- トップ
- 事例紹介Top
- サービス・料金
-
- 事例紹介
- 大阪府お庭お手入れ事例
-
- 大阪市お庭お手入れ事例
- Home
- >
- ツゲ
- >
- Page 4
ツゲ
ツゲ
ツゲの作業事例。記事数は132件となります。
ツゲ記事の一覧です
「お庭のお手入れ(剪定・伐採・除草・消毒)」「植栽工事」「自動灌水ホースの設置工事」など、お庭・植木に関するお悩みはなんでもお気軽にご相談ください。
ツゲ
キョウチクトウなどの剪定|隣にはみ出て落ち葉の苦情が来る 大阪府堺市南区
施工前 施工後 キョウチクトウなどの剪定|隣にはみ出て落ち葉の苦情が来る 大阪府堺市南区
大阪府堺市南区のT様からのご依頼で、戸建て住宅で大きくなったキョウチクトウ・クロマツ・シラカシの剪定を行った事例です。
ご依頼を受け、お伺いすると、T様邸は家の前にお庭があり、そこに植えられた木が家を覆い隠す勢いで大きくなっていました。
伸びた枝は、左右の敷地や道路にはみ出ており、度々苦情が来るため、そろそろ切らないと…と弊社にご連絡いただいたそうです。
前回の剪定の跡や木の伸び具合から見て、4〜5年はお手入れされていないようでした。
キョウチクトウ・クロマツ・シラカシの剪定
キョウチクトウはすぐ伸びるのでキツめに剪定
キョウチクトウは、庭木の中でも生長速度が早く、春に切り株のような状態にしても、秋にはほとんどもとどおりになってしまうこともあります。
今回の株もかなりの勢いで生い茂っていましたので、塀よりも低く、しっかりと枝を払いました。
デリケートなクロマツは丁寧に剪定
和風のお庭に欠かせないマツですが、お手入れはとても難しく、中途半端な知識や技術で剪定を行うと枯れてしまう恐れがあります。
また、何年も放置されていると、枯葉や枯れ枝が留まったままになり、風通しが悪くなり、害虫発生や病気の原因になりかねません。
枯れ枝をしっかり取り除き、枯れないように新芽が出る部分を見極めて、剪定を行いました。
今は少し不恰好ですが、樹形を整えるためには、根気よく手入れして、少しずつ良い形に戻していく必要があります。
シラカシは少しだけ葉を残して強剪定
シラカシも丈夫で伸びやすい植木ですので敷地に収まる形にキツめに剪定しました。
その際、少し葉を残す方が枯れにくいので、各枝に少しずつ葉を残しながら作業を行いました。
キョウチクトウなどの植木が剪定ですっきりして見通しもよくなった
庭で生い茂っていたキョウチクトウ・クロマツ・シラカシを剪定したところ、家の前をほどんど覆い隠していた枝がなくなり、T様も「スッキリしましたね〜」とお喜びでした。
悩みの種だった、近隣への落ち葉も、塀に収まるように、低く木を剪定しているので今年はほとんどなくなるかと思います。
クロマツは、生長が緩やかで2年に1回程度の剪定でも大丈夫ですが、シラカシやキョウチクトウは少なくとも1年に1回は剪定をしておくことがおすすめです。
特にキョウチクトウは、伸びるのが早いのでご自身で邪魔な部分を切られても良いかもしれません。とても丈夫ですので、枯れることはほとんどないでしょう。
ただ、大きくなりすぎて手をつけられない、という場合は気軽に植木屋にご依頼下さいね。
大阪府堺市南区のキョウチクトウの剪定なら村上造園にご相談ください。
<剪定>
キョウチクトウ
5m 1本
クロマツ
5m 1本
シラカシ
5m 1本
<作業時間>
1日(1人)
工事費用:26,000円
ハナミズキのなど3種の木の植栽|家建て替え後の庭づくり 大阪市東成区
施工前 施工後 ハナミズキのなど3種の木の植栽|家建て替え後の庭づくり 大阪市東成区
家を建て替えた後の庭が殺風景なので木を植えたい
「庭に何か木を植えたいのですが、大きさなどを見ていただけますか?」
ご依頼主であるT様は、大阪市東成区の家を建て替え、庭もほとんど更地の状態となっているので、庭づくりにお悩みでした。
現地にお伺いすると、真砂土の庭には、庭園灯や石の手水鉢などがあり、これらを組み合わせて庭園にしたいとのことでしたが、ひとまずメインとなる木を植えて欲しいとのことでした。
長さの目安となる棒を立てながら木のサイズを決定
T様は赤い花のハナミズキ、常緑で白い花をつけるヤマボウシ、常緑で冬場には葉が赤く色づく低木のオタフクナンテンの植栽をご希望でした。
お庭はリビングからちょうど見える位置で、景観にこだわりたいとのことでしたので、大体の木の高さや配置がわかるように、何本かの高さの違う棒を用意し、バランスを見ていただきました。
ハナミズキ・ヤマボウシ・オタフクナンテンの植栽作業
地中に仕込まれた防草シートを取り除いて土壌改良
T様邸のお庭は、地中20cm程度の深さに防草シートが敷かれており、そのままでは木を植えられないので、植栽スペースの土を掘り返し防草シートをカットしました。
(※このような地中の防草シートはあまり効果がないと言われています)
また、お庭に使われていた土は真砂土と呼ばれる硬くて木が根を張りにくい土でしたので、土をさらに掘り返し、木が根を張りやすいように植木の土や肥料などを新たに加えて混ぜておきました。
リビングからの眺めを確認してもらいながら植栽作業
見積もり時に一度、棒を使って木の高さや配置のシミュレーションを行いましたが、実際の木を置いてみて再度リビングからの眺めを確認していただきました。
近隣への落葉に配慮してバランスよく木を配置
落葉樹であるハナミズキは庭の中心側、常緑樹のヤマボウシは隣家との境界の壁側に植え、できるだけ落ち葉が飛ばないように配置にも気を配っています。
オタフクナンテンの間隔など植栽スペース全体のバランスがよくなるよう、配置を決めると、植え付けを行いました。
水遣り後にバーク堆肥で地表を覆い保水性を高める
最後に、水をたっぷり与え、表面からの水の蒸発を防ぐために保水力の高いバーク堆肥を3cm程度表面に敷き詰めました。
殺風景なお庭にハナミズキなどの木をバランス良く植栽
作業終了後T様は、「木があるのとないので、だいぶ雰囲気が変わりますね!ありがとうございました」とお喜びでした。
弊社では、お客様のご希望に合う、木の準備やお庭のレイアウトそして、植えるスペースの土の準備まで、しっかりと行っております。
大阪市東成区でお庭の植栽にお悩みでしたら村上造園までご相談ください。
<植栽>
・ハナミズキ(赤)
H2.5m 1本
・常緑ヤマボウシ
H2.5m 1本
・オタフクナンテン
H0.3m 5株
<作業時間>
4時間(1人)
工事費用:75,000円
マンション花壇の植栽管理|年1回の花の植え替えと木の剪定 大阪市東住吉区
草花植栽前 草花植栽後 マンション花壇の植栽管理|年1回の花の植え替えと木の剪定 大阪府大阪市東住吉区
花壇の植栽を年に1回キレイにして欲しい
大阪府大阪市東住吉区のマンションに設置された花壇の植栽の事例です。
花好きの大家さんからのご依頼で、年に1回花壇の花の植え替えと、植木の剪定を行っており、今年で4年目になります。
毎回、花壇に合う花をお選びして植え替えを行い、伸びすぎて見栄えが悪くなったり道路にはみ出そうになった植木の選定を行っています。
今回は、「寒色系のお花をお願いします」とご要望をいただきましたので、涼しげな紫系の花をいくつか組み合わせてお持ちしました。
花壇には、雑草も生えていましたが、去年植えたピンクのサルビアがまだ元気に育って花をつけている状態でした。
マンション花壇の花の植え替えと木の剪定
1.去年植えたサルビアの植え替え
去年植えたサルビアが元気に育っており、撤去してしまうのはもったいない状態でしたので、花壇の奥のスペースに植え替え、手前に新しい花を植えることにしました。
花の色は薄いピンクで、今回選んだ紫系の花ともマッチする色合いです。
2.草取りと土壌改良
花壇に生えた雑草を取り除き、新しく花を植える、手前の100cm×50cmほどのスペースの土壌改良を行いました。
土を耕し、バーク堆肥を混ぜて柔らかくしておきます。
3.花の配置決め
ポットに入ったままの花を植えるスペースに試し置きして、バランスをみながら配置を決めます。
背の高い薄紫のサルビアは奥、手前には白いトレニアと濃い紫のペチュニアを半々に植えることにしました。
4.植え付け
仮置きした場所と同じように、ポットから苗を取り出して植えつけます。
取り出した苗の根を傷めないように気をつけて作業を行いました。
5.水やり
たっぷりと水やりをして植栽作業は終了です。
6.木の剪定
大家さんが花好きということもあり、敷地内にはたくさんの木が植わっています。
シマトネリコ・シラカシ・ゴールドクレストのほか、6mものケヤキもあり、歩道に出ないようにしっかりと剪定し、見栄えが良くなるように樹形にも気を付けて作業を行いました。
今年も植替えと木の剪定でキレイな花壇になった
マンションの花壇植栽について、大家さんからは「毎年キレイな花壇にしてくれてありがとうございます!」と嬉しいコメントをいただいています。
弊社では、花壇の植栽なども承っており、スペースや色のお好みなどを考慮して、最適なお花を提案しております。
もちろん希望のお花がある場合は、可能な限りお取り寄せもいたしますので、花壇が寂しい…お花を植えたいけどどんなものがいいかわからないという場合も気軽にご相談ください。
<花壇植栽>
・ペチュニア(紫)
12株
・サルビア(薄紫)
12株
・トレニア(白)
12株
・既存サルビア移植
<剪定>
・シマトネリコ
H3m 1本
・ケヤキ
H6m 1本
・シラカシ
H4m 1本
・ゴールドクレスト
H3m 2本
<作業時間>
1日(1人)
工事費用:35,000円
小さな玄関アプローチへの砂利敷き|雑草対策と砂利の飛散対策 大阪市住吉区
施工前 施工後 小さな玄関アプローチへの砂利敷き|雑草対策と砂利の飛散対策 大阪市住吉区
玄関アプローチに雑草が生えないようにしたい
大阪市住吉区の戸建て住宅にお住まいのT様からのご依頼です。
「アプローチが雑草だらけで管理できず困っているのですが…」
ご相談いただきお伺いすると、T様邸は道路から玄関ポーチまでの間に、細いコンクリートが等間隔に並べられた小さなアプローチがあり、コンクリートのスキマから雑草が生えてきていました。
砂利を敷きたいけれど飛散とスキマからの雑草を懸念
T様は雑草対策に砂利敷きを検討されていましたが、道路から程近いため、「砂利が散らばると迷惑になるのではないか」と懸念されていました。
また、「砂利を敷いても、砂利と砂利のスキマからどうせ草が生えるのでは…」とお考えでした。
防草シートと砂利を固める接着剤「固まるくん」の使用を提案
T様のお悩みをお聞きした上で、まず除草した後、コンクリートのスキマに防草シートを敷くことで雑草が再び生えるのを防ぐ処理を提案しました。
さらに、砂利を固めて散らばらないようにする専用接着剤「固まるくん」で砂利を固める工事をご提案すると、「そんな便利なものがあるんやねー!」と驚かれ、「想像はつかないけど、良さそうだから試しにやってみてください」と実際に工事を行う事になりました。
雑草対策と砂利敷き・飛散対策の作業内容
除草と防草シート張り
雑草を残さないように取り除き、土も3~4cm堀り出しました。
その後、防草シートをコンクリートの隙間に合わせて細くカットし、ピンで留めていきます。
砂利敷きと「固まるくん」を使った砂利飛散対策
スキマに砂利を入れていきます。コンクリートの縁より高すぎたり低すぎたりすると、つまずく原因となりますので高さをあわせました。
砂利を固める処理の前に、接着剤が他の部分につかないように養生を行います。
接着剤「固まるくん」は砂利が濡れた様なツヤが出るので、他の部分につくとその部分も不自然に光沢が出てしまうからです。
一気に流し込むと、溢れたりムラが出たりするので、用材の原液を霧吹き容器に移して、吹きつけながら少しずつ砂利に浸透させていきます。
この時、垂れて汚くならないように、アプローチの玄関側から道路側、つまり高いほうから低いほうに向かって作業を行いました。
小さなアプローチの細部まで丁寧に防草・砂利敷きを行った
今回は、小さなアプローチの細いスキマを丁寧に除草・防草し、砂利敷きと、飛散防止のための処理を行いました。
T様は「最初は想像もつかなかったけど、キレイになりましたね!」と、しっかり固定された砂利を見てお喜びでした。
まだあまり知られていませんが、道路に面したアプローチや花壇など、砂利がはみ出ると困る場所にオススメなのがこの「固まるくん」です。
砂利が動かないのでお掃除もラクになるのではないでしょうか。
「固まるくん」の耐用年数は約5年といわれており、砂利がバラバラになってきたら補修のサインですが、再び「固まるくん」の液を吹き付けて固めるだけで元通りになります。
アプローチの雑草対策をしたいけど砂利は飛び散るからちょっと…と思われている方もぜひこの機会に村上造園までご相談ください。
<雑草対策>
防草シート
3㎡砂利(五色砂利中粒)
3㎡砂利固化材(固まるくん)
2kg<作業時間>
4時間
工事費用:40,000円
生垣の剪定作業|プリペットの生垣を出来るだけ低く剪定 大阪府大阪市大正区
作業前 作業後 生垣の剪定作業|プリペットの生垣を出来るだけ低く剪定 大阪府大阪市大正区
プリペットの生垣を出来るだけ低く剪定 大阪府大阪市大正区
今回ご依頼いただいた大阪市大正区のK様は、大きくなった生垣を出来るだけ低くはげないようにとの事です。
生垣を見ると結構伸びています。この植木は成長が早く年2回剪定する必要があります。
きつく刈っても生えてくるのですが穴だらけにならないようにとの事で、成長の早い部分をきつめに刈り込むことにしました。
一番高くなっている左側をきつめに刈り込みます。作業前よりも低くなっています。
側面は部分的に伸びていますが全体としてあまり伸びていないので軽く刈ります。
穴だらけにせず形を整えています。
お客様のご要望にお応えいたします!
大阪府大阪市大正区の草刈り・剪定・伐採なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで!
<生垣剪定>
プリペット H=2m 長さ20m
ツゲ H=2m
1本
薬剤散布
<作業時間>
1人3時間
工事費用: 15,000 円(税込)
カキノキの剪定作業|カキノキをきれいにサッパリ剪定 大阪府大阪市住吉区
作業前 作業後 カキノキの剪定作業|カキノキをきれいにサッパリ剪定 大阪府大阪市住吉区
カキノキをきれいにサッパリ剪定 大阪府大阪市住吉区
今回ご依頼いただいた住吉区のT様は、大きくなったカキノキを小さくして自分でも実が取れる様にしたいとの事です。
ズバット切ってしまうと実がならなくなる事があるため、最低限の剪定を行い。高さを下げる事にしました。
下枝はほとんど切らずに高さを下げるため真ん中の飛び出た部分を剪定します。全体に枯れた枝は切り落とします。
写真ですが、高さが低くなり、絡んでいる枝を整理してあります。枝を整理する事により実に栄養がいき大きくなります。
秋になると落葉しますが、枝が少なくなっているため掃除も楽になると思います。
お客様は、かなり綺麗になったと大変おお喜びしています。
弊社はお客様のご要望を聞きそれを実現させる為剪定方法をご提案致します。ご要望はだいたいのイメージを言って頂くだけでもいいです。イメージに近づけます。
大阪府大阪市住吉区の草刈り・剪定・伐採なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで!
<剪定>
カキ H=5m
1本
ツゲ H=2m
1本
薬剤散布
<作業時間>
1人1日
工事費用: 20,000 円(税込)
ハナミズキの剪定|伸びて不恰好になった樹形をキレイに 大阪市住吉区
施工前 施工後 ハナミズキの剪定|伸びて不恰好になった樹形をキレイに 大阪市住吉区
5年ほど放置したせいでハナミズキが伸びすぎ不恰好に
「家の前に植えたハナミズキの剪定をお願いしたいです。植えてからほとんど切ってないので形を整えてほしいです。玄関のほうまで伸びていて壁にも当たっているのでそのあたりもしっかり切ってください。」
ご依頼いただいたK様は大阪市住吉区の新興住宅にお住まいで、家の前に植えた4mのハナミズキの剪定にお困りでした。
ハナミズキは、植えてから5年ほど剪定していなかったそうで、枝葉が茂り逆三角形の不恰好な樹形になっていただけでなく、枝の中には長い枯れ枝が引っかかっており、このまま放置すると、枝が落ちる危険もありました。
ハナミズキはK様邸のような新興住宅地に植木として植える場合、たまご型の樹形が適していることをお伝えしたところ、K様からそのようにしてほしいとご希望いただきました。
今回は、下記4点の作業を行うことになりました。
・管理しやすいように木の高さを抑える
・枯れ枝を取り除く
・樹形をたまご型に整える
・壁側の枝葉しっかり剪定
ハナミズキの剪定作業内容
木全体を低くする作業
脚立に乗り、まず決めた高さまでノコギリで切り、4mあった木を3.5mほどまで低くしました。
家の前には広いスペースがあり、脚立を置く場所や切った枝を落とす場所には困りませんでした。
おおまかな剪定をしながら枯れ枝を除去
木を低くした後は、大体の形を整え、枯れてひっかかったままになった枝などを取り除いていきます。
長い枝もありましたが、元気な枝を傷つけないように丁寧に作業を行いました。
新芽の伸び方に配慮した樹形を整える剪定
ノコギリで大まかな剪定を行った後は、はさみで細かい部分の、剪定を行います。
このとき新しい枝がどう伸びるかしっかり見極めて剪定を行いました。
ハナミズキは切った部分から多いときでは何十本もの新芽が出てきて、枝が増えすぎたときに樹形が崩れ鬱蒼としてしまう恐れがありますので、新興住宅に合うスタイリッシュな樹形を保つためにプロならではの視点で剪定を行いました。
壁際の枝の強剪定
壁に当たっていた枝や、今後伸びてあたりそうな枝はきつめに剪定しました。
今後3年くらいは枝が伸びても壁に当たらないと考えられます。
家の前のハナミズキをキレイなたまご型の樹形に剪定
今回は、樹形を整える作業を中心にハナミズキの剪定を行い、剪定後、スッキリしたハナミズキをみてK様にもお喜びいただくことができました。
ハナミズキは、生長が緩やかで手入れが少なくてよい、新興住宅向けの木ですが、大きくなりすぎたまま放置すると剪定が大変になります。
また、適当に短く切ってしまうと、切った部分から沢山の新芽が出て後々困る可能性もあります。
気になったら早めに剪定を行っておくことが重要で、できれば自分で切るのではなく1度植木屋さんに相談されることがおすすめです。
大阪市住吉区でハナミズキの剪定にお困りなら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで!
<剪定>
ハナミズキ
H4m 1本
<作業時間>
2時間
工事費用:6,000円
家の隙間に生えた植木の伐採作業|狭いため注意し伐採作業 大阪府枚方市
作業前 作業後 家の隙間に生えた植木の伐採作業|狭いため注意し伐採作業 大阪府枚方市
今回は、家の裏の隙間に生えた植木の 伐採作業です。
今回ご依頼いただいた枚方市のK様は、最初は小さかったので、放っておいたらあっという間に大きくなり困っていました。
植木自体は鳥が、種を持ってくるのですが、生えている場所が、壁際だったり、排水管の側です。
周りの物を傷付けず、切断する事になります。
まず、手順として
上から順番に短くして脚立が要らなくなるまで、切断していきます。
ゴミの積み込みやすさも考え出来るだけ小さくしておきます。今回は雨が降っていたため、チェーンソーは使用していませんが、鋸でも十分切れる太さです。切断後はこちらです。
根元は十分にきおつけて作業し雨がきつくなるまでに終了しました。
切り口には除草剤の原液を塗り生えてこない様にしてあります。
大阪府枚方市の草刈り・伐採なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで!
<伐採>
ニレ
H=4m1本
クスノキ
H=4m1本
切り口に除草剤塗布
<作業時間>
1人1時間
工事費用: 35,000 円(税込)
マンション中庭植栽工事|何回も枯れるので違う植木を提案 大阪府大阪市鶴見区のマンション
施工前 施工後 マンション中庭植栽工事|何回も枯れるので違う植木を提案 大阪府大阪市鶴見区のマンション
何回も同じ場所が枯れるので調べて欲しい
今回ご依頼いただいた鶴見区のマンションの管理人G様は、以前、低木のサツキが枯れたので植えたが枯れたとの事です。何回も枯れるたび、住民様に怒られ困っていたところネットの検索で見つけた様です。
枯れている植木がまだありましたので、枯れた植木はサツキだと分かりました。まず最初に土の状態を見ます水がたまり土が腐っていないかです。これは大丈夫でした。次は日当たりですが、これは、マンションが竣工した時の植栽計画がどうかになります。やはり、これでした。サツキは低木ですが、乾燥に少し弱く日陰に弱いです。マンションの植栽計画ではよくある1年かれなっかたらいいという植栽計画です。日当たりなどは、マンションを建てる時にシュミュレーションするので日当たりの時間場所は建てる前から解ります。これを基にしっかり植木を選べばこの現状はありません。
今回は、日陰に強いマホニアコンフーサを植えさせていただきました。この植木はヒイラギナンテンの仲間で葉が細長く笹の葉のような感じです。黄色い花が咲きますがあまり面白くありません。脇役になる植木です。
これでマンションの管理人様も住民様の話が出来るでしょう。
新しいマンションでも早い時期に植木が枯れ込み歯抜けになっています。枯れてからでは中々予算が出にくいので最初の設計の段階から考えればと思います。
弊社は工事だけではなく植栽設計から致します。建設予定のオーナー様よろしくお願い致します。
マンションの植栽工事・造園設計は村上造園まで!
大阪市鶴見区のマンションの植栽なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで!
<植栽>
マホニアコンフーサ
H0.3m 3本
<作業時間>
2時間
工事費用: 8000円(税込)
近所迷惑になっている高台の桜を安全に伐採 大阪府四條畷市の住宅
施工前 施工後 近所迷惑になっている高台の桜を安全に伐採 大阪府四條畷市の住宅
庭の桜が大きくなりすぎて近所迷惑に
大阪府四條畷市の個人宅のお庭に植えられた5mの桜の伐採事例です。
毎年きれいな花をつける桜ですが、ご依頼主のH様は3つの問題にお困りでした。
- ・春に落ちる花びら
- ・夏につく毛虫
- ・秋の落ち葉
これらにはご自身のお庭でもお困りだった上、近所のお庭や道路にも飛んで、よく注意を受けられていたそうです。
H様邸は高台に所在し、さらに桜も5mとかなり高く育っていたので周囲に風を遮るものがなく、余計に葉などが飛散しやすい状況でした。
伐採中折れるかもしれない周囲の庭木の剪定も提案
今回は伐採をご希望でしたので作業を進めることになりましたが、桜の近くには、ハナミズキとサザンカの生垣がありました。
これらの木は桜の伐採中に切った枝が落ちて、変な部分で折れたり、折れて敷地の外に落ちてしまう危険がありましたので、あらかじめ邪魔にならない程度の長さに切っておくことをご提案いたしました。
桜の伐採作業の手順
1.周囲の木の剪定
まず、ハナミズキとサザンカの生垣の、切った桜の枝が落ちて当たりそうな部分を中心に大まかに剪定を行いました。
伐採中にまた切らないといけない部分が出てくる可能性があるので、最後まで整えずに置いておいきます。
2.生垣を利用して安全に伐採作業
幹にハシゴをかけ、上の方の枝からノコギリで切っていきます。
この時、切った枝が高台の敷地から転がり落ちないように、サザンカの生垣を利用して、生垣の根元で止まるように安全に作業を行いました。
根元は直径40cmほどの太さがありましたのでチェーンソーで切りました。
3.剪定した周囲の木の枝を整える
伐採のために枝を減らした周囲の木の形を整えて作業は終了です。
安全に桜の伐採作業ができた
周囲の木への被害を事前の剪定で防ぎ、枝が転がって敷地の外に落ちないように生垣を使った安全な伐採作業を行いました。
近所迷惑になっていた大きな桜がなくなってスッキリしたお庭を見てH様にもご満足いただけました。
桜は、実はあまり強くない木で、剪定で病気になって枯れてしまうことも多い木で、その性質をよく知っている方ほど、あまり切らずに置いておいて、大きくなりすぎてお困りになることもあるようです。
手がつけられない場合は伐採してしまうのも一つの手ですが、再び花を楽しみたいという場合は、迷惑にならない程度の大きさに剪定をするという手段もあります。
剪定の場合は、桜が弱らないように注意して作業を進めてくれる植木屋さんに、枝が伸びきった秋頃の、葉が落ちる前に依頼されることがおすすめです。
弊社、村上造園では桜の伐採・剪定事例も多くございますので安心してご依頼いただけるかと思います。
大阪府四条畷市で近所迷惑になっている桜の伐採なら、大阪・奈良・京都・神戸・和歌山の植木屋(植木手入れ)村上造園まで!
<伐採>
桜
H5m 1本
<作業時間>
4時間
工事費用:30,000円(税込)