度程度剪定していただくと良いです。

私たちはこのような一般のご家庭の他、マンションや病院の敷地内にある植木の剪定、お庭のお手入れ、造園工事なども行っております。それぞれの植木の特徴やお客様のご要望に合わせて、丁寧に剪定をしていきます。
植木のことでしたら、大阪の植木屋「村上造園」にお任せください。
ご家庭の植木の剪定を依頼

<伐採>
サクラH=6m1本
<剪定>
ハナミズキH=4m1本

 

<作業時間>
3時間

工事費用:20,000円(税込)

 


7mの高さのクスノキの伐採~大阪府枚方市~

15_05_04

施工前 施工後

7mの高さのクスノキの伐採~大阪府枚方市~

大阪府枚方市/H様

4月に入ってからHPよりご依頼をいただいたお客様で、大阪府枚方市のH様宅へお伺いしました。今回は、7mあるクスノキの伐採のご依頼でした。

ちょうどご自宅の裏に、7mの高さがある大きなクスノキが植えられていたのですが、こちらは10年くらい前に勝手に生えてきてしまったということでした。クスノキが生えている場所はとても狭く、フェンスまで1mもない程度でした。

通路が狭く、また隣には畑があったので、伐採をするのも一苦労でしたが、5~6回に分けて上から少しづつ伐採していきました。また、伐採して出た枝や葉などのゴミは、作業や近隣にお住まいの方の邪魔にならないように少しづつまとめて運び出すように気を配りました。

大きなクスノキを伐採し、すっきりとした様子をご覧になり、お客様にも喜んでいただけました。

村上造園は、大阪を中心に関西全域にて植木のお手入れをさせていただいています。植木の剪定・伐採・草刈り・薬剤散布・造園工事などをするお庭の専門業者です。お庭のこと、庭木のこと、植木のこと、雑草のことなどなんでもご相談ください。

出張見積りは無料ですので、お気軽にご連絡ください。
関西で庭木・植木の剪定・伐採を依頼するなら「村上造園」

<伐採>
クスノキ H=7m1本

 

<作業時間>
2時間

工事費用:20,000円(税込)

 


ピラカンサ、ツバキの伐採や剪定~奈良県生駒市~

15_05_03

施工前 施工後

ピラカンサ、ツバキの伐採や剪定~奈良県生駒市~

奈良県生駒市/I様

4月初旬にHPをご覧になってお問い合わせいただいた新規のお客様からのご依頼で、奈良県生駒市のI様宅へお伺いしました。

まず、ツバキにつく虫にお困りということで、伐採のご要望がありました。
また、ピラカンサにはトゲがあるのですが、このトゲでよくおばあさまが怪我をしてしまうということで、伐採をお願いしたいとのことでした。

カイズカイブキ生垣については、4~5年程度お手入れをされていないようでした。今まではお客様ご自身で剪定をすることもあったようです。
カイズカイブキの植えられている場所は、ベランダのすぐ側となっており、カイズカイブキで目隠しをしているので、ベランダが丸見えにならない程度に剪定してほしいとのご依頼でした。
そこで、伸びてしまった頭の部分を丁寧に落としていき、他の部分ははげないように気を付けて剪定をしていきました。

今後のお手入れについては、2年に1回程度、定期的に剪定していただくことをおすすめいたします。

大阪の植木屋「村上造園」では、大阪・兵庫・京都・奈良など、関西全域にて庭木の伐採や剪定を承っております。
お庭のことでお困りのことがございましたら、まずはお気軽にご相談ください。

<剪定>
カイズカイブキ生垣
長さ6mH=5m

<伐採>
ピラカンサ H=5m1本
ツバキ H=4m1本

 

<作業時間>
4時間

工事費用:20,000円(税込)

 


最近の施工事例

空き家の庭手入れ|30㎡の草刈りと庭木剪定を1日で完了 奈良県大和郡山市
大和郡山市剪定前後

<剪定>
サルスベリ:H6m 1本
キンモクセイ:H3m 1本
モミジ:H3m 3本
低木(ヒラドツツジ):5㎡
<草刈り>
30㎡
<作業時間>
1日(2人)

工事費用:50,000円

作業内容を見る
空き家の庭木の台風対策|10mのクスノキを強剪定 奈良県大和郡山市
庭木剪定前後

<剪定>
クスノキ:H10m 1本
モクレン:H3m 1本
<作業時間>
1日(2人)

工事費用:75,000円

作業内容を見る
年1回のマキ剪定|玄関横の植栽をきれいに整えたい 奈良県生駒市
マキ剪定前後

<剪定>
マキ:H3m 2本
低木(サツキ):5㎡
<除草>
10㎡
<作業時間>
4時間(1人)

工事費用:20,000円

作業内容を見る
空き家の竹を伐採|敷地外への落ち葉が近所迷惑になっている 奈良県生駒市
竹伐採前後

<伐採>
竹:H4m 20本
<剪定>
キンモクセイ:H3m 1本
低木(サツキ):5㎡
<草刈り>
10㎡
<作業時間>
4時間(1人)

工事費用:20,000円

作業内容を見る

お庭お手入れピックアップ(砂利敷き)

砂利敷き
自宅駐車場に防草シート・砂利敷きをした事例 作業後写真

 

植木以外の作業内容

無料お見積り・ご相談

06-7504-4848
LINEから
お庭の写真を送れます
メールでの
お問い合わせ・見積もり依頼

LINEからも無料お見積り・ご相談が可能です。お庭の写真を送信していただければ、すぐにお見積り金額をご提示できます。

お手入れ料金は
こちらをご覧ください

お庭お手入れ料金

施工場所

  

大阪市の施工事例です。
下の表より大阪市各区を、お選びください。

病院 ビル ホテル
病院 会社・ビル ホテル
神社 お寺 店舗
神社 お寺 店舗
工場 発電所 マンション 個人宅・空き家
工場・発電所 マンション 個人宅・空き家
大阪市旭区 大阪市住之江区 大阪市浪速区 大阪市東淀川区
大阪市阿倍野区 大阪市住吉区 大阪市西区 大阪市平野区
大阪市生野区 大阪市大正区 大阪市西成区 大阪市福島区
大阪市北区 大阪市中央区 大阪市西淀川区 大阪市港区
大阪市此花区 大阪市鶴見区 大阪市東住吉区 大阪市都島区
大阪市城東区 大阪市天王寺区 大阪市東成区 大阪市淀川区

お庭づくりは
こちらをご覧ください

お庭づくり
造園・外構工事
庭 庭