- トップ
- 事例紹介Top
- サービス・料金
-
- 事例紹介
- 大阪府お庭お手入れ事例
-
- 大阪市お庭お手入れ事例
- Home
- >
- 剪定
- >
- Page 12
剪定
剪定
剪定の作業事例。記事数は139件となります。
剪定記事の一覧です
「お庭のお手入れ(剪定・伐採・除草・消毒)」「植栽工事」「自動灌水ホースの設置工事」など、お庭・植木に関するお悩みはなんでもお気軽にご相談ください。
剪定
キンモクセイとネズミモチの剪定~大阪市旭区~
施工前 施工後 キンモクセイとネズミモチの剪定~大阪市旭区~
大阪市旭区/S様
10年程度のお付き合いとなります、大阪市旭区のS様宅へお伺いいたしました。毎年1月初旬に植木の剪定のご依頼をいただいております。
今回は家と塀の間のキンモクセイと勝手に生えてきてしまったネズミモチの剪定をさせていただきました。こちらのお宅は表側と裏側の両方に、道路沿いの塀に沿って植木が生えております。剪定前は、キンモクセイが4m、ネズミモチが3mと植木の背も高く、枝も横に長く伸びておりました。ネズミモチは大型の木で横枝もよく出ます。
そのためトラックなどが通った時に枝が当たってしまうこともあり、邪魔な状態になっておりました。
いつも年に1回の剪定になりますので、その間お手入れをする必要がないように、ばっさりと丸坊主に全ての葉を落とすように剪定させていただき、すっきりとした状態になりました。作業をする中で大変だった点は、家と塀の間がとても狭く作業がしずらかったところです。また表側も裏側も道路沿いということもあり、作業と並行して随時片付けも行い、周辺の方のご迷惑にならないように気を配りました。
個人ではなかなか難しい植木の剪定など、是非、大阪の植木屋「村上造園」にお任せください。
関西圏でしたら、どこでもお伺いさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。<剪定>
キンモクセイH=4m
ネズミモチH=3m<作業時間>
5時間工事費用:25,000円(税込)
石垣の上での作業~ノウゼンカズラツル取りなど~茨木市
施工前 施工後 石垣の上での作業~ノウゼンカズラツル取りなど~茨木市
大阪府茨木市/A様
毎年1回お手入れをさせていただいております、大阪府茨木市A様宅へお伺いいたしました。
剪定する前はノウゼンカズラのツルなどがかなり長く伸びておりました。他にツゲやサツキ、カイズカイブキの生垣などが全部で50m程度ありましたので、1日がかりの作業となりましたが、今回きれいに剪定させていただき、かなりすっきりした状態となりました。剪定させていただいた場所は、石垣の上で足場が悪いところでしたので、石垣を登ったり下りたりしながらの作業となり大変でした。また道幅も狭く、ゴミの置き場所にも苦労しましたが、道をふさがないように工夫しながら作業させていただきました。
また1年ぶりのお手入れということで、他の草木もかなり伸びておりましたので、除草もさせていただきました。
今回は石垣に沿った部分のお手入れをいたしましたが、中庭もかなり広いお宅でして、そちらはまた来年剪定等をさせていただく予定です。今回は軽トラの半分くらいのゴミが出ましたが、こちらもきれいにゴミ処理させていただいております。植木の剪定後のゴミ処理も是非お任せください。作業のあとの片づけが楽だと、お客様にも喜ばれます。
植木のことなら、大阪の植木屋「村上造園」にお任せください。<剪定>
ノウゼンカズラツル取り
ツゲ
サツキ
カイズカイブキ生垣H
=5m幅10m
除草<作業時間>
1日工事費用:25,000円(税込)
プリペットとモミジの移植と剪定作業 大阪府大東市
施工前 施工後 プリペットとモミジの移植と剪定作業 大阪府大東市
大阪府大東市/Y様
インターネットよりご依頼いただいた新規のお客様です。大阪府大東市のY様宅へお伺いいたしました。
今回は主にプリペットとモミジの移植作業を行わせていただきました。モミジはお客様のご要望で家の窓際から見える場所に移動をいたしました。またプリペットも支柱や杭を打ち、生垣を作成いたしました。
新規で植栽をした場合、1年間は枯れてしまった場合の補償もしており、万が一枯れてしまった場合は、新しい植木をお持ちするなどの対応をしておりますが、今回は元々植えられていたプリペットとモミジの移植でしたので、そういった補償がありません。
そのかわりに、移植の際に肥料や根が伸びやすくなる活力剤を入れさせていただき、プリペットやモミジが枯れないように土壌改良をさせていただきました。このように移植の場合でも、植木の状態によって各種肥料を入れたり活力剤を活用したりするなど土壌改良もさせていただいており、お客様にも喜ばれております。
植木、庭木の剪定や移植、伐採、除草、植栽から草むしりまでお庭でお困りのことがありましたら、なんでも村上造園にお気軽にご相談ください。<移植と剪定>
プリペット15本
モミジH=1.5m2本
生垣作成
土壌改良
活力剤注入<作業時間>
5時間工事費用:25,000円(税込)
剪定, 大阪府, 植木の移植・植え替え
マンション自治会からのご依頼~剪定~大阪府枚方市
施工前 施工後 マンション自治会からのご依頼~剪定~大阪府枚方市
大阪府枚方市/Nマンション
マンション敷地の一角に植えているツツジの剪定のご依頼を受け、枚方市にあるNマンションへ伺いました。
村上造園をインターネット検索で知って下さった新規のお客様です。ネットフェンスから植木の枝葉が伸びてはみでていたのでフェンスから出ないように小さく剪定をし、整えさせていただきました。
マンション側の間が狭いので作業がしづらかったのですが、作業をしながら切った枝葉のゴミ捨てをしつつ、通路を作り通りやすいように進めさせていただいたのが工夫させて頂いた点です。4~5年程お手入れをされていないそうで、長い間剪定をされていなかったので軽トラック1台分程の多くの枝葉のゴミが出ました。
切った枝葉は燃えるゴミとして焼却炉に持って行くか肥料のリサイクルにするかのどちらかになります。植木屋によっては、最後のゴミ処理をお客様の方でしなくてはいけないお店もあるようですが弊店にご依頼下さった場合は、お手入れだけでなく、ゴミ処理も村上造園に任せて下さい。
植木のことなら、どんなことでも村上造園までご相談ください。
関西全域、無料で見積もり出張いたします。<剪定>
ヒラドツツジ
25㎡<作業時間>
4時間工事費用:17,000円(税込)
会社敷地内の植木の伐採・剪定 大阪市鶴見区
施工前 施工後 会社敷地内の植木の伐採・剪定 大阪市鶴見区
大阪市鶴見区/㈱T様
会社の敷地内に勝手に生えてしまった植木の伐採および剪定をさせて頂く為に、大阪市鶴見区の株式会社T様へお伺いいたしました。
長年にわたり、植木をさわらないでいて勝手に色々な木が生えてしまったため、不要な木を伐採し元の状態に戻して欲しいとのご依頼です。
クスノキ・サザンカ・キンモクセイが2本ずつとツツジと沢山の植木が伸び放題になって玄関前が通りにくくなってしまっていたために、周囲に当たらないように小さくする必要がありました。
お写真を見て頂くと分かるかと存じますが、お手入れ後はかなり視野が広がりすっきりいたしました。雑木の伐採と剪定、草取りと多岐にわたる作業のため、作業時間は朝の9時から16時迄の1日がかりです。
植木のお手入れの作業の時間帯はお客様のご希望に合わせさせていただいていますが、基本的には日が沈むまでの明るいうちに行っています。村上造園では、個人のお庭の植木だけではなく、企業様、病院、マンション、寮、施設、店舗の庭木や植木のお手入れを行っております。
植木のことなら、どんなことでも村上造園までご相談ください。
関西全域、無料で見積もり出張いたします。<剪定>
ヒラドツツジ 20㎡
クスノキH=4m 2本サザンカH=2m
2本キンモクセイH=2m
2本草取り
雑木伐採<作業時間>
1日工事費用:30,000円(税込)
毎年、年に1回のお手入れ~ケヤキやキンモクセイの木など 大阪市旭区
施工前 施工後 毎年、年に1回のお手入れ~ケヤキやキンモクセイの木など 大阪市旭区
大阪市旭区/T様
10年以上に渡って、毎年剪定のご依頼をいただいている、大阪市旭区T様宅へお伺いしました。
「ケヤキの葉が落ちる前に剪定をしてほしい」、「紅葉も楽しみたい」というお客様のご要望もあり、毎年11月末から12月頭にかけて剪定をしております。ケヤキが植えられている場所は建物に囲まれており、また道路側は電線に近いために、周囲に当たらないように幅を小さくする必要がありました。
他の木々についても狭い場所に植えられており作業がしずらい環境ではありましたが、きれいに整えることができお客様も喜んでいらっしゃいました。キョウチクトウは赤や白のかわいらしい花が咲く植木ですが、成長が早く、枝もよく伸びるという特徴があります。
そのため、丸坊主状態になるくらいバッサリと剪定させていただきました。村上造園では、お客様のご要望に沿って、剪定時期も調整させていただいております。また、お手入れさせていただく頻度や周りの環境などによっても、剪定の仕方を調整させていただきます。
剪定後のアドバイスもしっかりとさせていただきます。
植木のことなら、どんなことでも村上造園までご相談ください。
関西全域、無料で見積もり出張いたします。<剪定>
ケヤキH=7m
キンモクセイH=
3m2本
カポックH=3m
キョウチクトウH=3m
カシH=3m3本
除草 10㎡<作業時間>
1日工事費用:25,000円(税込)
広いお庭のお手入れ~ミカンの木などをきつめに剪定 大阪府四条畷市
施工前 施工後 広いお庭のお手入れ~ミカンの木などをきつめに剪定 大阪府四条畷市
大阪府四条畷市/K様
今回インターネットより初めてご依頼をいただき、大阪府四条畷市のK様宅へお邪魔いたしました。今まで頼んでいらっしゃった植木屋さんが、高齢のために作業ができなくなってしまったので、新しくお願いできる植木屋さんを探されていたようです。
毎年11月末に植木の剪定などをされていたようなので、今回もこの時期にお手入れをさせていただきました。
広いお庭のため、作業は2~4人で丸3日かかりましたが、とてもすっきりした状態となりました。剪定前は、ミカンの木の枝が隣の家の屋根の上にかかる形で伸びていましたので、きつめに剪定させていただき、K様宅側に伸びていた枝については、軽めに剪定いたしました。
お客様は、毎年ミカンの実が生るのを楽しみにされております。
剪定時もミカンの実がたくさん生っておりました。
カシの生垣についても生い茂っておりましたので、きつめに剪定してほしいとのご依頼がありましたが、隣の家から自分の家が見えてしまうのは困るということで、すかすかにはしない程度に場所によって調整をしつつ、きつめに剪定させていただきました。植木が植わっている場所によって、剪定の仕方にもご希望があるかと思います。よりお手入れがしやすくなるように、またお客様のご希望にも沿って、作業させていただいております。
植木のことならなんでもお気軽にご相談ください。
関西全域、無料で出張見積もりさせていただいております。
詳しくは、対応エリアのマップをご覧ください。<剪定>
ダイスギH=5m3本
ハナミズキH=4m
ミカンH=4m
カキH=4m
カシ生垣 長さ15m
モチノキH=3m3本
ヒマラヤスギH=
4m3本
コブシH=4m
マツH=3m
サツキ
ヒラドツツジ
その他色々<作業時間>
3日工事費用:110,000円(税込)
オリーブの木 剪定 大阪府堺市堺区
施工前 施工後 オリーブの木 剪定 大阪府堺市堺区
大阪府堺市堺区/I様
ホームページを見て問い合わせ頂いたお宅です。駐車ペースの一角にオリーブの木が2本ありますが、かなり枝が伸び放題になっていました。
オリーブの剪定は、気温が低く、根があまり活動しない2月頃が適時期ではありますが、長期間剪定をしていないと、枝や葉が混み合い、樹幹の内側まで日の光が届かず、風通しが悪くなり、樹勢が衰え、病気の原因にもな ります。余計な枝を見つけたらその都度、切り落としてあげることが望ましいです。
左右交互に枝が出ているよう、バランスを考えながら枝を切るのがポイントです。(枝の本数が左右でバラバラだとおかしな形になります。)
全体のバランスをみながら、枝を透かすをするように、間引き剪定を行いました。花芽は前年春に伸びた枝につくので、冬期剪定で新しい枝をすべて切ってしまうと果実がつかなくなってしまいますので、冬に剪定をする際は要注意です。
作業時間は1時間程度で、同日内に次の現場へいくこともできますので、料金も抑えることができました。
とはいっても、道具運び→作業→片付けをしながら現場のハシゴをすることは、案外時間がかかるものですので、今までの経験上、1日に最大3件くらいまでが限度だと思います。<剪定>
オリーブH=2m 2本<作業時間>
1時間工事費用:5,000円(税込)
強風対策・台風対策で行う植木の採伐と剪定 豊中市
施工前 施工後 強風対策・台風対策で行う植木の採伐と剪定 豊中市
大阪府豊中市/Y様
こちらのお宅は、門から玄関への階段の両側に石積みなどが施され、立体的なお庭になっています。植木の種類も豊富で、姥目樫(ウバメガシ)、百日紅(サルスベリ)、芙蓉(フヨウ)など、季節によって花を楽しませてくれる木々に囲まれています。柿(カキ)もなっていたのですが、植木の枝や葉が茂ってくると、どうしても見通しが悪くなることや、また、台風の強風にあおられ、倒木の危険もあったため、今回やむなく伐採されることになりました。
壁面、ベダンダに絡まっていたツル植物もきれいに除去したので、家の顔であるエントランスがとてもスッキリ仕上がりました。
作業はスムーズに行えたので、2時間ほどでした。今回は倒木を防ぐため伐採することになりましたが、伐採以外でも、台風に備えた植木補強や、伸びすぎた枝の剪定など、色々な方法、対策をご提案させていただきます。
近年の台風、自然災害は、今までの経験、想定以上の被害をもたらすことが多くなってきています。普段のメンテナンスだけでなく、この機会に、台風対策・強風対策としてのメンテナンスも考えてみてはいかがでしょうか?
大切なお庭の花壇、思い出の樹木はしっかりと守りたいものですよね。<伐採>
カキH=3m伐採(※台風対策)<剪定>
ウバメガシH=1m1本
サルスベリH=1m1本
フヨウH=1m1本<ツル取り>
壁・ベランダ部分<作業時間>
2時間工事費用:15,000円(税込)
大阪市旭区 年1回 お庭のメンテナンス(松 ウバメガシ ヒラドツツジ 他)
施工前 施工後 大阪市旭区 年1回 お庭のメンテナンス(松 ウバメガシ ヒラドツツジ 他)
大阪市旭区/A様
旭区のこちらのお宅も年1回お庭のメンテナンスにお伺いしています。
こちらは前の道が狭く、車と車がすれ違うこともままならないので、トラックを停めていくことができません。
別の場所にトラックを停めることになるので、作業を始める前に、作業道具を駐車したところから、現場に運んでこなければなりませんし、剪定作業が終わったら、一時的にトラックを家の前へ停車して、ゴミを一気に積むという段取りで行います。
今回はたまたまわたくしの実家近くだったこともあり、駐車スペースには困りませんでした。旭区内だと、わりとそういった道の狭い住宅街などでも、融通をきかせることができます。
作業時間はこちらで4時間ほどでした。ちなみに写真に写っている網ですが、塀の石が崩れてこないよう防御用のネットだそうで、植木の剪定をする際も、石を崩さないよう、あまり触れないように注意して作業しました。
そのお家ごとに色々な事情がありますので、事前にご相談いただければ、その都度対応することができます。また、料金に関しても定期メンテナンスは、ご相談させて頂きます。<剪定>
マツH=5m1本
マキH=3m1本
ウバメガシH=3m1本
ヒラドツツジ1㎡<作業時間>
4時間工事費用:15,000円(税込)