お見積り・ご相談無料
営業時間:9:00~19:00
0675044848
LINE見積もり
メールでお問い合わせ
Email: info@murakamiz.com
〒571-0070 大阪府門真市上野口町23-2
お見積り・ご相談無料 営業時間:9:00~19:00

menu

  1. Home
  2. >
  3. ツゲ
  4. >
  5. Page 10

ツゲ

ツゲ

ツゲの作業事例。記事数は132件となります。

   オリーブの剪定と除草~京都府~  

 

 

ツゲ記事の一覧です

「お庭のお手入れ(剪定・伐採・除草・消毒)」「植栽工事」「自動灌水ホースの設置工事」など、お庭・植木に関するお悩みはなんでもお気軽にご相談ください。

植木・庭木の種類を見る 植木販売一覧

 

ツゲ

 

オリーブの剪定と除草~京都府京都市右京区~

 

オリーブの剪定と除草~京都府~
施工前 施工後

オリーブの剪定と除草~京都府京都市右京区~

京都府京都市右京区/I様

 

「玄関前に這うような草があまりに広がっているので除草したい。オリーブの木も鉢植えにしたい」京都府京都市左京区にお住まいのお客様は当初、こんなご希望を仰っていました。

 

しかし、ご希望のオリーブの鉢植えは、大変危険な方法でした。何故なら、お庭から鉢に植え替えるには、オリーブの根っこを半分に切らなければなりません。根を半分に切れば、オリーブはかなり弱ってしまいます。村上造園の長年の経験から言えば、オリーブを鉢に植え替えてしまえば、ほぼ100%枯れてしまうでしょう。

広い場所に植えてある植木を植木鉢など狭い場所に移し替える事はかなり困難です。移植後枯れるかは事前に説明しますが、弁償とはなりませんのでご理解ください。
弊社では、移植を行うときは、出来るだけ失敗しないように発根促進剤などの薬を使用し、根ずくよう最善の努力を致しますのでよろしくお願いします。

 

そのリスクをお客様に丁寧にご説明したところ、「植え替えは止めて、オリーブの剪定をお願いします」とのご要望に変わりました。

 

オリーブは洋風のお家で、昨今、人気の樹木です。上手に育てれば、オリーブオイルがとれる実がつきます。上手に育てるコツはスペースに余裕のある、日当たりがいいところに植えることです。また、あまり切り過ぎずに小枝を伸ばせるように剪定することで、実をつけやすくなります。

 

オリーブがこのまま健やかに育つように、暴れている枝のみ剪定して、見た目がいいように整えました。また草の除草もオリーブに悪影響を与えないように、除草剤は使わず、手作業で除草を行いました。

 

京都府・大阪・奈良・神戸・和歌山でのオリーブの剪定なら、植木手入れ専門の植木屋村上造園までお気軽にご相談くださいませ。

<剪定>

オリーブ  
H=1.5m

<除草>   
除草

2㎡

 

<作業時間>

2時間

工事費用:15,000円(税込)

 


 

ゴールドクレストの上手な育て方と植栽のコツ~京都府京都市左京区~

 

ゴールドクレストの植栽
施工前 施工後

ゴールドクレストの上手な育て方と植栽のコツ~京都府京都市左京区~

京都府京都市左京区/A様

 

今回の事例では、ゴールドクレストの上手な育て方と植栽のコツを交えながら、ご紹介いたします。

 

今回のお客様のお困りは「お隣の家の裏がお庭から見えてしまうこと」でした。ご希望としては、「樹木を植えて、目隠しを作り、隣の家が見えないようにしたい」とのことです。そこで育てやすく見栄えもいいゴールドクレストの植栽をオススメしました。

 

 

ゴールドクレストの植栽のポイントは3つ

 

  • 日当たりがいいところに植えること。
  • 根が伸びやすいように、土がやわらかい場所に植えること。
  • スペースの確保できる場所に植えること。

 

ゴールドクレストは日当たりさえよければ、5mほどの大木に生長します。後々の生長を見越して、植栽することが大切です。

上手な育て方は、水をたくさんやることです。ゴールドクレストは乾燥に弱いので、夏であれば、水溜りができるぐらいたくさんの水を夕方にやりましょう。もし、それで足りなければ、朝夕2回水遣りを行ってください。また、ご希望の大きさまで生長したら、適当な高さで剪定すれば、綺麗な形状を維持できます。また、玄関前ならば、クリスマスの飾りつけをして、楽しむ方もいます。

 

お客様がご希望になった高さまで、ゴールドクレストが生長するのは、2~3年後でしょうか。また大きくなったゴールドクレストの剪定でお会いできることを楽しみにしています。

場所にあった植木を提案させて頂きます。
ご希望のイメージ(赤い花・落ち葉など)でもけっこうです。ご希望に答えます。

植栽と合わせて、植木の上手な育て方にもお答えいたします。京都市・大阪・奈良・神戸・和歌山での植栽工事なら、村上造園までお気軽にお申し付けくださいませ。

<植栽>

 

ゴールドクレスト

H2m  1本

 

<作業時間>

2時間

工事費用:15,000円(税込)

 


 

駐車場に勝手に生えたクスノキの伐採~京都府京都市山科区~

 

駐車場に勝手に生えてきたクスノキの伐採
施工前 施工後

駐車場に勝手に生えたクスノキの伐採~京都府京都市山科区~

 

京都府京都市山科区/I様

 

今回のお客様は東京都にお住まいの地主の方でした。「駐車場に勝手に生えてきたクスノキに、駐車場のご近所から苦情がきました。しかし、私は東京にいるので、京都までは見にいけなくて困っています。現地まで行って、伐採してもらえませんか」とご連絡いただきました。

 

村上造園では、お客様のお立会いがなくても、お電話と現場のお写真で、お客様とやり取りをさせていただくことが可能です。今回もお客様からお電話いただいた次の日に現場を訪問して、お客様に現場の状況をご説明しました。

 

クスノキは、植えた記憶がないのに、勝手に生えてしまうことが多い木です。それは鳥などが勝手に実を運んでくるからです。今回のようにほっらかしにすると、クスノキはどんどん大きくなってしまいます。

 

今回のクスノキは6mもありました。そこで、大きさの違う複数のチェーンソーを使い、上から伐採していきました。何故、抜根ではなく伐採を選んだかといえば、もし抜根すれば、周辺の塀を倒してしまう恐れがあったからです。

 

クスノキの根はとても丈夫で広範囲にわたって広がるため、隣の塀の下まで、根が伸びている恐れがありました。そんな状態のクスノキを抜根してしまうと、近隣の建物を傷つける可能性があったのです。だから、今回はクスノキの伐採にとどめ、切り株から芽が生えてこないように、薬剤を塗りました。

 

クスノキの伐採後、お客様にはお電話とお写真でご報告をいたしました。大変喜んでいただけ「また京都に行った際に確認します。ありがとうございます」とのお言葉をいただきました。

 

京都以外でも大阪・奈良・神戸まで伺います。クスノキなどしつこい植木の伐採なら、村上造園までお気軽にお申し付けくださいませ。

<伐採>

 

クスノキ  
H=6m 1本

 

<作業時間>

4時間

工事費用:25,000円(税込)

 


 

クロガネモチの剪定~大阪府大阪市東淀川区~

 

0121_02
施工前 施工後

クロガネモチの剪定~大阪府大阪市東淀川区~

大阪府大阪市東淀川区/S様

今回のお客様のご要望は「道路側にクロガネモチの枝が出てきた。全体的にクロガネモチが大きいので縮めてください」とのことでした。

 

大阪市淀川区の今回の現場は、道路に面したお宅でした。クロガネモチが、道路側に面していますので、枝葉が外に落ちないように気を配りながら作業しました。また、和風なお庭だったので、お庭の雰囲気を生かせるよう、クロマツなど他の樹木の形にも気をつけて剪定いたしました。

 

クロガネモチは、秋になると可愛らしい赤い実をたくさんつけるため、お庭の彩りに植えられることが多い樹木です。ただ、クロガネモチは幹の生長が早く、大木になります。クロガネモチを植える場所も何年か先を見越して植えないと、後々に幹が太くなりすぎて苦労します。

 

しかし、幹は太くなりますが、樹高は剪定によって調整できますので、「クロガネモチの高さを抑えたい」などのご希望があれば、お気軽にお申し付けくださいませ。

 

剪定によって、高さを抑えたクロガネモチをご覧になった今回のお客様も「お庭に綺麗になりました。またお願いします」と大変お喜びでした。

 

お庭の雰囲気に合わせて、樹木を剪定いたします。大阪府大阪市淀川区でのクロガネモチの剪定なら、大阪・神戸・京都・奈良の植木屋村上造園までご用命くださいませ。

 

<剪定>

クロガネモチ

H=4m 1本

 

 

キンモクセイ

H=3m 2本

 

 

ツゲ

H=1m 2本

 

ツバキ

H=3m 1本

 

クロマツ

H=4m 2本

 

<作業時間>

1日

工事費用:30,000円(税込)

 


 

ノウゼンカズラの剪定とレモンの木の植栽~京都府京都市北区~

 

ノウゼンカズラ剪定
施工前 施工後

ノウゼンカズラの剪定とレモンの木の植栽~京都府京都市北区~

京都府京都市北区/S様

 

「ノウゼンカズラをちょくちょく切っていたが、専門の方に剪定しなおして欲しい」とのご依頼をいただいたのは、京都府京都市伏見区のお客様です。

 

早速現場にお邪魔して、ノウゼンカズラを拝見すると、確かに手の届くところは丁寧に剪定されていましたが、手の届かない箇所は伸び放題になっていました。このまま伸び放題の状態を放置すれば、日当たりが悪くなり、隣の木の枝に巻きついてしまいます。

 

今回剪定したノウゼンカズラはつる性の落葉樹です。同じつる性の落葉樹であるツタよりも樹木が太くなります。家の壁などをつたって伸びていきますが、無理にノウゼンカズラを壁から剥がそうとすれば、壁がとれてしまうこともありますので、ノウゼンカズラを植える場所には十分気を配る必要があります。今回はより見栄えをよくするために、ノウゼンカズラの高さを抑えて剪定いたしました。

 

一方、今回はレモンの木の植栽もご希望されました。レモンの木を植栽するときのポイントは日当たりのいい場所を選ぶこと、肥料を適時与えることです。今回は剪定と植栽の作業を依頼されたのでサービスとしてレモンの実がたくさんなっている樹木をお持ちしました。他社ではまねはできません村上造園だからこそ出来ることです。もちろん食用のレモンですので、収穫してお召し上がりいただけます。綺麗に剪定されたノウゼンカズラ、実がたわわに生ったレモンの木をご覧になって、お客様もたいへんお喜びでした。
植木屋村上造園は、実がある植木・花芽のある植木を選び他社よりも1歩踏み込むサービスでお客様に喜んでいただいています。

 

京都府での剪定・植栽も喜んで参ります。ノウゼンカズラの剪定、レモンの木の植栽なら、神戸・大阪・京都・奈良の植木屋村上造園までお気軽にご連絡くださいませ。

<剪定>

ノウゼンカズラ
H=2m        2本

 

ゲッケイジュ
H=4m      1本

 

ブラシノキ
H=3m      1本

 

<植栽>

レモン
H=2m        1本

 

 

 

<作業時間>

4時間

工事費用:27,000円(税込)

 


 

シマトネリコの上手な育て方と剪定方法 京都市北区

 

シマトネリコ剪定
施工前 施工後

シマトネリコの上手な育て方と剪定方法 京都市北区

京都府京都市北区/H様

 

先日シマトネリコの剪定を行いました。いつものように金額や詳細ではなく、今回はシマトネリコの上手な育て方と剪定方法についてお話します。金額や内容は、本文以外の所を見て参考にして頂ければ幸いです。

 

シマトネリコは、小ぶりな葉っぱが可愛らしい常緑樹です。洋風和風を問わず、どんなお家の雰囲気にも合う為、お庭の中心や玄関前の植木として人気があります。今回のお客様はそんなシマトネリコを上手にお育てになっていました。

 

シマトネリコは日当たりのいい場所に植えられることをおすすめ致します。家の裏など、日影になる場所は避けてください。シマトネリコは生長する速度が早い樹木ですので、木と木の距離にも気をつけてください。大きくなったとしても他の障害物から50~60cmほど離れた場所に植栽しましょう。

 

また、シマトネリコはイチョウやソテツなどと同じく、雌雄がある木です。その木が雄なのか雌なのかによって、育て方も変わってきます。

 

今回のシマトネリコは、雄の木でした。雄の木であれば、花や実をつけるわけではないので、適している剪定の時期というのは特にありません。ご自身で剪定される場合の剪定方法としては、伸びてきた箇所をちょんちょんと剪定されることをおすすめします。シマトネリコは生長も早いため、仮に剪定をしすぎたとしても問題ありません。切り間違えたとしても、すぐに生えてきます。

 

ただ、樹高もすぐ高くなる木ですので、年に1回ほど、専門の業者に剪定をご依頼されると、見栄えが良い形のままで、育てられます。また、樹高が高くなりすぎた場合や枝が手の届かない高さになってしまった場合も、ご自身で剪定されるのは危険ですので、専門の業者にご依頼ください。

 

シマトネリコの剪定・植栽なら、村上造園までご依頼くださいませ。

<剪定>

シマトネリコ
H=2m       2本

 

 

芝生の撤去

 

 

 

 

 

<作業時間>

4時間

工事費用:15,000円(税込)

 


 

生垣の最適な剪定時期と刈り込み方法~奈良県天理市~

 

生垣の剪定
施工前 施工後

生垣の最適な剪定時期と刈り込み方法~奈良県天理市~

奈良県天理市/H様

 

奈良県天理市から、ホームページを見たとお問い合わせを頂きました。「空き家になっている家があるので、生垣の剪定してください。隣の家との隣接部はきつめに剪定してもらい、道路側はできるだけ家の中への剪定をお願いします」とのお話でした。

当日、お宅にお邪魔するとカイズカイブキ、モチノキ、キンモクセイが奔放に茂った生垣がありました。早速のお客様のご要望に沿うように剪定をはじめました。

 

生垣の剪定の時期は、確かな見極めが必要です。特に花がつく生垣は、花が散った時期に剪定しなければなりません。そうでなければ、その生垣の花が咲かなくなってしまう恐れがあります。一方、カイズカイブキなど常緑樹木でできた生垣は年中の剪定が可能です。

 

しかし、時期の見極めはいらない反面、カイズカイブキでできた生垣は、剪定の刈り込みすぎに気をつけなければなりません。生垣を刈り込みすぎて、丸坊主にしてしまうとそこから新芽が生えてこなくなります。このように剪定後に伸びやすい生垣かどうかを確かめた上で、適切な時期に剪定されることをおすすめ致します。

 

今回のお客様からは剪定後、ご丁寧にお電話で「綺麗になった」とのお声を頂戴しました。このように有難いお声が日々の仕事の励みです。

生垣の適切な剪定時期をプロの目で見極めます。奈良での生垣の剪定なら、神戸・奈良・京都・大阪の村上造園までお気軽にご相談ください。

<剪定>

生垣(カイズカイブキ)
H=3m    W=5m

 

キンモクセイ
H=3m     1本

 

モチノキ
H=3m     1本

 

<作業時間>

4時間

工事費用:15,000円(税込)

 


 

年々大きくなるモチノキの伐採 奈良県奈良市

 

モチノキの伐採
施工前 施工後

年々大きくなるモチノキの伐採 奈良県奈良市

奈良県奈良市/K様

 

今回のお客様もホームページをご覧になり、お電話くださいました。
「家に大きな木が生えてしまったので、伐採してほしい」とのご依頼でした。詳しくお話を伺うと、知らぬ間に生えた木が大きくなり、屋根や隣の家のベランダへ葉を落として、ご近所にご迷惑をおかけしているとのことです。早速、お日にちを設定して、お客様宅に伺いました。

 

現場は奈良県奈良市特有の、一方通行の多い住宅街です。
問題の木を拝見すると、その木はモチノキと呼ばれる常緑高木でした。
モチノキは成長が早く、10年ほどで写真のような大木に成長します。生命力も強く、ここまで大きくなると、なかなか脱根することが難しい樹木です。
もしも、お家のお庭に「変わった草が生えているな」と思ったら、それは大きく育つ樹木の若木である可能性が高いです。1m未満の小さな木であるうちに、手で抜いてしまうことを強くおすすめします。

 

今回のお宅のモチノキも勝手に伸びてしまった大木でした。
場所は3m四方の庭で狭く、木の下に祠(ほこら)があったので、慎重に伐採作業を進めました。屋根や祠(ほこら)を傷つけてしまわないように、職人がモチノキに登り、5回に分けて、チェーンソーで切り倒していきました。モチノキの葉が屋根に詰まっていたので、掃除もして作業を終えました。

 

お客様からは「でっかい木がなくなって嬉しい。掃除もしてくれるなんて」と喜びのお声をいただきました。
奈良県近郊へも喜んで参ります。奈良県でのモチノキの伐採なら、大阪・京都・奈良の庭・植木手入れは村上造園へご連絡ください。

<伐採>

モチノキ 
H=6m    1本

 

 

 

 

<作業時間>

3時間

工事費用:20,000円(税込)

 


 

ボックスウッドの撤去とアベリアの植栽~大阪府東大阪市~

 

1126_02
施工前 施工後

ボックスウッドの撤去とアベリアの植栽~大阪府東大阪市~

大阪府東大阪市/O株式会社様

今回のお客様は、頭を抱えていらっしゃいました。「会社の植木が枯れて、困っています。お客さんが来るので、それまでに何とかしてもらえますか?」と、HPをご覧になって、メールを頂きました。

 

早速、現場にお伺いすると、メールにあったように、ボックスウッドの木々が虫に食われて、立ち枯れていました。
同じ植木でも良かったのですが、毎年のことを考えて

将来的にも虫の被害に遭わないように、虫がつきにくいアベリアの植栽をオススメいたしました。

 

アベリアは夏でも枯れにくく、タイルなどの照り返しにも強い常緑低木です。春から秋にかけて、小さく可愛らしい釣鐘状の花をつけます。

アベリアはとにかく虫に強いため、ボックスウッドが枯れてしまった場所でも、安心だと判断しました。よく伸びる樹木でもありますので、こまめなお手入れをオススメします。

 

長い年月の経ったボックスウッドを綺麗に撤去させていただき、新しく植栽したアベリアも、形をそろえて剪定いたしました。
植栽を終えて、お客様に現場をお見せすると「お客さんが来る日までに間に合って、本当に良かった」とお喜びでした。
期日が迫った植栽や枯れた樹木の抜根も喜んで作業いたします。
弊社は植木の生産農園と提携しているため植木1本から大量販売にも対応しています。

 

アベリアの植栽なら大阪・京都・奈良の植木屋村上造園までご連絡ください。

<植栽>

アベリア 
H=0.5m  25株

 

 

<撤去>
ボックスウッド
H=0.5m  25株

 

 

 

 

<作業時間>
1日

工事費用:40,000円(税込)

 


 

空き家でのカイズカイブキやマツの剪定~奈良県奈良市~

 

1119_01
施工前 施工後

空き家でのカイズカイブキやマツの剪定~奈良県奈良市~

奈良県奈良市/K様

「ほったらかしにしている家がある。そこの剪定をお願いできますか」と、HPからのご相談をいただいた本件。
4年ほど住んでいないお宅の庭の木々が、玄関先まで伸び、ご近所にご迷惑をおかけしていることが心配という内容でした。
弊社は、空き家を剪定した実績が多く、HPにも掲載させていただいています。それをご覧いただき、お問い合わせを頂きました。

 

遠方にお住まいのお客様とは、お電話でお打ち合わせを行い、現場にお邪魔致しました。お見積もりを作成し、実際のお庭の写真とともに、お客様へ送付いたしました。お客様のご確認を頂き、いざ、剪定作業へ。

 

現場は少し奥まった住宅街にあり、今回剪定した樹木は、カイズカイブキ、マツ、ツゲ、モチノキ、マキ、ツゲの5種類でした。
カイズカイブキは葉っぱが隙間なく生えるため、生垣に適しています。ただ、あまり刈り込むと、新芽が出なくなってしまうため、刈り込みにはプロの見極めが大切です。
マツは4年ほど放置されていた為、以前の形に戻すべく、仕立て直しを行い、勇ましい枝振りを意識して、剪定いたしました。

 

作業当日もお客様はご不在でしたが、お電話とお写真で作業のご報告を致しました。
村上造園なら、決め細やかなお客様対応で、空き家の剪定も安心です。京都・大阪・奈良の方はぜひ一度ご連絡ください。

<剪定>

カイズカイブキ 
H=3m    5本

 

ツゲ
H=3m    1本

 

モチノキ
H=3m    1本

 

マキ
H=4m    1本

 

ツゲ(玉物) 15株

 

 

<作業時間>
1日

工事費用:26,000円(税込)