人工芝工事
弊社使用の人工芝は、メモリーターフです。この人工芝は、通常だと葉先が寝ますが、時間がたつと立ち上がりフワフワ感が戻ります。耐久年数は約10年です。
最近の人工芝は、昔と違い材料がよく製造方法もいいので、本物そっくりにできており芝の根元に茶色の色で枯れた雰囲気をだしています。
ホームセンターで売っている物を見ていただければわかりますが、排水用の穴が何か所かあり排水の心配はありません。
施工方法についてですが、下地が土の場合は整地を行い凸凹をなくすことです。下地の状態が仕上がりに影響し大事です。
出来ればローラーで転圧を行うと下地がツルツルになり後の作業がしやすいでしょう。
人工芝だけでは雑草対策にはなりません。防草シートをはり人工芝を張ってください。そうしないと草が人工芝を貫通し人工芝がダメになります。人工芝自体には防草効果はありません。
人工芝は張り方として、ボンドを使い接着します。あと芝目を見ながら継ぎ目を合わせていく。切り詰めるとき芝がほつれないように考えながら切っていくです。
張り終わると芝生の葉先が寝ているのでドライヤーを軽くあてながら葉先を起こすです。
小規模なら個人でやろうと考えますが、広くなるとしわになりやすく難しいです。個人では、なかなか難しい作業です。
保育所施工例(大阪府堺市)
駐車場施工例
駐車場によくある場所ですがどうしても車が出入りするため天然芝の高麗芝が、枯れてしまいます。
そこで芝生の状態を維持するためにも人工芝はどうかと試験的に施工してみた事例です。
個人宅でも駐車場にタマリュウや芝生を部分的に張ってある場所がありますのでどうでしょうか?
最近の施工事例
<剪定>
サルスベリ:H6m 1本
キンモクセイ:H3m 1本
モミジ:H3m 3本
低木(ヒラドツツジ):5㎡
<草刈り>
30㎡
<作業時間>
1日(2人)
工事費用:50,000円
作業内容を見る<剪定>
マキ:H3m 2本
低木(サツキ):5㎡
<除草>
10㎡
<作業時間>
4時間(1人)
工事費用:20,000円
作業内容を見る<伐採>
竹:H4m 20本
<剪定>
キンモクセイ:H3m 1本
低木(サツキ):5㎡
<草刈り>
10㎡
<作業時間>
4時間(1人)
工事費用:20,000円
作業内容を見る植木以外の作業内容
無料お見積り・ご相談
LINEからも無料お見積り・ご相談が可能です。お庭の写真を送信していただければ、すぐにお見積り金額をご提示できます。
大阪市の施工事例です。
下の表より大阪市各区を、お選びください。
![]() |
![]() |
![]() |
病院 | 会社・ビル | ホテル |
![]() |
![]() |
![]() |
神社 | お寺 | 店舗 |
![]() |
![]() |
![]() |
工場・発電所 | マンション | 個人宅・空き家 |
大阪市旭区 | 大阪市住之江区 | 大阪市浪速区 | 大阪市東淀川区 |
大阪市阿倍野区 | 大阪市住吉区 | 大阪市西区 | 大阪市平野区 |
大阪市生野区 | 大阪市大正区 | 大阪市西成区 | 大阪市福島区 |
大阪市北区 | 大阪市中央区 | 大阪市西淀川区 | 大阪市港区 |
大阪市此花区 | 大阪市鶴見区 | 大阪市東住吉区 | 大阪市都島区 |
大阪市城東区 | 大阪市天王寺区 | 大阪市東成区 | 大阪市淀川区 |