1.玄関前植栽平面図
門から玄関までのアプローチの空間を、あえて森の中を歩き四季の変化を感じながら玄関にたどり着く普段旅行などでしか感じることのできない事を、
1番生活でよく使う場所に計画してみました。
家の周りを林のように植木を植え森の中の家のイメージを考えますが、植木と通路の配置を考え普段の使い勝手を考えなければ、空き家と同じです。
通常通路は真っ直ぐですが、通路をあえて、少し蛇行させる事により、建物が植木の陰になり目隠し的な効果と隠れ家的効果を出し、通路は飛石・延石のバーナー仕上で、歩き易さも考えてあります。洋風の場合はアンティークレンガを使用します。
石の周りは砂利を敷き、歩く場所と区別しています。
植木の樹種は決めていません。
大きい丸は、シンボルツリーとして、常緑ヤマボウシか落葉樹の場合イロハモミジです。成長の遅いソヨゴも可能です。
それ以外の丸は中木として夏に咲く赤い花のブラシノキと春に咲くベニバナトキワマンサクです。
雑木なら、クロモジ・アオダモ・ハイノキなどです。大きくなる為クヌギは使用しません。
図面のサイズは幅2m奥行き5mですが小さくすることも可能です。
例えば、植木は限られますが、2m×2mのサイズに変更可能です。
相談しながら雑木風・通路にレンガを使用しガーデニング風などに簡単に変更対応出来るようにしています。
面積がこれより広い場合はどうなるの?
砂利の面積または地被類の面積をふやすことができます。草花を植える場所も確保出来ます。
草は生えない?
草は土さえあればどこでも生えます。アスファルトの切れ目から生えているのを見たことがあるはず。
だけど、なるべく生えないように対策は出来ます。
それが、砂利の下に敷く、防草シートというものです。お好みで、防草シート(材料費+作業費)を敷く事ができます。
最近の施工事例
<剪定>
サルスベリ:H6m 1本
キンモクセイ:H3m 1本
モミジ:H3m 3本
低木(ヒラドツツジ):5㎡
<草刈り>
30㎡
<作業時間>
1日(2人)
工事費用:50,000円
作業内容を見る<剪定>
マキ:H3m 2本
低木(サツキ):5㎡
<除草>
10㎡
<作業時間>
4時間(1人)
工事費用:20,000円
作業内容を見る<伐採>
竹:H4m 20本
<剪定>
キンモクセイ:H3m 1本
低木(サツキ):5㎡
<草刈り>
10㎡
<作業時間>
4時間(1人)
工事費用:20,000円
作業内容を見る無料お見積り・ご相談
LINEからも無料お見積り・ご相談が可能です。お庭の写真を送信していただければ、すぐにお見積り金額をご提示できます。
![]() |
![]() |
![]() |
|
病院 | 会社・ビル | ホテル | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
神社 | お寺 | 店舗 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
工場・発電所 | マンション | 個人宅・空き家 |
大阪市旭区 | 大阪市住之江区 | 大阪市浪速区 | 大阪市東淀川区 |
大阪市阿倍野区 | 大阪市住吉区 | 大阪市西区 | 大阪市平野区 |
大阪市生野区 | 大阪市大正区 | 大阪市西成区 | 大阪市福島区 |
大阪市北区 | 大阪市中央区 | 大阪市西淀川区 | 大阪市港区 |
大阪市此花区 | 大阪市鶴見区 | 大阪市東住吉区 | 大阪市都島区 |
大阪市城東区 | 大阪市天王寺区 | 大阪市東成区 | 大阪市淀川区 |