砂利固化剤(固まるくん)
<商品説明>
「かんたん固まるくん」は簡易固化用接着剤です。
<特徴>
・スプレーで砂利や土を簡単に固めます。
・庭や花壇、ガレージの割り溝や墓地の砂利や土が散乱しません。
・砂利の散乱を防ぎ、子供が石を投げるのを防止します。
・落ち葉やゴミの掃除が簡単になります。
・雑草が少なくなり作業が低減します。
(液剤には除草効果はありません。草花などに液剤が付着しても枯れたりしません。除草後、防草シートを敷き、その上に砂利を5cm程度敷いて固めれば雑草はほとんどはえません。)
・猫の糞尿対策に効果があります。
・透水性なので水たまりができません。
・噴霧箇所は透水性です。雨水や散水は固化層の下地を勾配方向に流れます。
(長期間、浸透した雨水等により下地に水溜りや不等沈下が生じると、表面が割れる場合があります。)
・雨や散水などにより、花壇などの土が流されるのを防止します。
<耐用年数>
・耐用年数3~5年
<固化時間>
・散布後24時間で歩行可能
<よくある質問>
・固まるくんを使えば草は生えませんか?
・砂利を固めると雑草が少なくなり雑草取り作業が低減します。但し液剤は除草効果はありません。
・下地に除草剤を撒き、防草シートを敷き、その上に砂利を5cm程度敷いて固めれば雑草はほとんど生えません。
・砕石に固まるくんを散布した場合、その上は歩行可能ですか?
・砂利の厚さ3~4cmくらいまで浸透させて固化すれば、歩行可能です。
砂利の下は多分土でしょうから、土の部分で水溜りがあったり、歩行して不等沈下すると固化した砂利部分が割れる可能性もあります。
雨水などが溜まると滑る可能性もありますので、勾配などつけて水が流れるようにして下さい。
・駐車場に砕石を敷いているが、施工しても車は通行できますか?
・砂利の上に車が通ると、砂利が固まっていても車の重量で下地の砂利、土が動きますのでバラバラに割れます。 強度的に通行できないとお考えください。
下地がコンクリートの場合、その上の砂利の厚みや使用量によっては、通行可能になります。
割り溝などにご利用ください。
・庭木の周りの砕石を固めたいが、植物に影響がありませんか?
・木や草花の葉に多少かかっても、枯れることはございません。ご安心ください。
池の中も固まるくんが乾けば魚に対しても大丈夫です。
<使用例>
固まるくん
施工事例はこちら
最近の施工事例
<剪定>
サルスベリ:H6m 1本
キンモクセイ:H3m 1本
モミジ:H3m 3本
低木(ヒラドツツジ):5㎡
<草刈り>
30㎡
<作業時間>
1日(2人)
工事費用:50,000円
作業内容を見る<剪定>
マキ:H3m 2本
低木(サツキ):5㎡
<除草>
10㎡
<作業時間>
4時間(1人)
工事費用:20,000円
作業内容を見る<伐採>
竹:H4m 20本
<剪定>
キンモクセイ:H3m 1本
低木(サツキ):5㎡
<草刈り>
10㎡
<作業時間>
4時間(1人)
工事費用:20,000円
作業内容を見る植木以外の作業内容
無料お見積り・ご相談
LINEからも無料お見積り・ご相談が可能です。お庭の写真を送信していただければ、すぐにお見積り金額をご提示できます。
大阪市の施工事例です。
下の表より大阪市各区を、お選びください。
![]() |
![]() |
![]() |
病院 | 会社・ビル | ホテル |
![]() |
![]() |
![]() |
神社 | お寺 | 店舗 |
![]() |
![]() |
![]() |
工場・発電所 | マンション | 個人宅・空き家 |
大阪市旭区 | 大阪市住之江区 | 大阪市浪速区 | 大阪市東淀川区 |
大阪市阿倍野区 | 大阪市住吉区 | 大阪市西区 | 大阪市平野区 |
大阪市生野区 | 大阪市大正区 | 大阪市西成区 | 大阪市福島区 |
大阪市北区 | 大阪市中央区 | 大阪市西淀川区 | 大阪市港区 |
大阪市此花区 | 大阪市鶴見区 | 大阪市東住吉区 | 大阪市都島区 |
大阪市城東区 | 大阪市天王寺区 | 大阪市東成区 | 大阪市淀川区 |